工学系に所属する大学生です。
現在使っているノートPCの買い替えを検討しているのでアドバイス頂ければと思います。恥ずかしながら理系にも関わらずPCスペック等に疎いので丁寧に説明してくださると助かります。
現在使用しているパソコンはLenovo ideapad s540でi5-8265U、メモリ8gb、ストレージ237gbといった構成です。
用途としては、普段のレポート作成(office系アプリ、LaTeX)に加え、研究室に所属しているためppt資料作成、専門外ですが、簡単なプログラミングもするのでPythonを使ってます。ソフト等は研究室のデスクトップパソコンを使っていまして、グラフ整形用のソフトのみ自身のノートPCにも入れてます。
これらの用途で現在使用しているノートPCでも不満はないのですが、ブラウザを沢山開きながらppt作成してとなると少々もたつくのが悩みです。またストレージも増やせる場合増やしたいと考えてます。
ゲーム用途について
最近のゲーミングノートはグラボ付きで価格も抑えたものが多いと感じてます。ゲームは殆せず(スペック的に出来ず)やるとしてもsteamでの推奨スペックにgtx970と書かれているレベルのものです。
ゲームをしない場合でも今後を考えたとき快適に使用しやすくなるといったメリットなどがあるものなのでしょうか。重いといったデメリットはあまり気にしていません。
以上を踏まえてメモリ16gb、ストレージ500gb以上、価格は〜13万の物を検討しているのでおすすめはありますでしょうか?
また、グラボ付きのものではhpのvictusをキャンペーン等で購入するのもありかなと思いました。そちらについてもアドバイスいただけると助かります。
書込番号:25720224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重さを気にしないならゲーミングノートPCのカテゴリーから選びましょう。
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32
一番上の Dell G15 Core i7 13650HX は良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001524987/
私はゲームをしませんが、Dell G15の Ryzen 6800H(+GeForce RTX 3050) 搭載版を使用しています。
書込番号:25720247
![]()
1点
動作速度に問題ないなら、安く上げるなら、メモリとストレージのSSDの増設。
このS540のメモリは、8GBは4GB+4GB。
オンボード4GBは交換出来ないので、もう一方の4GBを16GBを換装すれば、メモリが20GBになります。
SSDも換装可能なので、512GBにも、1TBにも、2TBにも出来ます。
https://www.mlrblog.com/memory-expansion/
書込番号:25720248
![]()
2点
書込番号:25720293
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/20 12:22:55 | |
| 3 | 2025/11/19 21:09:44 | |
| 5 | 2025/11/19 17:46:55 | |
| 1 | 2025/11/18 14:39:39 | |
| 11 | 2025/11/18 15:32:26 | |
| 8 | 2025/11/18 21:01:28 | |
| 2 | 2025/11/18 12:53:39 | |
| 2 | 2025/11/19 8:06:44 | |
| 4 | 2025/11/17 5:16:55 | |
| 4 | 2025/11/18 16:25:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





