『iPadとノートパソコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 写真現像用品

『iPadとノートパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「写真現像用品」のクチコミ掲示板に
写真現像用品を新規書き込み写真現像用品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadとノートパソコン

2024/01/29 19:18(1年以上前)


写真現像用品

最近、写真の現像をもっと本格的にやりたいので、月額払ってPhotoshopを使おうと考えてます。(今は無料のソフトを使ってます。)

よく出先で撮った写真を、ホテルや帰りの新幹線内などで編集をしてました。
ただ編集といっても使ってるのは5年以上前のノートpcで、動作も遅くさすがに買え変えたいと思い、軽量コンパクトで持ち運びしやすさを考え、
iPadかノートパソコンどちらにしようかと考えてます。

iPadにすると、指で操作できるので直感的に作業ができたり、Apple製品同士で何かと互換性があるので良さげかと思いました。

しかし、どうやらiPad版のPhotoshopでは解像度upや、その他特殊なツールが使えないらしく、全ての機能を使うにはpcの方がいいと言うことで、非常に迷ってます。

どっちの方が良いですか?

あと余談なんですが、個人的に照明効果?を使ってみたいんですが、iPadでできるのでしょうか?

書込番号:25602516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/29 19:50(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん

確認ですが、モニターはカラーマネージメント対応のものを外付けして使うのですよね、普通に。

書込番号:25602555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/01/29 20:29(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん

現像段階では、メーカー純正の現像ソフトを使わないと、
例えば CANONやフジは、メーカー独自の発色を再現できなかったりします。
(好みの問題があるので、一概に是非は言えませんが、
個人のスキル次第で「どう頑張っても、カメラの JPEG画像の発色より悪い」
ということも(過去ログを含めて)あります)


当然ながら、そのモニタリングは「適切なカラーマネジメントされたモニター」で行うべきで、
もし、「色が、変」と思う場合は、現像ソフトやモニターのカラーマネジメントまで含めたトータルで検討する必要があり、
拘れば結構面倒くさいかと思います(^^;


書込番号:25602592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/29 20:50(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん
ipadはベーシックモデルからProまであります。
例えば、
Pro12.9 1TBモデル RAM16GBあるので1BT以上のモデルを推奨します。
WI-FIモデル  284800円
セルラーモデル 308800円
Pencil     19880円
キーボード   53800円
Proモデルで揃えるとザックリこの位の金額になります。

私は、ほぼipad Proで写真、動画編集を行っています。
PCはほとんど使っていません。
ipadだけでほぼ完結させています。
持ち運びに便利、セルラーモデルならそのままCloudにバックアップ出来る、AirDropでiPhoneにデータが簡単に共用出来る等が出来るのでipad Proメインで使っています。

>よく出先で撮った写真を、ホテルや帰りの新幹線内などで編集をしてました。
ipadが便利かと思います。
Proモデルで揃えると、良い金額するのでAir辺りでも良いかと思います。

書込番号:25602616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/01/29 21:37(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん

iPad版のPhotoShopやLightRoomはパソコン版を契約すると付いてくるので、iPadだけで使うのは勿体ない気がします。

iPad Proの上位モデルを買うと結構高くなるので、それならMacBook Airの方が良いかも知れません。

書込番号:25602684

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/01/29 21:48(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん
もし用途に自分の思ったとおりにプリントする必要があれば、
ipadはまずちょっと難点というか、
理由はモニターの色の調整なんですけどね。
ipadも裏ワザ使ったりして調整出来ないことはないみたいですが、
かなりおおまかにしか出来ないです。
要はケルビンをちょっとばかり、落とさないといけないんですね、
青いから。
ネットで使う場合はどのみち鑑賞者は様々なモニターで見ているわけですから、
そしてそのモニターの色温度はそれぞれ違いますから、その点はあきらめるというか....。
しかし自分の好みで出したいプリントとなれば別になってくるのです。
そこのところ気にしなければ
ipadでもいいんじゃないですかね。
しかしphotoshopはなにかとPCの方が出来ることが多いんじゃないですかね。
(ipadのphotoshop最近使ってないから、最近以前より出来ることが増えたかどうかはわかりませんが...。)

自分はPCにキャリブレーション可能なモニターをつないで、ipadはセコンドモニタの1つとして使い、
apple pencilの恩恵にあずかる時もある
ような使い方してます。


書込番号:25602698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/01/30 11:14(1年以上前)

やっぱCanonでしょさん こんにちは

>iPad版のPhotoshopでは解像度upや、その他特殊なツールが使えないらしく

フルに使えない場合不便なことも有るので やはり 本格的に使いたいのでしたら ノートパソコンの方が良いと思いますよ。

書込番号:25603234

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/01/30 15:05(1年以上前)

>やっぱCanonでしょさん

アドビのフォトプランでLightroomを使用しています。
PC2台とモバイル複数台で運用できるのですが、機材は以下の通りです。

デスクトップPC(勤務先)・・・23インチFHD、現像用サブ、Aiノイズリダクションはできない
ノートPC(自宅)・・・16インチ2.5K、現像用メイン、Aiノイズリダクション可、ファイル管理もこちらで。
iPhone 2台・・・インスタに書き出す用(スマホのような小さい画面はスマホで明るさを調整しないと暗くなるので)
iPad PRO 12.9inch (第3世代)・・・ こういう掲示板に書き出す用
iPad mini (第6世代)・・・ 旅行時に持参、場合によっては旅先で現像しインスタ等に投稿

iPadは起動は速いし、処理速度も速い、画面もキレイ、持ち運びやすいので良い事ずくめなのですが
いかんせんファイル管理がやりずらい上に管理的には信用していないのと、Aiノイズリダクションが出来ないので
経済的にどれか1個しか買えないのであれば、迷わずノートPCですね。(持ち出せるので)

但し、写真の現像を本格的にやりたいのであれば、CPU・GPU・SSD容量・メモリ容量等を充分に考慮し上位モデルを買わないと使い物にならないです。
その点ではiPadは選択肢が少ないから選ぶのは楽ですけど。
照明効果というワードはすみませんよく分かりませんでした。

書込番号:25603503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「写真現像用品」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)