『水枕の流用について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『水枕の流用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水枕の流用について

2023/08/22 15:18(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:962件

水枕について質問です。
現在 AM4 に
Pacific W4 ARGB CPU Water Block(※)
を装着して使用していますが、当時の添付品は既に失念しています。
この製品購入時には AM4 対応していて、AM4 の取り付けは追加購入しなくて
取付できていました。

今度 7950X か 13900K の乗り換えを考えているのですが
AM4⇒AM5 は一般的に流用可能なようですが、1700への流用は可能なものでしょうか?
(つまり水枕の4隅のネジ穴は問題ない?)

流用可能なら
「アイネックス LGA1700用 CPUクーラーバックプレート BS-1700」を購入すれば取り付けは
できそうでしょうか?

無理なら新規に 1700 対応の水枕を購入しようと思います。




https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/custom-liquid-cooler/water-block/pacific-w.html

書込番号:25392865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/22 15:54(1年以上前)

水枕はAMDでもIntelでも共通であって

バックプレート交換だけで済むはず

お金余って使い道無い人なら新たに購入も!

書込番号:25392895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2023/08/22 16:04(1年以上前)

自分もAM4くらいから本格水冷やってますが、AM5やLGA1700になって水冷ヘッドもマイクロフィンの配置や水路が自分が使ってるのはほぼEKですが変わってきてるし、熱量も13900Kや7950Xはまあまあ多いので、新規に購入された方が良いと思います。

特にインテルの場合ヒートスプレッダーの面積も変わってますしそれ以前と高さも違いますので、ねじの間隔は大丈夫でも、高さの問題もあるかもしれないと思います。

まあやってみても良いかもしれませんが、冷えなかった時の分解考えると自分なら新たに購入考えますね。

因みに水枕はメーカーによって違います。

ThermaltakeやCORSAIRはインテルもAMDもそれぞれ使えるモデルもありますが、その他のメーカーでは専用設計が多いので、物によりますし、EKなんかはソケットごとに全然違うのでメーカーの考え方かなとは思います。

ただCPUに関しては専用設計だから汎用よりは必ず冷えるという事も無いですが、自分は特に13900K使うなら専用をお勧めしておきます。

書込番号:25392902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:962件

2023/08/22 22:24(1年以上前)

回答ありがとうございました。

とりあえす使えそうなことがわかり助かりました。
冷えにくかったら買い替えようと思います。

書込番号:25393359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング