【使いたい環境や用途】
noble audio khanを無線化したい。
有線は満足したので無線化したい。
【重視するポイント】
音質とバッテリーが長い物。
go pod』についてはノズルがケースに干渉して
浮き、ピエゾドライバーとの相性問題かキュルキュルといったノイズが乗ることは調査済み。
【予算】
10万円以内
【質問内容、その他コメント】
実際に無線化して
使用されている方がいれば教えて欲しいです。
書込番号:25597662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音質重視のワイヤレスだと、BTR7一択になると思います。
それ以上の価格帯なら、DAPにした方が音質が良くなるはずです。
書込番号:25597706
0点
ありがとうございます。
現在、wm1am2とリケーブルで音質的には
満足してますが、
耳にかけるようなワイヤレス機器が欲しいなと思いまして。
aptX、AAC対応であればありがたいです。
書込番号:25597719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン形状の小さなレシーバーでは音質は期待出来ないし、商品としての選択肢も大きく限られます。2pin接続の完全ワイヤレスタイプだと、go podかUTWS5しか選択肢は無さそうです。
私は安いイヤホンもしくはヘッドホンを50cm〜60cmにリケーブルして、胸のポケットに入れたShanling UP4に接続して利用しています。
書込番号:25597843
1点
>耳にかけるようなワイヤレス機器が欲しいなと思いまして。
2-pin/0.78mmなので、
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/rmce-tw2
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MJYV9K6/
の組み合わせでBluetooth化できます。
他には、
https://www.fiio.jp/products/utws5/
https://www.fostex.jp/products/tm2/
https://musinltd.com/CF01.html
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4179.php
などもありますので、試してみては。
私の場合は、Noble Audio SAVANNAをMMCX化アダプタ付けてますので、
MMCXのBluetoothレシーバー使ってます。
好み的に、ネックバンド式が好きなので、ネックバンド型が多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037790/SortID=25518134/ImageID=3874427/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/
@2PinのBluetoothレシーバーを使用する
A TWS型
B ネックバンド型
などのタイプがあります。
AMMCX化アダプタ使って、MMCX用Bluetoothレシーバーを使用する
A TWS型
B ネックバンド型
などのタイプがあります。
B有線ケーブルを使用して、3.5mm端子とか2.5mm・4.4mm端子のBluetoothレシーバーを使用する
CDAPをレシーバーとして使用する
私はHiBy R2 IIをレシーバーとして使用しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001559248/ReviewCD=1784931/
のパターンがあるかと思います。
書込番号:25597862
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/04/15 16:01:12 | |
| 1 | 2025/03/22 18:25:35 | |
| 0 | 2025/03/12 9:55:52 | |
| 5 | 2025/02/09 12:30:33 | |
| 1 | 2025/01/26 2:48:06 | |
| 0 | 2025/01/10 12:25:04 | |
| 0 | 2024/11/15 19:58:10 | |
| 2 | 2024/09/30 8:30:18 | |
| 1 | 2024/09/13 9:44:07 | |
| 5 | 2024/08/08 14:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)






