『適切な価格でしょうか?』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 カナディアン・ソーラー

『適切な価格でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 カナディアン・ソーラーを新規書き込み太陽光発電 カナディアン・ソーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

適切な価格でしょうか?

2023/09/23 23:48(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 カナディアン・ソーラー

見積もり書

太陽光発電とv2hです。
カナディアンソーラー6.975kw
ニチコン トライブリッド蓄電4.9kwh
保証15年、サポート点検1.4.7.10年目
足場等全て工事費込で498万円
補助金が後から130万円弱で、実質370万円
18年ローン 金利1.75

この内容での金額が妥当なのかわかりません。

わかる方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。

書込番号:25435311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:183件 さくらココのページ 

2023/09/24 00:10(1年以上前)

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん
下記投稿を参考にされたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25347522/
相見積もりをお勧めします。

書込番号:25435338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/09/24 00:49(1年以上前)

>さくらココさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
補助金の残り枠が少なく、来月から金利も上がるらしいので、とりあえず本日契約しました。
会社は実績も多く安心出来ると思っています。
クーリングオフはできるので明らかに高額ならキャンセルを考えるべきかと…
ちなみに普通のv2hだと290万円くらいでした。

書込番号:25435381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:82件

2023/09/24 02:35(1年以上前)

こんにちは。

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん

私の場合は、千葉県で、同じようなシステムで、カナディアンソーラー 5.6kW
でしたが、値引きを入れて370万でした。
地域も業者も違い、条件も違うので、同じ値段で見積が出てくるはずもなく、
さらにトライブリッドという定価販売になりやすい商品という特殊な事情も
ありますので、一概には言えないと思いますが、少々高いかな、という気は
します。さくらココさんの言われる通り、相見積を取った方が無難かと。

>補助金が後から130万円弱で、実質370万円

NeVの補助金は今年度終了していますので、自治体ですか?
東京都以外でそこまで出るのは珍しいですね。こどもエコすまいは
子育て世代だし上限100万だし・・・というか、NeVが終わって
いるのに、再開を待たず今契約する必要があります?

>ニチコン トライブリッド蓄電4.9kwh

弱点は、充放電の上限2kWhなので、PVからの充電が2kWを
超えると、超えた分売電になってしまう点と、V2Hとの同時稼働が
できないため、EVを外さないとPVからの余剰充電ができない点
ですかね。まあ、日中はEVを家に置きっぱなしの運用ができれば、
大きな問題はないですが、私は4.9では足りなかったという不満を
持っています。

書込番号:25435439

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/09/24 04:33(1年以上前)

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん

はじめまして
ハンドルネームからして福岡にお住まいでしょうか?

相見積もりが必要です。大分県セキュリティーセンターにコンタクトしてみてください。

見積を拝見しました。
モジュール出力保証25年、機器保証15年、蓄電池保証15年はもともとメーカー保証であり、どこの業者も同じです。わざわざお客様負担0円と黄色い文字で強調する意味はないです。

電気工事費用、足場設置費用が黄色い文字で強調していますが、大洋電池モジュールを標準価格としてここに埋め込まれているので、値引きになりません。

電気自動車のV2Hをするのですか?
ニチコンは故障しやすい印象があり、再考が必要です。

書込番号:25435489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/09/24 06:44(1年以上前)

>E11toE12さん
情報ありがとうございます。
やはり高いのですね。
補助金はその会社がキープしている枠がトライブリッド残り1枠あるという事で補助金が確保出来なければキャンセルという契約です。国の補助金と言ってました。詳しく分からずすみません。

>gyongさん
ありがとうございます。
強調は営業戦略ですね…
24kリーフ(容量80%)を所有しています。
早朝から夕方までは通勤で使用しています。
太陽光発電を考えた時にどこに相談していいか分からず、福岡県ですが、よくCMで聞くお店を訪ねました。
相見積を選定する業者もどこがいいのかよくわかりません…
大分セキュリティセンターをおすすめする理由を伺っても良いですか?

書込番号:25435564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/09/24 07:29(1年以上前)

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん

よくCMで聞くお店を訪ねました。
それは”訪販スピリッツ”企業であり、固定費が高く、その費用はお客様が負担することになります。

大分セキュリティセンターをおすすめする理由は、CM等の広告をしないし、価格も激安ではないですが、提案が良心的だからです。
こちらでもそのような投稿が数件ありました。
コンタクトされたらフィードバックください。

書込番号:25435610

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:82件

2023/09/24 08:53(1年以上前)

こんにちは。

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん

>補助金はその会社がキープしている枠が

わかりました。SIIのDR補助金ですね。予約枠と称して事前に枠を取得する手口です。

ぶっちゃけると、補助金額を自社の値引きみたいに見せる手口ですので、
適正価格+補助金(業者の利益)=見積金額 で、お客は国から補助金額だけ
支給されるので、業者は補助金分だけ利益があがり、お客は適正金額で商品が
買えた(気になる)商法です。

V2Hや蓄電池は、適正金額自体が高い商品ですので、国は促進のために補助金を
出しているのに、それが業者のフトコロに入りやすい仕掛けを作っているDRやDERの
補助金の出し方は、ちょっと疑問符がつくところだと思います。

同じ団体がやっているZEHとかの補助金の出し方はえらく条件が厳しいのに、なんで
DRやDERは食い物にされやすいんんだろうなあ、と思っているんですが、建築業界は
国の指導が厳しいので国や行政の意向に沿いやすく、太陽光業界はクセモノぞろい
なので、いかに利益を掠め取るのかに汲々になっているせいかもしれません。

確たることは言えませんので、あくまで筑紫野のちっちゃいおっさんさんのご判断
次第ですが、補助金を受けるならNeVの、CEV補助金のV2H充放電設備補助金の
再開を待つべきだと思います。再開される(予算がつく)かどうかが非常に微妙では
ありますが、補助金が「ない」状態で見積もりを取って、適正価格に近い見積
>実質370万円
を取るまで粘ってみてもいいんじゃないでしょうか。CEV補助金が出れば、
実質250万円が狙えるところだとは思います。

書込番号:25435692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/09/24 13:34(1年以上前)

>gyongさん
候補のひとつにしてみようと思います。
ありがとうございます。

>E11toE12さん
やはりそういうカラクリがあるんですね…
今日は日曜日なので、明日他社に聞いてみて
見積もりが高いと確認できたら
今回のものはクーリングオフしようと思います。
色々教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:25436001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/09/24 18:58(1年以上前)

>筑紫野のちっちゃいおっさんさん

はじめまして

同じ地域にお住まいのようでどこの見積書なのかも分かりました。
ここの方々も言われてますが、時間と労力はかかりますが相見積もりを取ることをオススメします。
まだ、安くいい提案をしてくれる業者が見つかるかもしれませんよ。

ちなみにウチは
ここの業者に良いイメージもってましたけど、見積書をよくよく確認してみると適当な感じの所も見られましたのでやめました。
今は一括見積もりサイトで見つけた別の業者で進行中です。

書込番号:25436360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/09/24 19:12(1年以上前)

>そこそこイケてるさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
同じ地域なんですね、お互いに良い販売店が見つかると良いですね!
やはりその販売店はE11toE12さんがおっしゃる通り
自社で確保したDERを上手く利用した営業戦略の様です。
クレジットの確認が来て、断ったらすぐに営業マンから連絡来たのでクーリングオフを申し出ました。
数社見積もりして、納得して契約しようと思います。
他社では本年度の補助金はおそらく無理そうなので、長期戦になるかもです。
材料費の高騰、金利の上昇など懸念材料もありますが…

書込番号:25436386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)