『タブレット購入検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タブレット購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレット購入検討中

2024/02/03 21:28(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 M1kkkさん
クチコミ投稿数:3件

タブレットを購入したいと考えていますが、普段から家電関係には疎くどのようなタブレットが良いのか迷っております。
皆様アドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです!


【使いたい環境や用途】
・持ち運びする
・電子書籍を読む
・NetflixやYouTubeを見る
・仕事の書類を作成する→予算が高くなりそうなので検討中

【重視するポイント】
・価格
・十分なスペック
・バッテリーの持ち
・口コミの良さ

【予算】
・相場を知らないのですが…5万円前後を検討しております

【質問内容、その他コメント】
・現在使用しているスマホはギャラクシーです
・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?
・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

書込番号:25608760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2024/02/03 22:16(1年以上前)

>>・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?
>>・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

予算が5万円前後、持ち運びする前提なら、SIMフリーの下記のモデルしかないです。
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0059JP SIMフリー [ストームグレー]
https://kakaku.com/item/K0001588709/

なお、一般的に扱いやすいタブレットはiPadですが、如何せん高すぎる。

書込番号:25608835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/02/04 04:22(1年以上前)

仕事の書類を作成する、がどうであるかによるのでは

使いたい環境や用途の最初の3つだけならAmazonのFireでも良いと思います。価格は1万円台から。Wifiなので持ち運びで通信が必要ならスマートフォンでテザリングで

iPadを買えなくもないけれど

https://kakaku.com/item/J0000036508/

ストレージが小さいかも
やっぱりWifiだし

ご用意された予算の価格帯のAndroidタブレットは、用途を限れば機能は十分で安いAmazon Fireと、高いけれど多機能で見た目もスタイリッシュなiPadに挟まれて商品としての魅力に欠けると思います。中途半端に高くて勿体ない

仕事の書類を作成するかどうかを決めてからではないかと思います

書込番号:25609027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/02/04 14:46(1年以上前)

画面サイズ:10インチ以上
Android 13。Android 14モデル発売開始だが価格のアドバイザーは知名度の低い中華メーカーは勧めないでしょう
SIMフリーモデル
ストレージ容量:128GB以上
メモリ容量:4GB以上

内蔵スピーカーは2個か4個
バッテリー容量は?

書込番号:25609672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/06 03:49(1年以上前)

>・仕事の書類を作成する

まずこちらが気になりました。
もしMicrosoft WordやExcelを使いたいなら画面サイズ10.1インチ以下のものにしないと無料で使えません。
10.1インチより大きいと参照モードでのみ開けます。
(例えば10.4インチだとWordやExcelをインストールしても参照モードでしか書類を開けません)
WPS Officeなどの安い互換アプリを使うなら有料になりますし、メーカーが過去に情報抜き取りとかやらかした中華アプリなので業務にはお勧めできません。

私は10インチでMicrosoft WordやExcelをたまに使っていますが、10インチだとソフトキーボードが結構画面の面積を喰うのでキビしいです。
参照したりちょっと修正するぐらいならいいのですが。

なので、仕事に使うのでしたらノートPCをお勧めします。


>・持ち運びする
>・電子書籍を読む
>・NetflixやYouTubeを見る

仕事以外で上記でしたら8インチタブレットでも良さそうですが、そうなると
Alldocube iPlay 50 mini Pro NFE

などいかがでしょうか。(厳密にいうと8.4インチ)
Amazonで現在22999円です。
尚Alldocube iPlay 50には色んなモデルがありますが、上記のものを探してください。
但しスピーカーが1つなので音が悪いです。
基本的に有線イヤホンかBluetoothイヤホンで聞く事になります。


>・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?

SIMフリーモデルがほとんどですが、別にSIMを入れなくても私はスマホのWiFiテザリングで使っています。
(Teclast T40 Pro、BMAX I11、Huawei MediaPad M5 Lite 10等)
使おうとする時にいちいちスマホのテザリングをオンにする手間(オンのままにできるスマホの方が多いかな)がありますが、タブレットの為に回線を維持するのはバカらしいのでテザリングを使っています。
なのでSIMフリーとかには拘らなくてもいいと思います。


>・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

RAM8GB、ROM128GB以上のものを推奨します。
ROMについてはmicroSDで追加できるから容量少なくてもいいや〜なんて話にもなりますが、SDが途中で認識しづらくなったりする場合があるので、トラブル防止の為にも128GB以上(できれば256GB)のものがいいと思います。
紹介したAlldocube iPlay 50 mini Pro NFEはRAM8GB、ROM256GBです。

あと電池もちについては、タブレットだと最大でも1日(10時間程度)もてばいいと考えてください。
どんなに大容量の電池を搭載したモデルでも連続使用20時間とかもちません。
なのであまり気にしなくてもいいかと。

書込番号:25611691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング