『モニエル瓦への太陽光パネル設置について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『モニエル瓦への太陽光パネル設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モニエル瓦への太陽光パネル設置について

2023/10/20 07:08(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

クチコミ投稿数:7件

現在、モニエル瓦への太陽光パネルの導入を検討しています。

4社の業者さんに提案を依頼したところ、下記の通り意見がわかれています。
・モニエル瓦への設置はリスクがあるのでお断り : 二社
・モニエル瓦への設置はリスクがあるが出来なくはない : 二社
 └パネルを設置すれば、パネルに守られて、下の瓦の耐久年数があがるから瓦のメンテ頻度がさがる

既にモニエル瓦へ設置されていらっしゃる方、同じような事を業者さんから言われた方など、ご意見やアドバイスをいただけますと嬉しいです。
例えば、・・・。
・実際に設置した以降の状況
・設置後のメンテナンス
・トラブル有無 など

よろしくお願いいたします。

書込番号:25470946

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/10/20 07:57(1年以上前)

>きこり518さん

築何年の住宅でしょうか?
モニエル瓦はコンクリート瓦の一種で長年の湿気でカビカビになり、それが雨漏りの原因となります。
パネルの架台を固定するために、モニエル瓦にドリルで穴をあけるのですが、その時に経年劣化によりもろく崩れるほど割れることが多々あります。
製造中止品なので新品に取り換えることができません。
その時は、割れたモニエル瓦をボンドで修復して復旧するしかありません。

業者によって次の2通りに分かれます。
1)あなたに雨漏りリスクを取らせて利潤追求し、設置を強行。万一雨漏りがあったら仕方ないですねと逃げる。
2)雨漏りクレームは工事会社の名誉にかかわるのでお客様想いで設置お断り

あなたが自己責任でどちらを取るかのみです。
なお、私の場合は瓦を葺き替え、雨漏りリスクを取り除いた上で設置します。過去に2件経験しました。
葺き替え工事だけで1件100万円コースでした(泣)。
そこまでしてやる気があるかにかかっています。
参考ください。

書込番号:25470992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/10/20 18:05(1年以上前)

>gyongさん
とても詳しい説明と的確なアドバイス、ありがとうございます。

築16年で、今までメンテナンスした事がありません。
お恥ずかしながら、業者さんから指摘されるまで定期メンテナンスが必要な瓦とは知りませんでした。

私も、ソーラーパネルを設置するのであれば、瓦葺き替えかなと考えているところです。

書込番号:25471724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)