


光コラボレーション
コラボ転入から転出までなので長文です。
MVNOでは知られた存在、スマホとのセット割もあるし光コラボでもおかしなことにはならないだろうと申し込みました。
しかし、申し込み当初から過去に契約してきたプロバイダとは明らかに異なる変な点が出てきました。
まず10Gプランならいざ知らず、1Gプランの転入にも関わらずWEBで申し込みが完了しません。
コンサルを名乗る担当者と切替工事の日程を電話で決めなくてはなりません。
コラボ転用で工事に立ち会いが不要にも関わらずです。
おまけにコンサルからの電話に出損ねると高額な通話料が掛かる0570電話に折り返しを要求されます。
そこですんなり日程が決まれば通話料も安く済むのですが、コンサルを名乗る割に知識が乏しくこちらの質問への回答に時間が掛かるので通話料が高額になりました。
また、ひかり電話を前契約から引き続き申し込んだところ何故か過去数社のプロバイダではあり得なかったONU用の無線LANカードの契約を強制されました。
ご存知でしょうがひかり電話と無線LANカードは関連性がありません。
不要なので契約はしたくないと伝え、合理的な説明を求めましたが、約款にあるとの一点張りでした。
ひかり電話はどうしても必要なので仕方なくオプション契約しました。
こちらはIPv6対応の無線LANルーターも所有しているのでNTTから送られてきたカードは開封すらしませんでした。
この時点で不要な料金を払い続けるのに嫌気が差し、何度も無線LANカードのオプションを解約できないか連絡したところ、『これ以上連絡するならキャッシュバックの対象から外す』と言われ諦めました。
そしてやっとキャッシュバックの対象期間に至ったので転出前にサポセンに連絡してカードをNTTへ返却するためのキットを要求しました。
ところがなんとその手配を忘れたとのこと。
そのまま次のプロバイダとの契約が完了したのでiijmioは返却キットの手配がもうできないと連絡がありました。
カードはどうすればいいか尋ねたら将来ONUをNTTに返却する際に一緒に返却すればいいとの回答でした。
次のプロバイダに申し込んだ際には無線LANカードのオプション契約の項目すらなく(これが普通だと思いますが)カードは解約扱いになったと思っていました。
こちらとしてはサポセンに転出する旨と返却キットを要求したのだから当然カードは解約処理されたと解釈していました。
ところが次のプロバイダの請求に無線LANカードのオプション契約ありとなっていて料金も発生していました。
請求の内訳を見なかったこちらも悪いのですが、オプション料金がiijmioの1/3と低額なため総額は安くなっていたので気づきませんでした。
次のプロバイダに申し込み時点で無線LANカードのオプションは項目自体なかったことを伝えましたが、NTTのCAF番号を参照したら契約ありとなっていたのでそのまま引き継いだとのことでした。
すぐにオプションの解約の手続きし、iijmioとは違いすぐに返却キットの手配をしてくれました。
転出前に連絡したのにiijmioが手配をし忘れなければ無駄な料金を払わずに済んだのですが、抗議してもiijmioからは謝罪すらありません。
これらのやり取りのメールは保存してあります。
ひかり電話を利用していて無線LANカードをどうしても使いたい方、コンサルと長電話をしたいとお望みの方にはぜひiijmioをオススメします。
また、手続きに不備があり余計な出費への謝罪がなくても許せる寛大な心の方にもオススメします。
書込番号:25639425 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光コラボレーション」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 22:56:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 15:14:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/20 8:17:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/20 8:14:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/20 10:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 15:30:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/18 14:15:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/12 17:55:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/13 17:56:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/26 15:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)