『効果音を鳴らすと自動ミュートするミキサーを探してます』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『効果音を鳴らすと自動ミュートするミキサーを探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミキサー」のクチコミ掲示板に
ミキサーを新規書き込みミキサーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ミキサー

スレ主 るる258さん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
Discord等で話をしている途中にピー音のような効果音をつけた時に、自動的にミュートになる機能をもったオーディオミキサーを探しています。
当初はRolandのBRIDGE CASTを検討していたのですが、紹介動画で効果音中に自動的にミュートがされておらず、その後アップデートがきたそうなのですが自動ミュート機能が追加されたのかどうかは調べた限りわかりませんでした。
その為、こちらで質問させて頂いた次第です。
予算は特に制限はありません。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

書込番号:25624286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 06:44(1年以上前)

>自動ミュート機能

そもそも自動ミュート付きミキサーは聞いたことないです。
存在するのでしょうか?

通常のミキサーだとせいぜいSOLO機能がついてるかどうか位ではないでしょうか。
あるチャンネルのSOLOボタンを押すと、他のすべてのチャンネルがMUTEになります。

https://jp.yamaha.com/products/proaudio/mixers/01v96i/index.html
YAMAHA 01VだとSOLOボタン搭載しています。

あとはMIDIを使用するでしょうか。
実際にできるかどうかは試したことないですが、

KEY⇒SAMPLER で効果音を鳴らすようにします。
   ┗MIXER
特定のNOTE発音の時ミキサーをミュートする信号を送る

MIDI変換はPCならソフトがあるかと思いますし、
ハードだとYAMAHA MEP-4が出来るかもしれません。
https://jp.yamaha.com/products/music_production/midi_controllers/mep4/index.html
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/2/316642/MEP4J.PDF

つまりMIDIキーボードで効果音を鳴らすと同時に
ミキサーにMUTE指示を送る、という考え方です。

変換しないで、曲データにする方法もあるかと思います。
1chに効果音再生
2chにミキサーMUTE
をいれた曲データを作成し、DAWの再生停止ボタンがついた
MIDIキーボードで効果音再生をします。


書込番号:25624346

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 07:02(1年以上前)

TOA M-633D
https://www.toa.co.jp/products/prosound/pro-sound_amplifiers/pro-sound_amplifiers_digitalmixer/m-633d.htm
https://www.toa-products.com/download/download/manual/m-633d_mt1j.pdf

こちらだとオートミュートがついてますが、まったく逆の機能になります。
マイクでしゃべったら、BGMが自動MUTEするという機能です。
マイクでしゃべったら効果音がMUTEされるというのは簡単にできます。

逆に使えば、やりたいことは出来るかもしれません。
効果音をマイク入力にいれる。一応LINEレベルの接続が可能なので、
サンプラーなどを直接接続は可能です。
モノラルなので、そこは工夫してください。
自分のマイク音声は、いったん別のマイクアンプを利用してLINEレベルにして
TOAのステレオ入力にいれる。

そうすれば、効果音を再生すると自動的にマイク音がMUTEされるように
なるかと思います。

書込番号:25624358

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 07:08(1年以上前)

もすこし安いのもありました。

ART MX624
https://www.electroharmonix.co.jp/art/mx624.html

CH1のマイクに入力あれば、他のCHがMUTEになります。
マイクと効果音を逆転させなければいけないのは↑と
同じです。

書込番号:25624362

ナイスクチコミ!1


スレ主 るる258さん
クチコミ投稿数:18件

2024/02/16 08:15(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
私が考えている機能はGoXLRとうミキサーについていることが、わかりました。
わざわざ長文で書いて頂いたのに申し訳ありません
しかしながら、GoXLRは見た目が微妙なので悩むところです(´-ω-`)

書込番号:25624413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 08:20(1年以上前)

GoXLRとうミキサーは手動ですけどOKでしょうか?

書込番号:25624421

ナイスクチコミ!1


スレ主 るる258さん
クチコミ投稿数:18件

2024/02/16 08:27(1年以上前)

申し訳ありません。
説明の仕方が悪かったです。
手動で効果音ボタンを押した際に自分の声と効果音が被らないように効果音とミュートを同時にしてくれる機能です。
本当に初心者で説明できているかわかりませんが具体的にはこの動画のような感じで使いたいと考えています。

https://youtube.com/shorts/1jJHilh7aV0?si=1izEKvSc4q28yT0I

書込番号:25624426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 08:44(1年以上前)

すいません。
設定で、1ボタンでBEEPとMUTEが出来るんですね。

サンプラーで効果音を鳴らしたときにMUTEはないようです。

書込番号:25624438

ナイスクチコミ!0


スレ主 るる258さん
クチコミ投稿数:18件

2024/02/16 08:55(1年以上前)

そうなんです....
他の機種でも設定できる機種を探しているのですが、なかなかなくて....
色々お教え頂きありがとうございます。

書込番号:25624448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/16 09:00(1年以上前)

音の発生を検知して自動でMUTEするという機能ではなく、
BEEPとMUTEが1ボタンで出来れば良いという事であれば、
GoXLRがお手軽ではないでしょうか。

自動的にミュートというのは通常はダッキングという機能に
なりますが、普通のミキサーの場合MIC音声が発生したのを
検知してBGMを下げる、というのが基本形になるので、
やりたいこととは逆になります。

好きな効果音をならしたときにMUTEするとなると、
ボタンをMIDIで構成するのが汎用性はあるかもしれません。

BEEP音でOKならGoXLRですね。

書込番号:25624450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミキサー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング