『太陽光+蓄電池の見積書相談』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 カナディアン・ソーラー

『太陽光+蓄電池の見積書相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 カナディアン・ソーラーを新規書き込み太陽光発電 カナディアン・ソーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

太陽光+蓄電池の見積書相談

2023/12/05 11:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 カナディアン・ソーラー

クチコミ投稿数:22件

埼玉県在住です。

訪問営業をきっかけに太陽光+蓄電池に興味を持ちました。

訪問営業からは
Qセルズ 3.99kw
ニチコン蓄電池 9.9kwh
総額370万円の見積りが来ました。

一度契約してしまったのですが、高額に思いクーリングオフを実施

ネット経由で地元の会社に依頼したところ、
カナディアンソーラー 4.08kw
オムロン蓄電池 12.7kwh
総額290万の見積りが届きました。

一度クーリングオフも実施しており、
上記が適正価格なのか意見を頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25533395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/05 11:33(1年以上前)

訪問販売はやめたほうがいいですよ

書込番号:25533397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/12/05 11:38(1年以上前)

はい。 
相見積もりしたことで、大分値差があることがわかりました。

書込番号:25533407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7152件Goodアンサー獲得:1429件

2023/12/05 12:38(1年以上前)

カワセミ1986さん

はじめまして!

まず、クーリングオフは正解です。
Qセルズ 3.99kw ニチコン蓄電池 9.9kwh
総額370万円はあり得ませんね。
何という訪問業者ですか?

次にシステムですが
太陽光が4kWを切るレベルですなのですね?
屋根の形ですが、パネルを屋根3面に載せるのか
東西2面に載せるのか、南向き1面なのか?でパフォーマンスがかなり違います。

3面、2面ですとこの時期(秋から冬場)は蓄電池に貯められるほどの発電量がないかも知れません。
結局は東電から高い電気を買わなくてはならないことになり、高額をはたいて蓄電池を導入したメリットが薄れます。

その辺のシミュレーションをしっかりして、投資に値する案件なのかどうかを確かめてからでも遅くはありません。
すでに令和五年度の申請は間も無く終了しますので焦る時期ではありません。

埼玉なら川口の充電工、都内のTSP、横浜yhあたりにシミュレーションを兼ねた相見積もりを取ってみて下さい

書込番号:25533467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/12/05 13:52(1年以上前)

屋根は1面に乗せます。
南西方向に2面屋根があるのですが、
段差があるため、パネルを乗せるのは1面のみの予定です。 
2面目は影になるためお勧めしないと伺っています。

書込番号:25533563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2023/12/05 15:16(1年以上前)

はじめまして!
私は訪販からつけました。
抵抗あるのはわかりますが結局は買う側からしたら営業方法というより大切なのは中身ですね。

私は何ヶ月もかけて
10社以上ネット業者から訪販、ショッピングモールの業者から家電量販店までありとあらゆる
太陽光の見積もりとりましたが結局、
物代だけのネット業者の激安で220万から250万
大手の特殊な保証つけても300万から350万が相場ですね。
400万以上は論外でしたね。

昔から大手が訪販なので
ネット業者が100万取ってるとずっと言っていますが、気にしないで大丈夫です。

他の方にも伝えていますが
(以外コピペです)
太陽光蓄電池は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、保証を付けて適正価格で大手か

完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。

後出しジャンケンが最強なので、ネット業者なら原価割れしてもいくらでも安くできます。
工事後に取ればいいだけなので。

また、
対応はネット業者全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬでした。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。

工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こるとたらい回しにされ、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば大手もあります。

全国展開もしている大手にしか、特殊な保険はなかったです。
資本金1億8千万の全国展開している
名古屋本社の最大手TCGに頼みました。

値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。

ただトータルでのお得と安心が買えるで私個人は大満足しております。

数年前の最初の試算より毎年の電気代値上げにより
メリットもはじめよりかなり大きくなってます。
また24年1月から電気代上がりますし(^o^)

あとは
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。

メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数、年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。

目先の金額だけで判断すると安物買いの銭失いで
損している方が多いので気をつけて下さい。

書込番号:25533650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/12/05 15:47(1年以上前)

>りえかママさん
大手の訪問販売だったんですね。

私の場合はベンチャー?系の会社だったので、実績も少なかったです。
訪問販売時はアフタフォローを大事にするとのことでしたが、倒産するリスクと相場を知る意味で相見積もり中の状況です。

書込番号:25533679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2023/12/05 20:15(1年以上前)

>カワセミ1986さん

>カナディアンソーラー 4.08kw オムロン蓄電池
 12.7kwh 総額290万の見積りが届きました。

この価格については概ね相場価格だと思います。

ただ、パネルと蓄電池のメーカーが異なっているのが気になります。
出来れば、同じメーカーで揃えるとシステムのメーカー保証が得られるため安心感が増すと思います。
一度、長州産業のシステムで見積もりを取ってみては?私も長州産業製品の蓄電池を6月に設置しました。

補助金に関しては業者から何かお聞きになっていますか?この時期なら国および地域での補助金も予算的に残り少ない可能性が高いと考えます。そんなに早急に設置する理由が無ければ、4月以後の新年度に計画されては如何ですか?
補助金があれば、費用対効果の考え方も変わってきますよ。

書込番号:25533998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/12/05 22:21(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。

他社からも見積り予定ですので、メーカー、補助金確認してみます。

書込番号:25534142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/12/06 06:44(1年以上前)

>カワセミ1986さん

はじめまして

どちらの訪問販売会社でしたか?

埼玉県にお住まいなら安く調達できます。世田谷のTSP、横浜のyhなどに直接コンタクトしてみてください。

行田の東日本メディコムも住宅用太陽光設置業者ですが、上の2社より割高の印象があります。

参考ください。

書込番号:25534423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/12/06 07:08(1年以上前)

>gyongさん

レジ◯エン◯ という会社になります。
昨年できた会社のようです。

現時点で適正価格には近いと思うので、
品質、保証含めて検討してみます。

書込番号:25534440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)