『二重連テレコン付き双眼鏡』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『二重連テレコン付き双眼鏡』 のクチコミ掲示板

RSS


「双眼鏡・単眼鏡」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

二重連テレコン付き双眼鏡

2024/01/17 12:55(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

2年ほど前からテレコン付き双眼鏡弄りに嵌っています。
先日、冗談半分にテレコンを二つ繋いで双眼鏡で覗いて見ると、予想外に普通な像が見えます。
大小色々な双眼鏡で試してみると、ポロ(Nikon 9x35 古い富士山マークの機種)の見え方が気に入りました。
添付写真(カッコ内の数字は射出瞳から計算した倍率X有効径です)
@これがそうです。先ず、テレコンの前後の径が違うため薄いビニールテープを巻き付けて同径にします。
 缶ビールを切って1周分の長さのテープを作ります。テレコンの繋ぎ目にこのテープをきつく巻き付けその上を
 ビニールテープで巻き付けます。
 左右の対物レンズの前にテレコンが来るよう、スペーサー(私は100均のクリアケース使用)を噛ませテレコンを
 取り付けます。一番肝心なのはスペーサーの側面が正確に並行であることですね。そうでないと左右の像が
 2重になってしまいます。出来るだけ軽量にしたつもりですが1300gになって手持ちでは少々難儀です。
 こんないい加減な組み合わせですが、像はシャープで色収差も目につきません。
 広視界で高倍率の迫力は楽しいものですよ。
APleasing Goddess10x50
 全くケチのつけようのない像を見せてくれます。テレコンと双眼鏡の相性というより、作られた像と加齢で衰えた
 私の眼との相性がいいという方が当たっているかもしれません。一番のお気に入り。
BCanon 12x32IS
 約20倍で手持ちで楽しめます。自転車に跨ったままサッと出して観望できるのは大変重宝。
C汎用モデル(写真では古いVizen 10x30ダハ)
 テレコンレンズはゴムバンドで留めているだけ。何時でもバラして単眼鏡に付けたり思いついた実験に使用。
何れもテレコンはOlympus c-180 H.Q.Converter 1.7xを使っています。
昔のフィルムカメラのテレコンですが数多く売れたようで、ヤフオクで常時複数台出品されており入手が楽。
軽量で外径が56mmと二つ並べても問題なく、しかも円筒形で平行に置くことが容易と願ってもない品です。
 

 

書込番号:25587210

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング