『使い勝手の質問です』のクチコミ掲示板

2023年 8月 4日 登録

RS-H29N

  • 持ち運びに便利なキャリングハンドルタイプの石油ストーブ。電子点火の採用により、点火ツマミを回すだけで一発点火を実現。
  • シャープペンの芯を伸ばすように芯を約2mmずつ2回上げられる「でるでる芯」を採用。芯交換の手間を省くことができ、替え芯料金を節約できる。
  • 燃焼筒の上部に金属のリングを搭載することで空気の流れを守り、燃焼を安定させる。燃焼を効率的に行うことで炎が安定し、余計な臭いの発生を抑える。
最安価格(税込):

¥21,180

(前週比:+1,780円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,180¥22,880 (6店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,800

タイプ:石油ストーブ 燃料:灯油 適用床面積(木造):8畳 適用床面積(コンクリート):10畳 RS-H29Nの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RS-H29Nの価格比較
  • RS-H29Nのスペック・仕様
  • RS-H29Nのレビュー
  • RS-H29Nのクチコミ
  • RS-H29Nの画像・動画
  • RS-H29Nのピックアップリスト
  • RS-H29Nのオークション

RS-H29Nトヨトミ

最安価格(税込):¥21,180 (前週比:+1,780円↑) 登録日:2023年 8月 4日

  • RS-H29Nの価格比較
  • RS-H29Nのスペック・仕様
  • RS-H29Nのレビュー
  • RS-H29Nのクチコミ
  • RS-H29Nの画像・動画
  • RS-H29Nのピックアップリスト
  • RS-H29Nのオークション

『使い勝手の質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「RS-H29N」のクチコミ掲示板に
RS-H29Nを新規書き込みRS-H29Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い勝手の質問です

2023/12/03 06:21(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > トヨトミ > RS-H29N

こちらの商品を家電量販店で見ました。

まず、着火する際の芯についてです、電池じゃなくて、マッチなどで点火出来るかどうかですが、
点火位置までレバーを下げても、金属の筒の高さより芯が上には来ず、内側に収まったままです、
つまり芯の長さが短いです。

こちら、チャッカマンなどで実際着火できるのでしょうか?
説明書には出来ると書いてあるみたいですが、実際、つけようとしても筒が邪魔で、
炎が届かない気がします。

次にですが、ゴボゴボという、芯が灯油を吸い上げる音ですが、何分おきぐらいにするでしょうか?
あまり音がしない場合は買おうと思います。

書込番号:25530578

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2023/12/03 06:37(1年以上前)

https://www.toyotomi.jp/manual/operation/RS-H29N.pdf

>説明書には出来ると書いてあるみたいですが、

上記説明書にはマッチや点火ライターでの点火説明が記載されている。
説明書で「できる」と書いてあることが出来なかったらそりゃあもう集団訴訟レベルの大問題になるだろうと思うが。
展示品の芯の位置が低かったのは油タンクが正しくセットされてないと緊急消火位置になるからではないかと。

書込番号:25530584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/12/03 06:41(1年以上前)

昔ながらのストーブですね。
近年見直されてきたのか、ホームセンターなどでも展示販売されていて驚きます。
我が家にも古いストーブを念のため保管してあります。長期停電時は助かるかもしれませんから。

このモデルは所有していませんが、ライターなどで着火時は、まずレバーを操作して最大火力まで芯を出し、燃焼筒に付いている取っ手をつまんで押し上げると芯が見えると思います。
ライターは普通のものでは着火は困難です。チャッカマンならOKでしょう。

音については、給油タンクから本体タンクに油が落ちる際に鳴るもので、その間隔はタンク金具の形状や燃焼の強弱によって変わると思いますが、一般的には「数分おき」という感じではないでしょうか。

書込番号:25530585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/12/03 07:27(1年以上前)

>ジンクバッテリーさん

トヨトミとアラジンのストーブを使用していますが、
マッチやチャッカマンで着火出来ます。

スプリング状のつまみで金属筒を持ち上げ(傾けて)、
隙間から火を差し込んで芯に点火する感じです。

灯油を吸い上げる音は徐々に吸い上げているのか、
給油交換時の空になった時以外はあまりしない感じです。

ただ手動で着火するということは電池を使用されないということかもしれませんが、
そうすると消臭機能(ニオイセーブ)が働かないので、
消火時に溶剤臭がかなり発生しますのでご注意ください。

書込番号:25530606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/12/05 07:12(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

>KEURONさん
トヨトミと、アラジンのストーブ両方持っているとのことですが、芯が灯油を吸い上げるごボボという音ですが、
どちらが頻繁にしますでしょうか?

書込番号:25533075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/12/05 13:02(1年以上前)

>ジンクバッテリーさん

タンクから給油を吸い上げる際の音ですが、
そもそも何処の機種がうるさくて気にされているのかわかりませんので、
個人的な感想になることをご承知おき願います。

どちらも使用中は灯油が切れるまで静かです。
(設置場所から1mないし3mぐらいでの位置に座っていたとして)

使い始めは本体側は空なので染みこます際に音はしますし、
灯油切れでタンクに補充し直した時に本体へ充填する音が発生します。
気になるのはそのようなタイミングぐらいです。

書込番号:25533502

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨトミ > RS-H29N」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
燃料筒の質問 2 2024/11/11 16:34:10
使い勝手の質問です 5 2023/12/05 13:02:29
アラジンの小型ストーブと比べて 3 2023/10/09 16:24:26

「トヨトミ > RS-H29N」のクチコミを見る(全 13件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RS-H29N
トヨトミ

RS-H29N

最安価格(税込):¥21,180登録日:2023年 8月 4日 価格.comの安さの理由は?

RS-H29Nをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング