まだまだ働きますが、あと10年くらいすると退職も見えてきます。
そうなったときにクレカってやはり無職扱いで使えなくなるんですかね?昨今はスマホ決済やカード決済が普通になり現金を持ち歩く機会が減りました。10年後はさらに加速しそうな気がします。
その頃にクレカを持ってないと面倒に思いますが、年金もらうような年齢だとクレカは持てないのですかね?
両親はすでに他界しているので、年配者の情報がありません。
不動産を持ってると使えるとかあったりするのですかね?キャッシングなどは使わない予定です(現在も使ってません)。買い物するのに日常的に使ってます。まだ先の話ですが、現状どんな感じでしょうか?
書込番号:25730253
2点
>KIMONOSTEREOさん
ちょうど私の親族で最近同じような話があったので参考までに。
少なくとも、それまでに支払い遅延なんかを起こしてなければ勝手に解約されることはないと思いますよ。
ただし、利用枠は一気に下げられます。
これは自己申告する不動産や金融資産額なんかはまったく考慮されないような印象です。
年金は収入として認められるようなのでそれをベースに自動的に計算されてるんでしょうね。
複数のクレジットカード会社が同じような対応でした。
書込番号:25730262
![]()
2点
年金も安定した収入として扱われるので問題ありません。カード会社によっては新規契約も可能です。
書込番号:25730267
![]()
2点
無職(年金収入)で問題なくクレカ新規作成出来ていますよ。注:顔アイコンは無視してください。笑
下手な現役世代よりも退職者の方が金融資産は多く持っているものです。
書込番号:25730389
![]()
2点
>KIMONOSTEREOさん
年金など安定収入があれば問題ありません。
大人の休日倶楽部ジパングカードは、満65歳以上でないと入れません。
この歳になると、多くの人が年金世代です。
https://faq.jre-ot9.jp/faq/show/3?category_id=8&site_domain=default
書込番号:25730949
2点
所得(収入)はゼロでも資産は億という人は世の中にザラに居ます。
そういう人のほうが社会的な信用は高いです。
書込番号:25731031
4点
>とーりすがりさんさん
>ありりん00615さん
>mini*2さん
>kyonkiさん
仕事中だったのでGAのみで失礼しました。非常に参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:25731149
2点
>KIMONOSTEREOさん
タイトルをよく見たら、「更新」とありました。
更新は、退職しても問題ないと思います。
延滞なくちゃんと使っていさえすれば。
書込番号:25731521
2点
>mini*2さん
追加情報ありがとうございます。
現在のメインカードが三井住友のNLゴールドで永年会費無料にしてるので、これが継続できるといいですね〜。
まぁ、全く使わないってこともないでしょうから会費は無料にしやすいでしょうけどね。
書込番号:25733197
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 17:08:36 | |
| 7 | 2025/11/09 13:56:53 | |
| 0 | 2025/11/08 17:14:12 | |
| 0 | 2025/11/08 15:01:27 | |
| 5 | 2025/11/09 22:56:34 | |
| 3 | 2025/11/08 22:51:35 | |
| 16 | 2025/11/09 14:24:00 | |
| 2 | 2025/11/08 12:54:13 | |
| 0 | 2025/11/07 11:19:51 | |
| 1 | 2025/11/08 10:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

