『Win11(β)22635.3276 Insider Preview Update』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Win11(β)22635.3276 Insider Preview Update』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win11(β)22635.3276 Insider Preview Update

2024/03/05 07:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

Windows 11 Insider Preview 22635.3276 (ni_release) が Beta Channel に・・・ !

書込番号:25647691

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/03/05 08:09(1年以上前)

Version 23H2 (OS Build 22635.3276)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:25647719

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/03/05 08:33(1年以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22635.3276 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/03/04/announcing-windows-11-insider-preview-build-22635-3276-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 22635.3276 (KB5034857) をベータ チャネルにリリースします。

注意: ベータ チャネルのすべての Windows Insider は、有効化パッケージを介して同じビルド (ビルド 22635.xxxx) になります。
ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を段階的にロールアウトする最初の機能が必要な場合は、トグル (下の画像を参照) をオンにして、[設定] > Windows Update から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。
時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。

トグルをオンにすると、最新のアップデートが利用可能になり、新機能がロールアウトされます。(画像 省略)

今後は、ベータ チャネル ビルドの変更を 2 つのバケットに文書化します:
トグルをオンにしたインサイダー向けに段階的に展開されている新機能、改善、修正プログラムと、ベータ チャネルのすべてのユーザーが利用できる新機能、改善、修正。

〇修正は、トグルをオンにしてベータチャネルに段階的にロールアウトされています*
[近距離共有]
・長い名前のデバイスが近距離共有に表示されない問題を修正しました。
・デバイス名に名前の代わりに予期せず「????」が表示されることがある問題を修正しました。
[タスクマネージャ]
・タスク マネージャーの信頼性に影響を与える問題を修正しました。

〇変更と改善は、ベータチャンネルの全員に段階的にロールアウトされます
[Copilot in Windows*]
・Windows の Copilot の新しいホバー エクスペリエンスを試しています。
タスクバーの Copilot アイコンの上にマウスカーソルを移動すると、Copilot ペインが開きます。
Copilot ペインは、開いた後に操作しない限り閉じます。
これは、今後数週間にわたって、ベータ チャネルの Windows Insider にゆっくりとロールアウトされ始めます。

〇ベータチャンネルの全員のための修正
[検索]
・タスクバーの検索ハイライトアイコンが、その日の検索ハイライトと同期しなくなる可能性がある問題を修正しました。

〇既知の問題
・Microsoft Edge ユーザーの Microsoft Defender Application Guard (MDAG) は、MDAG 内を参照すると、ネットワーク接続の問題が発生する可能性があります。
回避策は、MDAG エンタープライズ ポリシーを無効にするか、[Windows の機能のオンとオフを切り替える] を使用して MDAG をアンインストールし、再起動することです。
MDAG for Edge は非推奨の機能です。
[NEWの]前回のフライト後にベータチャンネルでインサイダーのexplorer.exeクラッシュが増加する原因となる問題の修正に取り組んでいます。

〇ベータチャンネルについて
ベータチャンネルは、一般のお客様に出荷する内容に近いエクスペリエンスをプレビューする場所です。
開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並行した開発パスを表すため、機能やエクスペリエンスがベータ チャネルに最初に表示される場合があります。
ただし、これはベータチャネルで試すすべての機能が出荷されることを意味するものではありません。
インサイダーの皆さんには、開発チャンネルとベータチャンネルの両方でインサイダーと試す方法をまとめたこのブログ記事をお読みになることをお勧めします。

*新機能の取得:ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を段階的にロールアウトする最初の機能を取得したい場合は、トグルをオンにして、[設定] > Windows Update から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。

**Windows での Copilot の可用性: プレビュー段階の Windows Copilot は、一部のグローバル市場の Windows Insider に段階的にロールアウトされています。
Windows プレビュー版 Copilot の初期市場には、北米、英国、アジア、南米の一部が含まれます。
今後、市場を追加していく予定です。

〇重要なインサイダーリンク
・Windows 11 の作成方法を知りたいですか?Windows 11 の内部 Web サイトでは、エンジニアリング、デザイン、リサーチの各部門のメーカーの声を聞いて会い、この取り組みを通じて彼らの洞察と独自の視点を共有してください。
・Windows Insider Program のドキュメントについては、こちらを参照してください。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:25647752

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:149件

2024/03/05 12:11(1年以上前)

いつも情報ありがとうございます。
 できました。これが24H2だと良いのですが・・・

書込番号:25647938

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2024/03/05 13:12(1年以上前)

ど〜もです!

24H2 ですか・・・・[Hot Patching]が導入されるかな〜

書込番号:25648018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46
Win11 (定例外Release)26200.6725 Update 11 2025/10/07 1:02:01
Microsoft が Windows 11 25H2 を 公開 ! 26 2025/10/03 15:09:36
Win11 (定例外Release)26100.6725 Update 6 2025/09/30 15:21:03
Win11(β) 26120.6760 Update 4 2025/09/30 22:33:20
Win11(Dev) 26220.6760 Update 3 2025/09/30 21:56:09

「OSソフト > マイクロソフト」のクチコミを見る(全 70023件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング