『Win11(Dev) 23612.1000 Insider Preview Update』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Win11(Dev) 23612.1000 Insider Preview Update』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Win11(Dev) 23612.1000 Insider Preview Update

2024/01/04 04:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Windows 11 Insider Preview Build 23612.1000(ni_prerelease)が Dev Channel に ・・・・・

書込番号:25571471

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 04:51(1年以上前)

Version 22H2 (OS Build 23612.1000)(ni_Prerelease)となる。

評価版です。有効期限 2024/09/16 7:37

ウォーターマーク
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 23612.ni_prerelease.231222-1413

書込番号:25571475

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/04 04:54(1年以上前)

 いつも情報ありがとうございます。

 実験用236xxがなく、実マシン用の23606しかないので、23506からupdateしてます。
 これが無事終わったら実マシン用もアプデしようと思います。
 この後、>沼さんさんの変更点の解説を楽しみにしています。

書込番号:25571477

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 06:24(1年以上前)

否々、只の デッドコピー ですから・・・

書込番号:25571499

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/04 07:01(1年以上前)

 やっとできました。
 今回は時間がかかったあー。(約2時間)
 26020のほうはまだ終わってない。

書込番号:25571511

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 08:57(1年以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 23612 (Dev Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/01/03/announcing-windows-11-insider-preview-build-23612-dev-channel/

(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 23612 を開発チャネルにリリースします。

○ビルド 23612 の新機能
・ロック画面でのより豊かな天候体験
ロック画面に、より豊かな天気体験を導入します。
これには、動的でインタラクティブな天気予報が含まれます。
そのため、ロック画面の天気エクスペリエンスにカーソルを合わせると、詳細情報が表示されます。
天気カードをタップまたはクリックしてサインインすると、Microsoft Edge が開き、MSN 天気予報の完全な予報が表示されます。
[設定]>[個人設定]>[ロック画面]>[ロック画面のステータス]で天気をすでに使用している場合は、何もする必要はありません。
また、この新しいエクスペリエンスは既定でオンになります。
このエクスペリエンスを表示したくない場合は、ロック画面のステータスを「なし」に変更できます。
この豊富な天気予報エクスペリエンスは、どの個人用設定オプション (Windows スポットライト、画像、スライドショー) を選択しても、画面をロックするときに利用できます。

ロック画面でのより豊かな天候体験。(画像 省略)

[EN-USのみから展開し始めているため、フィードバックを監視し、全員にプッシュする前にどのように着地するかを確認する予定であるため、開発チャネルのすべてのインサイダーがエクスペリエンスを利用できるわけではありません。

フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [デスクトップ環境] > [ロック画面] にフィードバックを提出してください。

・拡張言語、マルチディスプレイサポート、および音声アクセス用のカスタムコマンド
拡張言語サポート:フランス語 (フランス)、フランス語 (カナダ)、ドイツ語、スペイン語 (スペイン)、スペイン語 (メキシコ) など、他の言語をサポートするために音声アクセスを拡張しました。

音声アクセスを初めてオンにすると、音声データのデバイス上での認識を有効にするために、音声モデルをダウンロードするように求められます。
音声アクセスで表示言語に一致する音声モデルが見つからない場合でも、英語(米国)での音声アクセスの使用に進むことができます。

音声アクセスバーの設定で新しい言語が追加されました。(画像 省略)

音声アクセス バーの [設定] > [言語] に移動することで、いつでも別の言語に切り替えることができます。

マルチディスプレイのサポート:これまでプライマリディスプレイ以外のディスプレイでは利用できなかった番号オーバーレイやグリッドオーバーレイなど、すべての音声アクセス機能を複数のディスプレイで使用できるようになりました。

グリッドオーバーレイ機能がさらに開発され、現在使用している画面を操作できるだけでなく、別のディスプレイにすばやく切り替えることもできます。
ドラッグ&ドロップ機能を使って、ファイル、アプリ、ドキュメントをあるディスプレイから別のディスプレイに移動することもできます。

コマンドでアルファベットまたはNATOフォネティックを使用して、フォーカスを別のディスプレイにシフトできます。(画像 省略)

グリッドオーバーレイを呼び出した後、を使用して、別のディスプレイにすばやくフォーカスを移動します。
コマンドでは、アルファベットまたはNATOフォネティックのいずれかを使用できます。
たとえば、上のスクリーンショットに示すように、"B" または "Bravo" はどちらも有効です。

マウスグリッドコマンドを使用して、特定のディスプレイ上の特定のポイントにマウスを移動します。(画像 省略)

また、高速化されたコマンド「mouse grid ..」を使用して、特定のディスプレイ上の特定のポイントにマウスをすばやく移動することもできます。
この場合、上のスクリーンショットに示すように、「mousegrid A 114」を使用しました。

音声ショートカット:音声ショートカットやカスタムコマンドを導入して、独自のコマンドを作成できるようにしています。
これは現在、英語の音声アクセスを使用している場合に利用できます。

URL を開くなどの 1 つのアクションにマップするコマンドや、順番に実行される一連のアクションを作成するのは簡単です。
開始するには、「何を言うことができますか」と言って左側のパネルの[音声ショートカット]タブをクリックするか、[音声ショートカットを表示]コマンドを使用して音声ショートカットページを直接起動します。
次に、[コマンドの作成]ボタンをクリックしてプロセスを開始します。

音声アクセスでカスタム コマンドを作成するための新しい音声ショートカット タブ。(画像 省略)

音声またはその他の入力モダリティを使用してコマンドを作成します。
名前を付け、1つまたは複数のアクションを選択し、必要な情報を入力して、[作成]をクリックします。
これで、コマンドを使用する準備が整いました。

音声アクセスで使用する新しいカスタム コマンドを作成する。(画像 省略)

音声アクセスのカスタム コマンドに対して 1 つまたは複数のアクションを選択します。(画像 省略)

作成したすべての音声ショートカットは、コマンドのヘルプページから、またはコマンド「show voice shortcuts」を使用して表示できます。

フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [アクセシビリティ] > [Voice Access] にフィードバックを提出してください。

○変更と改善
[設定]
・以前は [設定] > [アプリ] にリストされていたオプション機能は、[設定] > [システム] の下の独自のページに移動しました。

(続く)

書込番号:25571578

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 08:58(1年以上前)

(続き)
○修正
[スタートメニュー]
・スタートメニューを開いたときにテキスト入力インジケーターがフローティング表示される問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・デスクトップアイコンの間隔が極端に広くなる原因となる問題を修正するために変更を加えました。
・複数のファイルが選択されている場合に、エクスプローラーでコンテキスト メニューを開くとエクスプローラー .exe がクラッシュする可能性がある問題を修正しました。
[ウィジェット]
・Microsoft スタート フィードを再度有効にすると読み込みが遅れる問題を修正しました。
・フィードを有効または無効にするときにウィジェットボードが自動的に閉じて再度開かない問題を修正しました。

注: Dev Channel の Insider Preview ビルドに記載されている一部の修正は、Windows 11 のリリース バージョンのサービス更新プログラムに含まれる可能性があります。

○既知の問題
[Copilot in Windows*]
・音声アクセスの使用中に Windows で Copilot を初めて起動するとき、または更新した後は、[グリッドの表示] コマンドを使用して、初めて [Ask me anything] ボックスをクリックする必要があります。
[ウィジェット]
・Microsoft スタート フィードからのお知らせは、フィードが非表示になった後もタスク バーに表示されます。
・設定サブページから最上位の [設定] ページに戻るキーボード ナビゲーションが壊れています。
・一部の設定ページで使用されているスペースとフォントが正しくありません。

○開発者向け
最新の Windows Insider SDK は、aka.ms/windowsinsidersdk からダウンロードできます。

SDK NuGet パッケージも NuGet ギャラリーでフライティングされるようになりました |WindowsSDK には、次のものが含まれます。

・aka.ms/windowsinsidersdk で説明されているように、.NET アプリで使用するための .NET TFM パッケージ
・アーキテクチャごとの Win32 ヘッダーとライブラリの C++ パッケージ
・MakeAppx.exe、MakePri.exe、SignTool.exe などのツールだけが必要な場合の BuildTools パッケージ

これらの NuGet パッケージを使用すると、SDK へのより詳細なアクセスと、CI/CD パイプラインでの統合が向上します。

SDK フライトは Canary チャネルと Dev チャネルの両方で公開されるようになったため、Insider Channel に適したバージョンを選択してください。

新しい API をターゲットにする場合は、特に Dev Channel SDK に対してビルドする場合は、アプリがすべての顧客のコンピューターで実行されるように、アダプティブ コードを使用することを忘れないでください。
OS バージョンのチェックは信頼性が低く、すべてのケースで期待どおりに機能するとは限らないため、OS のバージョン チェックよりも機能検出をお勧めします。

○Dev チャネルについて
注意: 開発チャネルが再起動されました。25000 シリーズ ビルドの開発チャネルにいた Windows Insider は、新しいカナリア チャネルに移動されました。
今後、Dev Channel は 23000 シリーズのビルドを受け取ります。カナリア チャネルに移動され、開発チャネルに戻りたいインサイダーは、次の手順に従って Windows 11 のクリーン インストールを実行し、開発チャネルに再度参加して 23000 シリーズ ビルドを受け取ることができます。

Dev Channel は、さまざまなコンセプトを試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性のある機能やエクスペリエンスを備えたエンジニアからの長いリード作業を表すビルドを受け取ります。
Dev Channel にリリースするビルドは、Windows の特定のリリースと一致するものと見なすべきではなく、含まれる機能は、時間の経過と共に変更されたり、Insider ビルドで削除または置き換えられたり、Windows Insider を超えて一般のお客様にリリースされない場合があることを覚えておくことが重要です。
詳細については、Dev Channel を使用して新しいアイデアをインキュベートし、長いリード獲得項目に取り組み、個々の機能の状態を制御する方法について、このブログ記事をお読みください。

場合によっては、機能やエクスペリエンスが開発チャネルに公開される前に、まず Canary チャネルに配信されることもありますが、開発チャネルの方がプラットフォームの安定性が向上します。出荷が近づくにつれて、一部の機能やエクスペリエンスも準備が整い次第、ベータチャネルに登場します。

デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。

*Windows での Copilot の可用性: プレビュー段階の Windows Copilot は、一部のグローバル市場の Windows Insider に段階的にロールアウトされています。
Windows プレビュー版 Copilot の初期市場には、北米、英国、アジア、南米の一部が含まれます。今後、市場を追加していく予定です。

○重要なインサイダーリンク
・Windows Insider Program のドキュメントについては、こちらを参照してください。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:25571579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11(Canary)27965.1 Update 6 2025/10/10 9:33:54
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46
Win11 (定例外Release)26200.6725 Update 11 2025/10/07 1:02:01
Microsoft が Windows 11 25H2 を 公開 ! 26 2025/10/03 15:09:36
Win11 (定例外Release)26100.6725 Update 6 2025/09/30 15:21:03
Win11(β) 26120.6760 Update 4 2025/09/30 22:33:20

「OSソフト > マイクロソフト」のクチコミを見る(全 70030件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング