『富士通ノートパソコンの不具合とサポートについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『富士通ノートパソコンの不具合とサポートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:8件

富士通ノートパソコンのトラブルで困っています。
詳しい方、同じような経験をされた方、お知恵をお貸し頂けると助かります。

【困っている現状】
購入して一年のノートパソコンの液晶画面に、突如縦線が入るようになりました。
普通に使っていた(午後15時には何ともなかったのに、夜開いたら縦線になっていた)のに突然です。
落としたりぶつけたりはしていません。持ち歩いた事もありません。

富士通のサポートに連絡した所
「3年保証に入っているので無償で修理できると思う」
と言われそのまま修理に出しました。

翌日、日通さんが引き取りに来て下さり、傷や汚れ等無い事を確認し、回収となりました。(その旨伝票に記載あり)
更に翌日富士通サポートからショートメッセージで連絡があり、73,000円オーバーの修理費を請求されました。
電話をかけて、どういう状況か確認した所
「検査した結果、液晶にヒビが入っているのが見つかった」
「これは過失によるもので無償修理にはならない」と言われました。

机にある専用の棚に保管しており、落としたことも持ち歩いた事も無いので
ヒビが入るような環境ではない事を伝え
回収に来てくれたドライバーさんにも確認してもらって、傷は無い状態で持ち出している、と伝えたのですが

「ともかく現状ヒビが入っているので無償修理は出来ない」
「ドライバーもそんなにパソコンに詳しい訳ではないし、傷やヒビの有無の確認も正確には出来ない」
「そんなに言うなら傷の写真を送りましょうか」
と言われました。
写真に写るような傷なら、ドライバーさんも確認時に気付くと思うのですが・・
富士通の女性スタッフが余りに感じ悪い対応だったので
この人何なんだろう??と、驚きで頭が一杯になってしまって
その場で上手く言い返す事が出来ませんでした・・

まるで、実は落としたくせに落としていないと嘘をついて無償修理をしようとした人、みたいにされて
凄く悲しくて悔しい思いをしました。
富士通ってこんな会社だったでしょうか・・
日本メーカーの方が安心だと思い富士通を選びましたが、こんな事になるとは思いませんでした。
驚きすぎて愚痴になってしまいました、ごめんなさい。
お知恵をお貸しいただきたいのは下記の点についてです。

・同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?(ノートパソコンの縦線、サポートのひどい対応、どちらも)
・ノートパソコンで1年もたないって、珍しい事ではないですか?
 これまで使っていたパソコンではこんな事はありませんでした
・本当に落としてもぶつけてもいないのですが、普通に使っていて液晶にヒビが入るなんて事あるんでしょうか?
・富士通のサポートには不信感しかなく、こういう場合どこに相談すればいいのでしょうか?
(消費者センターとかですかね?)
・明らかに不良品だとしか思えないのですが、私の言っている事の方が非常識なのでしょうか?
 修理を受けるにも規定があるのは理解できますが、それが全てでこちらの言い分は全く聞き入れてもらえず
 終始上から、だ-か-ら、ヒビが入ってるのは間違いないんで、現状うちに来たときはこうだったんで、と言う対応で
 渡した時の状態は全く考慮されず・・これって普通でしょうか?

女性のスタッフさんの言い方が余りにもけんか腰で不愉快だったので
他の方に代わってもらえないかと言ったのですが
誰が担当したって結果は変わらない、ヒビがあるんだから有償でしか修理は出来ない
納得出来ないならどこへ持ち込んでもらっても構わないけど、結果は変わらない、と言われました。

【使用期間】
ちょうど1年
【利用環境や状況】
機種は富士通FMVA45G2WE
前述の通りデスクに専用ボックスを設置してそこに保管
使用するときだけスルッと引き出して使っています
仕事で毎日4〜5時間使用します
【質問内容、その他コメント】
当方パソコンにはあまり詳しくないのですが、仕事で使うので、メモリの増設位なら自分でやる、と言う程度の知識しかないです。
13万くらいで購入してたった一年で故障、3年保証つけたのに覚えのないヒビを理由に無償修理も出来ず
嘘つきみたいに言われてもう・・凹みまくってます。

書込番号:25649689

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/03/06 19:44(1年以上前)

画面割れは、圧迫や急激な温度変化、もしくはその両方が原因で起こることがあります。
https://pc-repair-express.com/contents/9927/

虫眼鏡で見ないとわからないような亀裂が原因で故障して、輸送中の温度変化で亀裂がさらに広がって到着時には割れていたということもありえるわけです。

延長保証には種類があり、ワイド保証であれば破損などにも対応できました。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/ui2040.html

ノートPCは持ち運び方・画面の閉じ方によってもストレスが加わる可能性があるので注意が必要です。机上のスペースを空けたいならデスクトップの方が有効だと思います。奥にモニターを設置するスペースさえあれば、キーボードをそのPCを収納していたスペースに格納しておけばいいだけです。

書込番号:25649721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2024/03/06 19:53(1年以上前)

>こぶこぶたさん

FMV LIFEBOOK AH45/G2 FMVA45G2Wについては、次のような商品説明があります。

『狭額縁液晶の採用に加えて、画面周囲がすっきりとするヒンジ構造を採用。』

これを読んで想像するに、採用されたこのヒンジ構造に何かしらの問題(強度不足、設計ミス)がある可能性は捨てきれません。一度、消費生活センターや国民生活センターに相談されてはいかがでしょうか。

例えば自動車の故障や不具合では、初めは自動車ディーラーで客の自費修理で対処されても、後からメーカーによりリコールが認められ補償されるケースもあります。パソコンの場合はあまり考えられない対応かもしれませんが、不具合の同一事例が他にも複数あがっている、あるいは今後増えてくる可能性はあります。

サポートが悪い点については担当と話しても無駄なので、消費生活センターや国民生活センターに相談するのでその前に責任者を出してくださいとでも強く言ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:25649734

Goodアンサーナイスクチコミ!9


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/06 19:59(1年以上前)

>こぶこぶたさん
富士通のサポートは昔から対応が悪いです。

学校に収めていたけど、ノートパソコンのUSBポートがよく壊れて、
基盤交換する事が多かったです。

自分も富士通製のPCは買わないですね。

有償保証に入っているのであれば、そちら経由で修理依頼をすれば
良いかと思います。

富士通で買って、富士通の有償保証に入っていて、富士通側で拒否られているなら、
諦めるぐらいしか無いですね。

修理をキャンセルして、ジャンク品として売り払うぐらいですかね。

今後は富士通製品を買わないということにするだけです。
※自分として、富士通は「不時痛」って言ってぐらいなので、
購入対象外ですね。

書込番号:25649742

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/06 20:06(1年以上前)

使っているユーザーに疑いをかけるしかも最初の修理で。とんでもないことだと思います。疑ってかかる これこそ企業側の傲慢の表れでしかないと思います。液晶にかかる負荷を軽減するにはベゼル構造に負荷を逃がす性能を設けないただ目ではと思います。

富士通の品質はこの程度しかないということです。しかも、ユーザーを疑う。最低だと思います。こんなルーカ―はとっとと売却して別のメーカーにした方が心のケアになると思います。二度と富士通は買わないことです。こういう小さなことからメーカーからユーザーは離れてゆくのです。

書込番号:25649752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 20:18(1年以上前)

皆さま、参考になるご意見ありがとうございます。
なにぶん初心者なので、返信の仕方が間違っていたらごめんなさい。

>ありりん00615さん

返信いただきありがとうございます。リンクまで貼ってくださって・・ご親切にありがとうございます。
急激な温度変化などでも画面割れは起こるんですね。
自分では気づいていなかったヒビの赤ちゃんが、既にいた可能性もあるわけですね・・

ワイド補償と言うのもあるんですね。
でもなんだかんだ難癖付けられて有償にされそう・・と、現状だと感じてしまいます・・汗

以前はデスクトップを使っていたのですが、立ち上がりが早くて災害時に被害が少ないかと
最近はノートパソコンを使っていました。
でもこんなにすぐダメになるなら、またデスクトップに戻そうかなぁと考え中です。

教えて頂きありがとうございました!

>かおり16さん

なるほど、車などの場合、後から補償されたりすることもあるんですね。
知りませんでした・・すごく参考になります。ありがとうございます。

サポートと話してもまた嫌な気持ちになるだけだと思うので
ダメもとで一度消費者センターへ相談してみようと思います。

もう今のノートパソコンを、富士通で言い値で修理して使おうとは思えませんので
はずれを引いたのだと諦めようと、夕ご飯を食べながら考えていました。

参考になるご意見、ありがとうございました!

>聖639さん
富士通のサポートはそんなに評判悪いんですか・・・全く知りませんでした。
中国製を買うよりはいいだろうと安易に考えていました。

購入したのは家電量販店なので、そこへ相談しても良いのですが
どうせ最後はまたあの富士通のサポートへ回って、あ、またこいつだ、ってなるのも嫌なので
もう諦めて、新しいパソコン買おうと思います。
もう富士通では二度と買いません。

教えてくださりありがとうございました!

書込番号:25649774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 20:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信いただきありがとうございます。
そう、そうなんです!疑われたのが一番悲しかったです。
何を言っても面倒そうにあしらうような対応をされて・・

余りに高飛車に言われるので、自分が無理を言っているんだろうか・・?と
ちょっと自信がなくなりかけていたので、共感して頂けて嬉しかったです。

日本のメーカー、頑張って欲しいし応援したいのに、この対応はすごく残念でした。
でも授業料だと割り切って、次は他のメーカーの物を買います。
モヤモヤが軽くなりました。ありがとうございました!

書込番号:25649788

ナイスクチコミ!6


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/06 20:43(1年以上前)

>こぶこぶたさん
別に店経由で修理に出せば、修理対応はしてくれると思います。

もしも、店経由であれば事情を説明して、修理依頼をするか、
家族か友人にお願いして、修理をするかでいいかと思います。

※正直、向こうも客の認識なんてそんなにしていないですよ。
(DBに登録されているかもしれませんが…)

ちなみに自分は名古屋市民で名古屋市と近隣の役場とかでサポート対応をしていましたが、
「富士通」か「NEC」が指定されているので、コンピューター教室もどちらかを収めていました。

富士通のほうが故障が多かった感じですね。
※NECの方が故障は少なかったと思います。

後、NEC製を三菱がOEMとして販売してましたね。
(HPも日立がOEMとして販売してました。)

書込番号:25649828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/03/06 21:16(1年以上前)

富士通・NEC共にLenovo配下です。但し、富士通はNECほどLenovoに染まっていません。

これらを除くと選択肢は結構限られるし、富士通よりサポートの悪いメーカーの方が多い気がします。

書込番号:25649899

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 21:45(1年以上前)

>ありりん00615さん

選択肢が狭くなっているのは本当に頭が痛いです。。
今日の富士通のサポートは、私の中で3番の指に入る対応の悪さでしたが、もっと悪いサポートがあるんですか?汗

もう一台東芝のノートも持っていますが、充電はすぐ無くなるけど調子は悪くないです。
次はマウスとか。。MacBookとかにしてみようかなーと思案中です。

書込番号:25649951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/03/06 21:52(1年以上前)

海外メーカーだと電話に出るのが中国人だったりする場合もあり、込み入った話になるとわかりませんの連発になります。

書込番号:25649966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 22:14(1年以上前)

>ありりん00615さん

Appleは以前サポートを利用した事がありますが
テキパキした感じの良い対応でした。
当たり前のことですが、当たり外れが大きいのかもしれませんね。
富士通も、今日の修理担当の女性以前にやり取りした
最初の窓口の人と、修理の受付の人は、どちらも感じ良かったです。
でも今日ので台無し!
安心して使える純日本製パソコン欲しいですね。

書込番号:25650006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 22:44(1年以上前)

>聖639さん
すみません!投稿したつもりが出来ていませんでした・・汗

>別に店経由で修理に出せば、修理対応はしてくれると思います。

>もしも、店経由であれば事情を説明して、修理依頼をするか、
>家族か友人にお願いして、修理をするかでいいかと思います。

そうですね・・家電量販店に一度行ってみても良いかもしれませんが・・
もう富士通とは関わりたくない、ケチがついたノートパソコンも使いたくない・・
と思ってしまっている自分がいます。

でも仰る通り、いちいち客の事なんて覚えていないかもしれませんね。
故障が多いならサポートは忙しいだろうから、なおさら。

一晩寝て、明日になったら販売店に行く元気が出てくるかも・・
ちょっと冷静になってよく考えてみますね。ありがとうございます。

書込番号:25650048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/07 12:07(1年以上前)

ノートパソコンの液晶画面をたたむのに力いっぱいバシーンと閉める人っているのかなと思います。たいがいは静かに閉めると思います。なので割れるなんてことは,無、と思います。富士通って バシーン って閉める使い方をするのが標準のノートパソコンの使用法なんですね。
そういう風に使えって暗にオペレーターは言っているんだと思います。

書込番号:25650554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/03/07 12:33(1年以上前)

モニターの開閉は正しく行わないとヒンジ部がダメになり、ケースや液晶を歪ませる原因になります。
http://www.dg-st.net/repair_results/repair_results_zenbook_ux303l_hinge_20190112.html

長く使いたいなら、開閉の回数を減らす、両端を持って開閉するといった使い方が必要になります。

書込番号:25650585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/07 20:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

仰る通り、パソコンの画面は静かにパタンと閉めるものですよね。
精密機械ですし、うちの場合は仕事で使うので大切に扱ってきました。
ヒビが入るような使い方をした覚えはなく、言いがかりとしか感じられませんが・・
もう今はともかく、富士通とは今後関わらない、と言う小さな抵抗しかできません。
悲しいですが、たまたま悪いのにあたってしまったんだと諦めます。

>ありりん00615さん

必要以上に開閉はしない、静かに開け閉めする・・
ヒンジも想像していた以上に弱いみたいですね。
ノートパソコンの方が故障が多そうだと、あれこれ調べて感じました。

>アドバイスくださった皆様へ

今日再度富士通のサポートに連絡しました。
今日は昨日とは違う、まともな方が対応してくれて
その方に、昨日対応した女性のお名前を伺い、送ると言われた写真を送ってほしいとお願いしました。

写真は、メール添付などでは送れないとの事で
送るなら郵送か、返却時同梱になると言われました。
その他にも色々話しましたが、昨日の方とはずいぶん違う事を言われました。

やっぱり凄い当たりはずれがあるようで、昨日のような人ばかりじゃないみたいです。
今回たまたま、PCもサポートも大外れにあたってしまったんだと思います。

消費者センターにも相談してみましたが、センターの方曰く

・確かにひどい対応で、サポートの言っている事もおかしい、
 たった一年しか使っていないのに故障し、サポートも受けられないのは災難だとは思うが
 犯罪行為や違法行為ではないため、富士通に対して指導は出来ない
(そういう相談があった事を記録に残す事しかできない)
・到着時にヒビがあったから、と言う理由で無償修理を断るなら
 何のために回収時、日通のドライバーさんが傷の確認をしたのか、という疑問は感じる
・いつ、どこでヒビが入ったのかを誰も証明出来ないため
 それを追求しても水掛け論になる、だからまずは販売店に相談してみてはどうか
 販売店相手だと、素人だからヒビに気付かない、と言う言い方はさすがにしなかっただろうから
 最初から販売店に行く方が良かった
・もしも返却されたパソコンに、今度は見てわかるようなヒビが入っていた場合は
 運送会社との話になると思う

という事でした。
メーカーの人間はプロだから、と言う言い分で
傷が無い状態で渡したはず、と言う素人の見解は却下できて
搬送時や富士通に到着してからだって、ヒビが入る可能性はあるのに
それらの空白の期間に起きる事も含め、規約だからとサポートを有償にして
結果的に消費者にしわ寄せがくるなら
サポートなんて何の意味も持たないし、メーカー有利、消費者不利の状態になると思います。

ただ、法的措置をとるとか、これ以上ゴタゴタするのも嫌なので
もう金輪際富士通製品は買わない、富士通の株も買わない、関わらない、と決めて
泣き寝入りになるのは悔しいですが、諦めて忘れる事にします。

色々なアドバイスを頂きありがとうございました。
大変参考になりました。
一人で抱え込むより、相談させていただきずいぶん気持ちが楽になりました。
回答を下さった皆様に、心よりお礼申し上げます。
これにて、解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:25651217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/03/07 20:51(1年以上前)

もの凄く迷いましたが
かおり16さんをGOODアンサーに選ばせていただきました。
車業界のリコールの話、消費者センターへの相談など、背中を押してもらえた気がしたので・・
本当にたくさんの方に色々教えて頂き勉強になりました。
貴重なお時間を割いて回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25651229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/15 02:20(4ヶ月以上前)

あ、東芝くらいかな?
対応いいのって、ソニーもダメで有名、エイサーも戦うだけ戦いました。
日立は、待たせるのが好きですw

それが嫌であれば、ヨドバシとかで店頭販売のを買うのが1番です。
きほん、通販ってそんなもんだと思ってます
店頭で、雰囲気いい人に代わってもらって対応でしょうか?

それと、余談ですけど
下手に直販するよりも、Amazon絡ませる方が対応が良かったりするのでご参考までに。

最近、カスハラ法に便乗して、横暴な態度で対応してくる店員やオペレーターは、確かに多いです
諦めるなんてことしないで、違う部署から対応してもらうとか、公正な生活相談も活用してみましょう
自分もやったことはあります。

しかし富士通では、まだトラブったことがない
やばいなぁ

書込番号:26179283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/09/11 19:41

エプソンのノートパソコンは他とは違うという感じがします。なるほどと思わせるものがあります。

媚びを売らないメーカーだと感じます。値段は高めだしなどなどはあるけどほかのメーカーとはなんか違うんです。ブレがないですね。

書込番号:26287584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 富士通」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング