


ドライブパスの表示がおかしいのですがバグでしょうか?
ディスク0:O(オー)、HDD
ディスク1:C、SSD
ディスク2:E、SSD
ディスク3:H、M.2
ディスク4:F、USB-HDD
G:Googleドライブの仮想
なぜかGとOが一緒に表示されます
(HにGを設定してます)
書込番号:25454176
0点

>カタログ君さん
設定内の「ディスクの管理」で見ると 各ディスク はどの様に見えますか?
書込番号:25454198
0点

ディスクの管理はこのような感じです。
2枚目の画像はE:→G:ドライブにコピー中のタスクマネージャの画面です。
E、Hに読書きが発生してます。
書込番号:25454510
0点

>カタログ君さん
1枚目の写真で
・Eドライブは ディスク2(128GB(?))SSD
・Hドライブは ディスク3(1TB)SSD
・Oドライブは ディスク0(1TB)HDD
に格納されています。
上記、問題ありません。
Gドライブがディスクの管理で見えないのは、Google の仮想ドライブ(ディスク0)だからじゃないでしょうか?
書込番号:25454554
0点

仮想ドライブGはディスク 3(H:)
に割当ててます。
なのでディスク 3(G: H:)と表示されるべきだと思うのですが・・・
書込番号:25454679
1点


>カタログ君さん
>仮想ドライブGはディスク 3(H:)に割当ててます。
>なのでディスク 3(G: H:)と表示されるべきだと思うのですが・・・
原因が分からないですが、仮想のGドライブをどこかにバックアップした上で、Oドライブ(HDD)もバックアップして、一度、Oドライブ(HDD)をフォーマットされてはいかがでしょうか?
これで、主が思っている ディスク3(G:H)と言う形になる(出来る)と思います。
いかがでしょうか?
書込番号:25455180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/18 18:43:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:34:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 6:28:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




