『CPU"FAN"PINは壊れるものか?また対策は...』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CPU"FAN"PINは壊れるものか?また対策は...』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU"FAN"PINは壊れるものか?また対策は...

2024/04/15 22:23(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 RaisuFさん
クチコミ投稿数:3件

凄く簡単な内容となっております。
パソコンを何十台も制作しておりますが、今回初めて、
CPUFANPINに挿してもFANが回らないという事態になりました。
AMDの標準クーラーでも動きません。他(起動画面/USB)機能は全く問題ございません。
また、CHAFANPINに挿した場合はファンは回転しますがポンプが回りません。
つきましては3点質問です。

1.CPUFANPINのみ壊れる事などあるのか?
2.CHAFANPINに挿してもファンは回るが、ポンプが回らないのは仕様なのか?
3.CPUFANPINが一つしかなく、またそれが壊れている場合、このマザーボードを使って
FANやポンプを動かす代用方法はあるか?(簡易水冷の場合のみの解決で)

解決が出来なく納期が間近であり少し困っております。
是非どなたか天才的なお力を貸していただければと思います。

書込番号:25701032

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9757件Goodアンサー獲得:943件

2024/04/15 22:51(1年以上前)

他の端子に挿して動くならマザーの方がおかしいでしょうね。

2の状況がよく分かりません。

ポンプとかマザーの型番とか分からないので何とも言えません。

ポンプだけ回すなら他に手はありますが、ファンの方はコントロールも必要なので、どちらにしても故障ならマザー交換してもらった方が良いとは思います。

書込番号:25701063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2024/04/15 23:16(1年以上前)

>RaisuFさん
>1.CPUFANPINのみ壊れる事などあるのか?

 起こり得るでしょう。

>2.CHAFANPINに挿してもファンは回るが、ポンプが回らないのは仕様なのか?

 CPUクーラーの仕様かもしれません。

>3.CPUFANPINが一つしかなく、またそれが壊れている場合、このマザーボードを使って
>FANやポンプを動かす代用方法はあるか?(簡易水冷の場合のみの解決で)

マザーボードやCPUクーラーの型番がわからなければ答えられません。

書込番号:25701085

ナイスクチコミ!0


スレ主 RaisuFさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/15 23:39(1年以上前)

>あさとちんさん
>Solareさん


ご返信ありがとうございます。
Fractal Design Lumen S24 v2 RGB 240mm
AB350M-HDV REV4.0
になります

書込番号:25701111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:73件

2024/04/16 00:34(1年以上前)

>納期が間近であり

解決したら、そのまま納品しちゃうんですか?

書込番号:25701158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9757件Goodアンサー獲得:943件

2024/04/16 01:44(1年以上前)

簡易水冷の説明書見てたら思い出してきましたが、これってラジエターにポンプ付いててラジエターファンと数珠繋ぎですよね。

なので回転数も多分読めないし、ポンプだけ定速で回したりできなかったと思います。

ポンプ動いて無いなら故障だと思いますけどBIOSで温度見て確かめるしかないと思います。

性能的には良かったと思いますが、ちょっと使いずらいですね(^^;

書込番号:25701177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2024/04/16 03:57(1年以上前)

水冷 ポンプ からの 3Pケーブルを CHR_FAN2に接続する。
ラジエーターからの4PケーブルはCPU_FAN1に挿入・・・作動しなければ、CHR_FAN1に挿入し作動を確かめる。

書込番号:25701201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9757件Goodアンサー獲得:943件

2024/04/16 04:47(1年以上前)

調べてみるとポンプは3ピンでファンは普通のPWMみたいですね。

2番のような状況ならファンはCPU_FANに繋いで回るんですよね。

だったら・・・

https://www.ainex.jp/products/ca-09sad/

こういうのでポンプだけ繋いだら行けると思います。

ポンプは常時フル回転でも問題ないですから。

書込番号:25701210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41538件Goodアンサー獲得:7743件

2024/04/16 05:57(1年以上前)

別にBIOSの設定でCHA_FANだってCPUの温度を回転制御のソースとして使いば回せるんじゃないですか?
空いてるファンピンを使えば良いかと思います。
ポンプは3ピンなら12Vが供給されてれば良いので空いてるピンでもペリフェラルから変換でも良いと思います。

書込番号:25701228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/04/16 11:20(1年以上前)

はじめは正常で、途中から不具合なら、普通の故障です。
そうではなくて、いわゆるDOA(Dead On Alive)初期不良
なら、すぐに返品します。

書込番号:25701506

ナイスクチコミ!0


スレ主 RaisuFさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/16 15:41(1年以上前)

皆様お答えいただきありがとうございます。
ベストアンサーは【Solareさん/沼さん】とさせていただきます。
以下理由です。

Solareさん:ラジエーターポンプとファンが一緒に繋がれているものだという事の再認識をさせて頂く。
沼さん:.的確な3.の方法を提案していただけたこと。試してみた結果動かなかったポンプが動いた。

結論ですが、ポンプとファンは動きました。
温度は動かないよりも上昇しなくなりましたが、
CHA_FANでは回転数が制御できず冷やし切れませんでした。
WIndowsでのファン回転制御は試しておりませんが、あまりにも不安定のため新たなマザーボードを仕入れ致しました。この度はありがとうございました。

書込番号:25701754

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2024/04/16 17:49(1年以上前)

マザボの交換・・・という結果でしたか ・・・

書込番号:25701860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
寒い?おかげで良く冷える。 0 2025/10/22 7:55:45
段差があるのですが。 20 2025/10/22 20:43:48
静かで快適 2 2025/10/15 22:07:35
低価格なのによく冷えます! 12 2025/10/13 21:15:51
BIOSでのCPU温度について 4 2025/10/08 6:54:55
カチカチ言うなと思ったら… 2 2025/10/04 11:53:36
こいつ並みに冷えるクーラーを探してます 1 2025/09/24 15:59:55
ドライバーのインストール‥ 3 2025/09/27 9:21:16
不良品 0 2025/09/20 15:25:57
Ryzen 5 7600使いの人に訊きたい 9 2025/09/19 22:29:02

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56141件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング