『太陽光蓄電池見積り』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

『太陽光蓄電池見積り』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 シャープ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 シャープを新規書き込み太陽光発電 シャープをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光蓄電池見積り

2023/10/02 10:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

クチコミ投稿数:2件

電気代の高騰と周りがつけだしたので、気になってたところ営業がきて見積りとりました。
高いのでしょうか?

周りで失敗している人もいるので怖くて踏ん切りがつきません。

太陽光と蓄電池工賃込みで明日までに返事もらえたら
100万値引きの418万とミラブルがもらえるそおです。
評価宜しくお願いします。

書込番号:25446072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7151件Goodアンサー獲得:1429件

2023/10/02 11:11(1年以上前)

mokomoko0314さん

Panasonicの太陽光と蓄電池ですね!
屋根の構造や形状が分かりませんが、同じ様な仕様で相場は200万円程度です。

平均の倍近い見積りですので、スルーしていいと思います。この仕様で417万円は明日までとは言わず、いつでも、どこの業者でも出せる価格です。
契約を急ぐ業者はお客様が知識を付けると困るからです
相見積もりをされる前に契約を取ろうという訪販ならではの魂胆です。

更にミラブルは4万円です。
まったく決め手にもなりません。

価格指定制度を取るPanasonicは対象から外していいと思います。高いだけで性能は平凡です。

書込番号:25446106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/02 13:05(1年以上前)

はじめまして!
太陽光と蓄電池とミラブル?で400万超えは高いと思います。この内容だと物代だけなので。

大手の特殊な保証がついて相場は300万中盤程度です。

ギャンブルができるのであれば激安のネット業者で売りっばでいいのであれば200万円程度でしょう。

何を選ぶかはつける側の価値観によりますね。

この掲示板は安いのが全ての正義みたいな書かれ方をしているので不思議ではありますが(^^)

私は最大手の鰍sCGに頼みましたが数年たった今でもかなり満足しています。
一切アフターでお金がかかってない点やエラーが1度なりましたが翌日には対応していただき親切丁寧でした。
(お金は払ってません笑)
あと電気代が上がり続けていて最初の試算よりプラスが大幅に出ていますし(^o^)
付ける前は数年前で平均2万程度払ってたのが
先月の電気代は2200円でしたね。(^^)

他の方にも伝えていますが
(以外コピペです)
太陽光蓄電池は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、保証を付けて適正価格で大手か

完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。

後出しジャンケンが最強なので、ネット業者なら原価割れしてもいくらでも安くできます。
後で取ればいいだけなので。

また、
対応はネット業者全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬでした。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。

工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。

値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。

ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております。

また、電気代高騰によりメリットも毎年大きくなってます。

あとは
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。

メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。

目先の金額だけで判断すると安物買いの銭失いで
損している方が多いので気をつけて下さい。

書込番号:25446227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/10/02 13:18(1年以上前)

>mokomoko0314さん

はじめまして

どちらにお住まいでどこの業者ですか?

値引きが足りません。最低でもあと▲200万円の値引きが必要です。

着地は税込200万円を切るようでないとペイしません。

訪販業者に大幅値引きは営業の成功報酬歩合を削ることになり、営業にとって、生活の危機になります。
営業の生活支援のためなら契約されてください。

書込番号:25446238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/02 13:43(1年以上前)

現実としてネット業者のやらかしはニュースにもなりましたが、お金だけ取り工事せずに逃げた激安ネット業者や

工事後に追加工事代として140万請求されている人もいました。
また、追加工事請求書をこの掲示板で出していたアカウントは消されていました。

営業に何百万と根拠のない言いがかりをつけるのは自由ですが私の家族はネット業者にやられました。
数年前の投稿を見て下さい。

書込番号:25446264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/02 18:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

実家がネット業者で失敗してアフターで今かなり額を払っているのでネット業者は私の中では無いです。
ネットの一括見積りの後のウォーターサーバーから生命保険や様々な営業がくるのもわかっていますし

ハウスメーカーもネット業者だけはやめなさいと言われてしまったので大手に決めようかなと思います。

TCGの見積りもとろうと思います。
皆様ご意見ありがとうございました。

書込番号:25446525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/02 18:22(1年以上前)

mokomoko0314さん

太陽光は大事なお家の屋根にのせるものですからゆっくり検討してください。

間違っても訪問販売では買わないようにした方が良いです。
訪問販売では無い大手の会社なら値段も今の見積もりよりは下がるでしょうし倒産のリスクも低いでしょう。

保証に150万掛けれる経済的余裕があるのならば手厚い保証がある会社を選べば良いでしょうし。
私の家では電気代が月に約1万円程で150万の保証=12.5年分の電気代と考えた時に
そもそも電気代を安くしたいから太陽光を検討してたのに
これでは何の為に太陽光を導入するのか分からなくなって今現在も保留中です笑
ここでよく聞く価格の安い業者さんですが、問い合わせてみれば対応はわかると思います。私「は」好感がもてました。
相見積を取れば適正相場が見えてくると思いますので、そこからゆっくり比較検討することをおすすめします。

書込番号:25446559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)