


車検・整備
https://news.yahoo.co.jp/articles/35840723708ba9a953741d5b52e5fe3f422cefd8
抜粋「人の命がかかっているのに…」
格安車検チェーン、ディーラー、民間車検、認証など問わず「車検通すだけで良いから!オイルが漏れていようがマフラー破れていようがフレームが腐って穴が開いていようがタイヤが減っていようがどうもでいいから安くとにかく通せ!」、というユーザーも一定数いるのは確かです。
ビグモを擁護はしないですが、安く安くは命を削っているのと同じでは?
書込番号:25461316
2点

明日の命よりも今日の飯代が大事な人もいるでしょうからね
書込番号:25461349
1点

>ゆうRLさん
「オイルが漏れていようがマフラー破れていようがフレームが腐って穴が開いていようがタイヤが減っていようがどうもでいいから安くとにかく通せ!」、というユーザーも一定数いるのは確かです。」
これ、どこからの情報ですか。
現場担当されてたのですか。
どなたから聞かれたのですか。
ゼロではないでしょうが、よければ、出どころ教えてください。
書込番号:25461385
3点

>ゆうRLさん
>マフラー破れていようが
通りませんwww
消耗品関係は後整備(もしくは整備済)で申請すれば問題ないので検査受けれますね
書込番号:25461408
1点

全うな整備をしている自動車さんはプロとしての誇りから、そういう方の車検は拒否するでしよう。
書込番号:25461469
2点

”ビグモを擁護はしないですが、安く安くは命を削っているのと同じでは?”
BMは最低限の作業で本来は通らない車検を通していたのではなく、過剰な車検整備をしていたんじゃないですかね ? !
ま、経済的な理由で最低限の車検を希望する人は確かにいますが、結局最後にはケチった分、余計な支出が出てくる可能性も決して低くはないかと・・・
書込番号:25461490
2点

車検時の整備で人によっては、安心感を欲しいのか過剰整備とも思えるような整備を頼む人がいるのは確かです。
でも、最小限の整備で車検を通したい人もいるんですよね。
車検が通れば、堂々と公道を走れるわけですから。
まあその辺りは、個々人の、考え方や経済力も違うわけで、どっちがどうとは言えないのでは。
書込番号:25461562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも、最小限の整備で車検を通したい人もいるんですよね。
車検なんて検査時のみ既定の項目が合格すれば良いだけなので、運行前点検のルールをきちんと理解している人ならば当たり前の行為では? 故障や不具合の前兆が出てから直すようなにすれば、過剰整備も無くお財布にも優しいですし。
車検を受ければ、その後の2年間はノートラブルで乗れると勘違いしている人が多すぎると思います。
書込番号:25461671
3点

BMの中の人の様です。
お疲れ様です。
書込番号:25461725
0点

”運行前点検のルールをきちんと理解している人ならば当たり前の行為では? ”
通すだけ車検の人は、逆に運行前点検なんてしないですね ・・・(笑)
書込番号:25462055
1点

点検や整備は自分でやるので、車検だけ通して貰いたい人はいますけどね。(笑
書込番号:25462106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)