『MacBookAir2018が起動しません。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『MacBookAir2018が起動しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MacBookAir2018が起動しません。

2023/12/11 14:58(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 tororo321さん
クチコミ投稿数:2件

しばらく放置していたMacBookAir2018のパソコンを起動したところ、何日かは使用出来ていたのですが、しばらく経った時に画像の画面が表示されて、これ以降進まない状態になっています。

うる覚えなのですが、アップデートを実行してこのような状態になったような気がします。

状態としては
電源を入れると起動音とロゴが表示され、ロゴの下のバーが半分くらいまでくると、『A software update is...』の画面が表示され、『update』をクリックしても『An error occurred...』と画面の表示になり『try again』をクリックしても『An error occurred...』の画面に戻ります。
ここからループして進まなくなります。

一度シャットダウンして次に『A software update is...』の画面が表示され『startup desk...』をクリックすると『Macintosh HD...』の画面が表示されて『Restart...』をクリックしても、『A software update is...』の画面に戻り、何度か同じことを行なっても変化はなく、これがループしてしまいます。


あまり詳しくないのですが、ネットで調べて
・PRAM/NVRAMのリセット
 起動時にcommand+option+P+Rの長押し
 ※変化なし
・リカバリーモードで起動
 起動時にcommand+RでロゴとMac OSのユーティリティ画面が表示されるまで長押し
 ※Mac OSのユーティリティ画面が表示されず、上記の状態に入ってしまう。

などをやり方が間違っている可能性もありますが、試してみても変化がありませんでした。

解決策をご存じの方がいれば、教えていただけたらと思い投稿されていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25541775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mickymacさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2023/12/11 18:28(1年以上前)

>tororo321さん

「option + command + R」キーまたは「shift + option + command + R」キーを使って、インターネット経由で macOS 復旧から起動が可能かどうかは試されましたでしょうか。データ消えてしまうかもしれませんが。

https://support.apple.com/ja-jp/102603

書込番号:25541987

ナイスクチコミ!1


スレ主 tororo321さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/11 21:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
以前にも一度試したと思いますが、もう一度してみました。

記載いただいたコマンドでは改善されなかったのですが、載せていただいたリンクにあるコマンドも試してみたところ、command+Rではなかったのですが、いろいろ触っているうちに、ディスクユーティリティの画面が表示されたので、初期化(ディスクの削除→macOSの再インストール)を行うことができ、無事起動できました!!

ほぼほぼ諦めていたのですが、本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:25542188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)