『透明遮熱フィルムについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『透明遮熱フィルムについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「車ガラス用品」のクチコミ掲示板に
車ガラス用品を新規書き込み車ガラス用品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

透明遮熱フィルムについて

2024/02/15 06:15(1年以上前)


車ガラス用品

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

https://kobotect.jp/
こちらの製品はクールベール等と比較してIRカット率は高いと思いますが、実際の性能はどうでしょうか?

現在、アネストのインフレットピュア88貼ってますが効果が低いので36ヶ月目で剥がして、上記を付けようと思います。

車検対応商品選定と施工上の注意点などを教えて下さい。

書込番号:25623011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5895件Goodアンサー獲得:100件

2024/02/15 07:21(1年以上前)

規定の透過率があれば車検は大丈夫なのでは。

僕は、ギリギリだったので窓開閉で擦れて、目に見えない傷がついて透過率が落ちて、一回目は通ったのに二回目車検で剥がされたこと有ります。(超悔しかった)

それ以来貼ってません。

書込番号:25623058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/15 07:22(1年以上前)

〉現在、アネストのインフレットピュア88貼ってますが効果が低いので36ヶ月目で剥がして、上記を付けようと思います。

自ら人柱となって比較報告お願いします。

書込番号:25623059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:172件

2024/02/15 08:19(1年以上前)

>Mr.9230さん

コボテクトフィルムをセダンに2年ほど貼っていますが、
貼る前に検討していた当時はシルフィードと比べてジリジリ感は感じませんでした。

しかしインフレットピュア88の性能がよく分からないので、
それと比べてどうなのかが体験として伝えられません。

どちらかというとコボテクトフィルムは紫外線カット率100%を、
他のフィルムに無い性能として売りにしているので、
インフレットピュア88貼り替えたとしても、
0からではなくインフレットピュア88施行後からの変化なので、
差はほとんど感じないのではと思います。

書込番号:25623089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/02/15 13:29(1年以上前)

>KEURONさん
>じゅりえ〜ったさん
>ナイトエンジェルさん

紫外線はどうでもよく、赤外線カット率のみ興味があります。
無論、車検透過率準拠で。

先代プリウス標準ガラスが既存のフィルムより遮熱性能が高かったので、既存車両の予定保有年数を考慮して検討してます。

書込番号:25623402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/02/15 13:43(1年以上前)

また、サクラ等のEV軽自動車は冷房能力は高いのでしょうか?

一般的にはGS仕様の軽自動車はコンプレッサーが小さいためにIRカットガラスを標準化していると思いますが、EVだとコンプレッサーは車内容積に相応しい能力が付いているのでしょうか?

数年後、全固体電池に乗り換えるとしたら軽EVになると思うので、そこも踏まえて教えて下さい。

評論家ならメーカーに問い合わせて調べてください。

書込番号:25623425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)