


2年半前に購入したDS-003カートリジ+イコライザーのセットから、DS-W3+イコライザーのセットへの買い換えです。なお、DS-003カートリッジはそのまま使用中です。
5月に納品時の第一印象は正直イマイチでした。確かにDS-003よりは良いものの、イコライザーも買い換えたので期待外れの感がありました。但し、DS-003の時もそうでしたが、イコライザーはエージングでかなり良くなりましたので、今回もそれに期待して半年数十時間ほど聴きましたが満足しかねる状況でした。
そうこうするうちに、カンチレバーのホコリがどうしても取れないため、エアーダスターを使用しました。後ろからはどうと言う事はなかったのですが、前から吹いたのがまずかった。右チャンネルの音が小さくなり(パワーアンプのメーターでは左よりマイナス20dB)、DSオーディオに修理依頼です。
オルトフォンのLH-4000(リード線はオーディオテクニカのAT-6101)に取り付けて、しばらくはそのまま使用の予定でしたが、この際と思いHS-001を注文。カートリッジの取り付けもついでに頼みました。
HS-001に取り付けたその音ですが、立ち上がり・低音の馬力・解像度の向上は勿論、とにかく音が鮮明です。ヘッドシェルでこれほど変わるとは予想していなかったので嬉しい誤算でした。
結果として、「けがの功名」・「災い転じて福となす」で、今回のトラブルが無ければ、いずれはオルトフォンのLH-9000あたりに交換していたと思います。
ユニバーサルアームを使用中で、光カートリッジ購入を考えている方はHS-001との同時注文をおすすめします。「いや、いくらなんでもヘッドシェルに4万以上は出せない。」とお考えのあなた、私もそうでしたが、結局は無駄な手間と出費をなくせます。
書込番号:25552060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レコード針」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/23 9:45:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/20 4:57:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/16 20:52:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/16 13:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/21 18:17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/15 18:33:04 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/28 22:48:28 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/21 21:25:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/19 12:11:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/01 14:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)