


7年目に入ったMSI H110M PRO-Vのツクモ製デスクトップですが、最近CPU FAN ERROR !が3回ほど発生してるのでクーラーの故障を疑ってます(いまのところピンの抜き差しで正常起動します)。
現状リテールクーラーでもファンのフレーム?がメモリに接触している感じです。
サイズ的にCC-06Sがいちばん小さいようですがやはりこれ一択でしょうかね?
書込番号:25608556
0点

ブラシレスモーターの故障個所は断線の場合と、軸の劣化の場合ぐらいかな
軸が劣化すると回転がフラフラするので異音が出ます。軽いファンだとキューとかキュイーとか、少し重めのファンだと
ドルルルルガガガガガガとかうるさいぐらい高い音ですね
音がなっても回転数維持ができてればCPU FAN ERRORは出ません
CPU FAN ERRORが出る場合は断線やマザーボードの電源レギュレーターを疑うかな
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_112.php
7年使ってる間、定期的にマザーボードの分解清掃等を行っていれば長く使えますが
ノーメンテの場合は5年ぐらいすればマザーボード上で電圧を作っている処が壊れてきます
ちっちゃなチップなのですが、そこから各部品に電源供給してます
そこがへたれてくるとファンが十分な電力を得られず、回転数が規定値以下になります
他の電源も作ってる場所なので、全体的におかしくなって電源が急に落ちたり、ビープ音も出し始めます
書込番号:25608702
0点

>新500円硬貨さん
ありがとうございます
原因が峻別できないので まずはクーラーで対応するつもりです
書込番号:25608802
0点

>C.T.U.Agentさん
>CPU FAN ERROR !が3回ほど発生してる
CPU FAN ERRORについては、原因がいろいろ考えられますね。
https://kaoruya.org/blog/cpufanerror/
>ファンのフレーム?がメモリに接触している感じ
ファンがちゃんと取り付けられていないのでは、取付を確認してください。
>CC-06Sがいちばん小さいようですがやはりこれ一択でしょうかね
取付が出来るならば、OWL-CPUC04の方が良いのでは。
https://kakaku.com/item/K0001592287/spec/#tab
書込番号:25732044
0点

>湘南MOONさん
自分の投稿前にファンの再接続やってみたら以後止まってしまうことがなくなりました。
これが原因だったかどうかはわかりませんが、それで保留になっていますが、
こんどエラーが出たら交換しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25732130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー > AINEX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/05/12 8:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/23 10:49:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/23 23:34:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





