現在平成20年式VOXY(ZRR70W)に乗っています。
バッテリー交換を検討しており、
2メーカーの品物にて迷っております。
有識者の方でおすすめうかがえたらと思いますので、
コメントいただけますと幸いです。
@Panasonic
caos N-100D23L/C8
AVARTA
Silver Dynamic Q-90/115D23L
書込番号:25666212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷う理由は?
ちなみにアイドリングストップなど無い時代の60系の時はリサイクルバッテリーを3年過ぎた頃を目安に交換してた。
値段的に半値(以下)みたいなもんで、保険かけて短期で交換してたけど自分の使い方(距離)では問題なし。
さすがにアイスト用になった今の車はカオスにしてた。
選んだ理由は使ってみたかっただけ。
バッテリーは使い方でも寿命変わるから他人の意見は参考にならないと思う。
書込番号:25666241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。70VOXYユーザーですが。
どっちもどっちで可でしょう。
何処で買うかにもよりますが、モノ自体の値段や諸費用(載せ換えも業者に頼むなら工賃など)を合わせたトータルの出費で安いほうに決めちゃいましょう。
自分は近所のコストコ店頭で買ったAを使っています(2年半前に¥12680、工賃ほか全部込み)。
当時も@のほうが通販で探して買えばより安上がりでしたが、自分で載せ換える手間等考えたら自分にはAで充分だと判断しました。
あーもしかして中身の品質的・性能的に比べてどうなのよ?が知りたかったのならごめんなさい、これと言った違いは存じませんです。。。
書込番号:25666243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二方、ありがとうございます。
色々前提書いておらず申し訳ありません。
自動車部品に精通しておらず、色々と物色している中で、
カオス良いよ
カオスオーディオ品質上がるよ
カオス液補充できるよ
カオス突然死するよ
といった情報や
VORTAいいよ
VORTAはカオスより電圧安定するよ
VORTAは欧州車の純正によく使われるよ
VORTA液補充原則できないよ
といった記事/口コミなどがあり、どちらが良いんだろうと
悩んだ次第でした。
基本的な乗り方は、日常的には通勤や買い物のチョイ乗りがほとんどで、
たまの長期連休で遠出(100-200km)するくらいで、
そこまで車にこだわりなく無頓着な方です。
工賃、バッテリー費用自体が大差なければどちらでもいいんじゃない?という感覚でよろしそうでしょうか?
※学者や研究者ではないので、ご利用されたことのある体感ご意見でかまいませんので、ご返信いただけますと幸いです。
書込番号:25666251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か困った経験もなく、今までも銘柄や能力こだわらず使ってたのなら、もっと安いのでもいいと思う。
それこそ先に書いたリサイクルバッテリーとか含め…
まあ「工賃」と書いてる時点で自分では交換するつもりがないのは分かったからリサイクルバッテリーは無し確定。
書込番号:25666280 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、過分な悩みだったのかもしれません。
一旦、現在取り付けられているバッテリーを確認してみて、
それと同等のものを下限として、再度探してみたいと思います。
じゅりえ〜ったさん、みーくん5963さん
コメントいただき、ありがとうございました。
書込番号:25666288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もし対応品があったら、ボッシュはどうですか。
2回使ったけど、いいよ。
しっかりした取っ手が付いてるから、作業性も抜群。
書込番号:25666346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボッシュのバッテリーはVARTAが作ってるという噂を聞いたことがある、実際どうだかわからんけど。
書込番号:25666349
0点
コメントありがとうございます。
以下のページを見ても、BOSCHからOEMされてる先がVARTAのようですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/blog/45790321/
となると、VARTA≒BOSCHなのですかね?
ネットでレビュー/口コミ数百件のショップいくつか見て、
カオスもヴァルタもどちらもそんなに変わらないくらいの金額だったのですよね。
※約14,000円
書込番号:25666366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カオス液補充できるよ
>VORTA液補充原則できないよ
カオスは液補充しなきゃならんのか
VARTAは液補充しなくていいのね
普通こうじゃないの?
一般的にバッテリーはメンテフリーの方が高い。
AGMはさらに高い。
書込番号:25666391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カオスは液補充しなきゃならんのか
>VARTAは液補充しなくていいのね
>普通こうじゃないの?
たしかに仰るとおりですね。
私レベルのユーザーですと、液補充なんてものはやらないので、
耐用年数長くて品質が高ければ問題無いので、
VARTAのほうが合うのかもしれません。
ただ、3年程度の利用であればカオスも液補充するの機会無さそう、
という意見も多かったため、本当にどちら選ぶかは趣味のレベルなんですかね。。
VARTAの容量は記載比でもかなり多いとの実測結果も散見されたのですが、
それの良し悪しも判断できない素人でして。。
書込番号:25666496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液補充自体は全然ラクなんだけど気にする必要あるかないかが重要だよね。
心理的なメンテフリーですよ。
容量なんかはさほど気にするとこではないですね。
気にするならCCA値。
でもカオスは多分公表してない。自信ないのかもしれない。
書込番号:25666667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーの補液は、各槽のキャップ(6個)を明け閉めする必要があり、電解液(希硫酸)からの手指の保護や、塵埃の混入などに注意を要するので、結構、厄介です。
メンテナンスフリーがあるなら、それにこしたことはないような。
書込番号:25666702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁめんどくさいよね、1度しかしたことないけど。
もう自分の車は25年くらい前からメンテフリーのバッテリーしか使ってないな
書込番号:25666780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XJSさん
フルチャージした結果を比較されてる方がいらっしゃったのですが、
確かにカオスのほうが低かったみたいなんですよね。
その点、VARTAは公表値以上には信頼性あるみたいで、
安心なのかなとも思ってました。
メンテナンスフリーというのも、揮発しにくかったりするのかと思ってますので、
もう少し悩んでみたいと思います。
書込番号:25666782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやパナソニックはネームバリューしかないと思うけどね、日本においては
もちろんオーディオの音質が良くなるなんてことあるわけない。
書込番号:25666796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーバッテリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/30 6:42:39 | |
| 7 | 2025/10/21 21:24:23 | |
| 0 | 2025/10/12 22:32:50 | |
| 24 | 2025/09/29 12:03:59 | |
| 17 | 2025/09/29 20:21:59 | |
| 18 | 2025/09/27 16:59:55 | |
| 14 | 2025/09/19 17:44:12 | |
| 4 | 2025/08/22 15:05:58 | |
| 8 | 2025/09/13 21:59:00 | |
| 22 | 2025/08/19 20:39:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)




