Signature Plus M750 L Wireless Mouse
- 最大3台のデバイスに接続することが可能なワイヤレスマウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
- 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
![]() |
![]() |
¥4,200〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,800〜 |
Signature Plus M750 L Wireless Mouseロジクール
最安価格(税込):¥4,200
[グラファイト]
(前週比:-280円↓)
発売日:2022年11月24日



マウス > ロジクール > Signature Plus M750 L Wireless Mouse
ロジクールオプションを使用しています。
M590を使っていましたがボタンが壊れたようで新しく買おうと思ったら生産終了で売ってても9000円・・・。
こちらのマウスもデバイス切り替えボタンがあるようですが、3つのデバイスに切り替えられるようですね。
私は2台のPCをロジクールオプションでフローしていますが、このマウスだと3つ切り替えなので・・
1をPC1
2をPC2
では3は?
つまり、ボタンを押して設定していない3のところが光ったら無反応なのですか?
私としては1と2しか使わないので3は要らないんですが、そうなると
最初は1にランプが付いててボタンを押すと2が光ってまた1に切り替えたいときは3→1となるわけですが
2回押さなければならないんですか?
それだとなんか面倒なので、
1をPC1
2をPC2
3を無効
とすればループできます。
出来ますか?出来ませんか?
M590は2台までだったので切り替え簡単だったんですが。
購入した方教えてください。
書込番号:25515311
0点

4・5日前から、M750を使用しています。
私も現在PC2台での使用ですが、PC3の無効の設定は見当たりません。
1→2→3→1 EasySwitchはこれの繰り返しですね。
Flowを使って、PCを移動しているので、背面のEasySwitchは使わなくなりました。
最初、隣のPCにポインターがすぐ飛んでしまったので、苦戦しましたが、
Option+の設定でPCの移動[Ctrlを押しながら」にすると、勝手に飛ばなくなったので、
背面のEasySwitchは使わなくなりました。
また、このマウスと一緒にK780を買ったのですが、FLOWに連動してキーボードもPCを
移動してくれるので便利ですね。
Logicoolはとても使いやすいのですが、使い方の説明が、不親切ですね。
背面のCP3を無効にしたいという、ご質問の答えにはなっていなくて、ごめんなさい。
書込番号:25660410
1点

FYI
・Microsoft PowerToys の Mouse Without Borders
Microsoft PowerToys: Windows をカスタマイズするためのユーティリティ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/
PowerToysに1組のマウス/キーボードで複数PCを操る「Mouse Without Borders」統合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1503217.html
LAN内のPCをマウス1つで操作できる「Mouse Without Borders」が「PowerToys」に統合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1503268.html
・RDP
リモート デスクトップのやり方は?
Windows 10 でリモート接続を設定して在宅ワークを推進!
https://www.fielding.co.jp/column/Windows/202102_01/
リモート デスクトップの使い方
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-5fe128d5-8fb1-7a23-3b8a-41e636865e8c
【Windows 11対応】リモートデスクトップで目的のPCに一発接続する
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2004/22/news018.html
【Windows 11対応】リモートデスクトップで目的のPCに一発接続する
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2004/22/news018.html
書込番号:25660706
0点

>魔境天使_Luciferさん
回答ありがとうございます
凄い!こんなのあったんですね、これだとマウス、キーボードを好きなのを使えますし
切り替えがロジクールオプションより速い。
これってデメリットとか無いんですか?乗っ取りとか?
外部には漏れないんでしょうか?
回線とかIPアドレスとか・・・?
仕組みがイマイチわかりません。
便利なんですが。
回答お願いします。
書込番号:25660886
0点

> これってデメリットとか無いんですか?乗っ取りとか?
乗っ取りに関しては、可能性は有る。
ルーター の パケットフィルター を設定して軽減策を講じた方が良いのと OS の サインイン パスワード の強化をした方が良いかと。
IPv6 ネイティブ 接続の場合は クローバル アドレス を貰うし IPv4 は他のユーザーと同じ セグメント に成る場合が有るんで要注意!
Mouse Without Borders は判らないけど RDP の場合 は ネット側に対して TCP/UDP : 3389 をブロックした方が良いかと。(IPv4 / IPv6 共に設定)
> 外部には漏れないんでしょうか?
外部 サーバー との通信は無いので其れは問題無いかと。
> 回線とかIPアドレスとか・・・?
IPv6 ネイティブ 接続場合は グルーバル アドレス なので要注意!
IP アドレスは Browser で アクセス すれば相手側に通知されるのは仕様だけど・・・。
iNoniusスピードテスト (IPv4/IPv6)
https://inonius.net/speedtest/
でテスト すれば IPv4 / IPv6 のアドレスが表示されているのが確認出来る。
個人的には RDP の方が使いやすいと思う、複数の PC を一台のモニター上で表示出来て使用する ポート も判っているので其れをブロックしてやれば一応外部からのアクセスはシャットダウンする事が可能。
リモート デスクトップ サービス環境で使用するポートについて
https://jpwinsup.github.io/blog/2022/03/24/RemoteDesktopService/RDS/ports-used-in-remote-desktop-service-environment/
書込番号:25661793
0点

>魔境天使_Luciferさん
回答ありがとうございます。
・・・そういうのって頻繁にあるんですか?
自宅で使っていれば問題ないのでは?
どういう場合に乗っ取られたりするんでしょうか・・・
書込番号:25661943
0点

> ・・・そういうのって頻繁にあるんですか?
> 自宅で使っていれば問題ないのでは?
広義的には頻繁に有るし個人、企業問わずに狙われる。
> どういう場合に乗っ取られたりするんでしょうか・・・
兎に角、新しい手法が出てきてやられる(試される)んで基本的な事はしっかり行い包括的なマルウエア対策ソフトを入れてルーターの脆弱性情報を定期的にチェックする事が大切かと。
前回に追加で
IPv4 / IPv6 ポート 23 TCP (telnet)
もブロックする。
現在使用している ルーター等が不明なので何とも言えないけども基本的な ポート ブロック は行われている筈だけどどうなっているかは要チェック。
家のWi-Fiルーター、何年も“置きっぱなし”にしていませんか? 年に一度は「見直し」を
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1534689.html
家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/notes/router.html
Wi-Fi(無線LAN)ルーターをお使いの方へ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/security/cyber401.html
Windowsセキュリティとは?セキュリティソフトはもう必要ないのか?
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/231003.html
Windows10にウイルス対策は不要?信頼性や機能のまとめ
https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/bocn/knowledge/archive_62.html
> Windows Defenderは最低限?
> 実際、セキュリティ対策として実施できるのは、ウイルス対策とファイアウォールに限定されているのです。必要最低限のセキュリティという点では条件を満たしていますが、次々生まれる新たな脅威に対応するという点では、不十分でしょう。
知らぬ間にAmazonギフト券が購入されそうに、Edgeなどブラウザーにパスワードを覚えさせておくことの危険性
https://solomon-review.net/danger-of-having-your-browser-remember-your-password/
実際に感染したウイルスをスキャンさせて分かった、有名セキュリティソフトの実力
https://solomon-review.net/edge-virus-scan-result/
Emotetに感染したPCの駆除対応してきたドキュメント
https://ikt-s.com/emotet-extermination/
書込番号:25662905
0点

> 怪しいんで削除しました。
Microsoft からの提供の物をその様に思うならMicrosoft 以外のサードパーティー製の物は一切使用出来ないって事に・・・。
書込番号:25663694
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Signature Plus M750 L Wireless Mouse」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/17 11:36:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/26 20:50:32 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/18 21:39:28 |
「ロジクール > Signature Plus M750 L Wireless Mouse」のクチコミを見る(全 23件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





