『音楽サブスクの音質比較』 の クチコミ掲示板

『音楽サブスクの音質比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽サブスクの音質比較

2023/08/17 19:31(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:2518件

音楽サブスクの音質比較


AMAZON MUSIC
APPLE MUSIC
SPOTIFY

メジャーな音楽サブスクで中でどれが一番高音質ですか?

AMAZON よりもAPPLEMUSICの方が高音質という噂がありますが、一体何を根拠に言ってるのでしょうか?
https://youtu.be/xlsSeCDbHJA


基本的にWINユーザーなので、APPLE MUSICのロスレスは聴いた事ないですが、どちらも聴いた事ある方で、音質についてコメントあればご自由にどうぞ。

書込番号:25387077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/18 12:50(1年以上前)

>エラーゴンさん

一時期お試しでAmazonとAppleの両方契約していましたが、排他モードが使えること含めてAmazonの方が微妙に情報量が多いと感じました。ただし、カーネルミキサーを通るからといって音質が大きく落ちるわけでもなく、ソースによって両者のハイレゾとロスレスがまちまちのようなので結局音質では決められず、iPhoneユーザーの私は使い勝手の面から今はApple Music一本にしています。

書込番号:25387933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件

2023/08/18 19:19(1年以上前)

>コピスタスフグさん


毎度どうも。

>排他モードが使えること含めてAmazonの方が微妙に情報量が多いと感じました。ただし、カーネルミキサーを通るからといって音質が大きく落ちるわけでもなく、

つい昨日、PC>AmazonMUSICと、POWENODE EGGE>AMAZON MUSICを厳密に比較したばかりですが、win11のピークリミッター解除してビットパーフェクトにしても、POWENODE EGGE>AMAZON MUSICの方が高音質でしたね。

PC>AmazonMUSICもそこまで悪くなかったですが。



>使い勝手の面から今はApple Music一本にしています。

音質的に特に差がないなら使い勝手いい方がいいですよね。
HEOSもイマイチだし、BLUOSのAMAZON MUSICも万能ではないです。
結局、使い勝手がいいPC>AMAZON MUSICを多用しちゃってます(笑

APPLE MUSICがそこまで高音質じゃなければこのままかな。




書込番号:25388357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/18 20:10(1年以上前)

>エラーゴンさん

書き忘れましたが、Spotifyは単独で聴くとそれほど気になりませんが、比較すると質感がかなり大雑把に感じます。

逆に、過去一時期使っていたmora qualitasはAmazon Music UnlimitedやApple Musicより滑らかかつクリアで自然な音でした(ソニーミュージックの音源の場合)が、サービスが終了してしまいましたね。Amazon Music UnlimitedやApple MusicだとどういうわけかCDからデータ化したFLAC音源の方が(個人の好みで)勝るケースが多くあります。マスター音源の違いやアップサンプルの具合などにもよると思いますが。

結果、サブスクはもっぱらiPhoneからAirPlay(イヤホンにはBluetooth)メインで、音源を探したりプレイリストを垂れ流したりで活用しています。

書込番号:25388428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件

2023/08/18 20:32(1年以上前)

>コピスタスフグさん

Spotifyは動画でも音圧盛っていて波形が汚かったですね。




>Amazon Music UnlimitedやApple MusicだとどういうわけかCDからデータ化したFLAC音源の方が(個人の好みで)勝るケースが多くあります。マスター音源の違いやアップサンプルの具合などにもよると思いますが。

サブスクとNAS音源の厳密比較はまだ行ってませんが、DELA/N1とサブスクを使い分けてます。

NAS買ったのはいいですが、リッピングが全然進んでいません(汗





書込番号:25388455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/08/19 20:18(1年以上前)

>エラーゴンさん

またこんばんは。

たぶん、この手の質問はここでは難しいかと。
そもそも全て海外のサービスですし、海外のオーディオ掲示板に行った方がまともな回答を得られる可能性高いと思います。

薄々お判りかもですが、ここは良くも悪くも (自称)耳の肥えたマニアさん達が自信満々に時には遠慮がちに主感を語る場所なので、引退したエンジニアやその道のスペシャリストから理論的客観的な回答を得られる機会はとっても少ないです。

提示の動画に関して言うと、音源(容量含め)が完全同一ではないので、3社比較してどうこう語るのはおかしな話に聞こえます。Spotify の音源に合わせてファイル容量の同じもので比較すれば、純粋にサービスごとの音質比較ができたかも。。

どうでもいい話ですが、日本発で世界に通用するストリーミングサービスを作れなかったのは、今の国内オーディオ業界にとって一番の痛手かもしれませんね。

書込番号:25389780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件

2023/08/19 20:47(1年以上前)

>ビビンヌさん


こんばんみ。


>ここは良くも悪くも (自称)耳の肥えたマニアさん達が自信満々に時には遠慮がちに主感を語る場所なので

まあ、サブスクの音質問題は迷宮入りですね(笑

それよりも、スピーカーの周波数特性の測定に苦戦してます(汗



>どうでもいい話ですが、日本発で世界に通用するストリーミングサービスを作れなかったのは、今の国内オーディオ業界にとって一番の痛手かもしれませんね


国産サブスクはAWAだけでしたっけ。


まあ、まともな高音質サブスクに対応してるストリーマーは、NODEとWIIMぐらいですしね。
国産ネットワークプレイヤー/業界はオワコンですな。

本気でサブスク聴くならroon/TAIDAL/Qobuzぐらいでしょうか。
まあそれまでは、いわゆるひとつの暇つぶしですね。


しっかりとセッティングして黒船来航に備えます。

書込番号:25389811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/19 22:40(1年以上前)

>Spotify の音源に合わせてファイル容量の同じもので比較すれば、純粋にサービスごとの音質比較ができたかも。。

意味不明。実際にサービスとして配信されているそのもので比較する以外の答えはありませんけど。

>ここは良くも悪くも (自称)耳の肥えたマニアさん達が自信満々に時には遠慮がちに主感を語る

そのようですね。

書込番号:25389971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/08/19 22:57(1年以上前)

>コピスタスフグさん

>実際にサービスとして配信されているそのもので比較する以外の答えはありませんけど。

もちろんそうですよ。
ただし動画で比較してるのはそれぞれファイルサイズが違う同一曲だと思います。これでは極端な話、ただの音源比較で結果は分かりきってます。

スレ主さんが知りたいのは、どのストリーミングが一番高音質か? ではありませんか。

書込番号:25389990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/19 23:37(1年以上前)

>ビビンヌさん
>動画で比較してるのはそれぞれファイルサイズが違う同一曲だと思います。これでは極端な話、ただの音源比較で結果は分かりきってます。

実際に指定のプレーヤー(アプリ)で出力したものであれば「ただの音源比較」ではないと思いますが。この動画主も「あくまで主観」と言っているので批判の対象にもならないかと。

>スレ主さんが知りたいのは、どのストリーミングが一番高音質か? ではありませんか。

それに対して私は「主観」で既に書きました。いけませんか?

>引退したエンジニアやその道のスペシャリストから理論的客観的な回答

これがあったとしてもこれも彼らの主観では?論理的客観的に言うなら配信データの内容やプレーヤーソフトの内部処理方法を語らないといけないでしょう。音楽屋の仕事ではなく、ソフト屋に聞くべきことですね。



そもそも、「理論的客観的な回答」って必要でしょうか?自分の耳で聴いたものが全てでは?長いものに巻かれたいのは「 (自称)耳の肥えたマニアさん達」の悪い癖だと思いますよ。

書込番号:25390020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/08/19 23:51(1年以上前)

>コピスタスフグさん

例えばAmazonなら一つの楽曲につきSDから最高UHDまでファイルが用意されてるわけですから、なるべくファイルサイズを合わせて比較した方がストリーミングサービスそのものの違いが(あるとすれば)見えやすいんじゃないかって話です。

動画主を批判したつもりはありませんし、たとえそうであってもあなたに言われる筋合いはありません。本人からお叱り受けるなら解りますが。

それと最初の発言はあなたに向けたものではありません。誤解があったなら謝ります。

私からはこれで以上です。

書込番号:25390030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/08/20 00:00(1年以上前)

>コピスタスフグさん

すみません、あと1点、返答し忘れたので。
主観だの客観だのの議論をあなたと続ける気はありませんので悪しからず。
私はただスレ主さんとお話したかっただけなので。

書込番号:25390037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/20 01:04(1年以上前)

>ビビンヌさん
>主観だの客観だのの議論をあなたと続ける気はありませんので悪しからず。
>主感を語る場所なので、

失礼しました。漢字が違いましたね。

>Amazonなら一つの楽曲につきSDから最高UHDまでファイルが用意されてる

わざわざ音質の悪いファイルを持って来る意味が分かりません。

書込番号:25390064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/08/20 10:39(1年以上前)

>エラーゴンさん


無駄話を失礼しました。

>それよりも、スピーカーの周波数特性の測定に苦戦してます

今はどんな感じでやってますか?
私はスマホにUSBマイクを付けてざっくり測る程度なので、とっても興味があります。

書込番号:25390325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件

2023/08/20 11:24(1年以上前)

>ビビンヌさん


ちょうど今、定在波、ルームチューニングに最適な測定ソフトで、試行錯誤中です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25388370/

書込番号:25390383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ネットワークオーディオプレーヤー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
I2S HDMI入力はできる? 0 2025/09/06 1:58:24
wiim pro/topping p50 10 2025/09/06 18:27:51
スマホアプリが動作しない 7 2025/09/05 19:19:15
価格情報 0 2025/09/02 15:37:12
不良品放置、悪質オーディオ業者の対応 7 2025/09/02 17:05:18
無償交換 1 2025/09/01 13:29:00
外部DACへの接続か、RCAアナログでの接続か 23 2025/08/29 22:27:57
Dirac Live 5 2025/08/21 19:49:23
Sync Out端子について 1 2025/07/30 14:52:13
N-05XD でのネットワークオーディオ。 21 2025/08/03 22:05:47

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミを見る(全 17962件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング