『USB5.3モデルについて』のクチコミ掲示板

2021年10月28日 発売

UB500

Bluetooth 5.0搭載ナノUSBアダプター

最安価格(税込):

¥1,034

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,034

キムラヤ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,034¥2,828 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UB500の価格比較
  • UB500のスペック・仕様
  • UB500のレビュー
  • UB500のクチコミ
  • UB500の画像・動画
  • UB500のピックアップリスト
  • UB500のオークション

UB500TP-Link

最安価格(税込):¥1,034 (前週比:±0 ) 発売日:2021年10月28日

  • UB500の価格比較
  • UB500のスペック・仕様
  • UB500のレビュー
  • UB500のクチコミ
  • UB500の画像・動画
  • UB500のピックアップリスト
  • UB500のオークション

『USB5.3モデルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「UB500」のクチコミ掲示板に
UB500を新規書き込みUB500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB5.3モデルについて

2024/05/22 21:40(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB500

クチコミ投稿数:231件

Amazonさんでこの機種を購入しました。
Web上ではBluetooth 5.3となっていたので購入したのですが、
価格.comを見ても、メーカーのHPを見ても、
USB5.3というものが見当たりません。

Amazonさんのページのアドレスは、
https://www.amazon.co.jp/dp/B098K3H92Z?ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details&th=1
です。

Amazonさんの紹介ページが嘘なのか、
それとも本当に5.3があるのか、知りたくて
スレを立てました。

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25744450

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/05/22 21:52(1年以上前)

USB 2.0ですよ、この製品。
BluetoothとUSBはまったく別の部分の規格ですよ。

書込番号:25744470

ナイスクチコミ!1


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/22 22:01(1年以上前)

そのAmazonのページ、ちゃんと以下の記載があります
「(v1はドライバーのアップデートをいただくことにより、5.3にアップデートいただけます。詳細はTP-Linkホームページよりご確認ください)」

また、メーカーページにもBluetooth 5.3の記載有ります(V2の場合)
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub500/#specifications

届いたのがV1なら、以下のドライバでBluetooth5.3に対応するということです
https://www.tp-link.com/jp/support/download/ub500/

書込番号:25744484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/22 22:18(1年以上前)

>古民家改修中さん

>それとも本当に5.3があるのか、知りたくて

安心してくださいVer2はBluetooth 5.3ですよ。

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub500/

書込番号:25744500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2024/05/22 22:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
>頭Pさん

レスありがとうございます。

まずはKAZU0002さんへ。

私の認識が間違っていましたね。
失礼しました。
物にはちゃんとBluetooth5.0と記載されていました。

次に頭Pさんへ。

実は、我が家にはtp-linkのアダプタが2個あり、私がごちゃ混ぜにしてしまったため、
どちらがv1なのかわからないんです。
何か判別する記載などはあるのでしょうか?

書込番号:25744501

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/22 22:55(1年以上前)

裏面にBluetoothバージョンが記載されてますし、V1はTELEC認証でV2は技適マーク、と違いがあります
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub500/v1/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub500/v2/

書込番号:25744530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/05/22 22:55(1年以上前)

端子にBluetooth 5.0とあれば元々V1。

Bluetooth 5.3とあればV2。

書込番号:25744532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2024/05/22 23:14(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

今パソコンに接続してあるBluetooth5.0に
頭Pさんに教えていただいたドライバを当てたら、
スクリーンショットのようになりました。

これでBluetooth5.3になったということいいですよね?

間違っていたら指摘してください。

書込番号:25744550

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/23 04:40(1年以上前)

>古民家改修中さんへ
 私もこれ使ってますが、5.3になってること知らないで使ってました。
>頭Pさんのご紹介のURLからドライバDLして入れたところ、5.3になりました。
 大変参考どころかすごく有意義なスレッドでした。ありがとうございました。

書込番号:25744694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2024/05/23 22:27(1年以上前)

>uechan1さん

レスありがとうございます。

そんな「有意義な」質問なんかじゃありませんよ。
たまたま調べてもわからなかったので、質問しただけです。

書込番号:25745737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件 UB500のオーナーUB500の満足度5

2024/06/02 13:17(1年以上前)

既にベストアンサーがでていますが、この件、私も気になっておりレスポンスを投稿します。

まずUB5000にはV1ロットとV2ロットがある事はTP-Linkのホームページを見ても理解はできますが、ハードウエア的にBluetooth5.3に対応しているのであれば、デバイスマネージャーを開き、Bluetoothアダプタの詳細設定を開いた時に、ファームウエアバージョンがLMP12.xxxxになっている必要があります。参考までに、Bluetooth5.0であればLMP9.xxxxになります。

確かにTP-LinkからはBluetooth5.3のドライバはリリースされているようですが、ドライバを入れて表記がBluetooth5.3となったとしても、ファームウエアがLMP12.xxxxになっていない限り実際にはBluetooth5.0で動いているはずです。

※マイクロソフトの公式より
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/pc-%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-bluetooth-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B-f5d4cff7-c00d-337b-a642-d2d23b082793

V1であっても、ドライバをインストールする時にファームウエアをアップデートしてくれて、LMP12.xxxxになっているならV1を買っても一安心なのですが。

AmazonのサイトにはドライバのアプデでV1でもV2相当になるとの事ですが、本当にLMP12.xxxxにアップデートされているのでしょうか。

書込番号:25757653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件 UB500のオーナーUB500の満足度5

2024/06/02 13:49(1年以上前)

上の件、自己レスです。
まずTP-LinkのホームページにアップロードされているBluetooth5.3用のドライバはV1もV2も中身は完全に一緒でした。この事よりUB500v1もUB500v2もハードウエア的には全く一緒と考えて差し支えないと思います。
次に、他社のUSBアダプタですがBuffaloのBSBT5D200BKを所有しており、これはUB500と全く同じRealTekのBluetoothチップを搭載している事から、TP-LinkのホームページからV1(実際はV2でも同じですが)用のドライバをダウンロードし、無理やりTP-Link版のドライバを適用してみました。
するとBluetooth5.3表記に切り替わり、さらにファームウエアもTP12.xxxxにアップデートされる事を確認しました。
この事から考えるとUB500はとりあえずV1でもV2でもあまり気にせず購入し、TP-Linkが提供する最新ドライバを適用すれば、Bluetooth5.3にアップデートが出来るといってよさそうです。

書込番号:25757683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:154件 UB500のオーナーUB500の満足度5

2024/06/02 14:38(1年以上前)

最後の自己レスです。UB500の話じゃなくてすみません。
BuffaloのBSBT5D200BKの話になって恐縮ですが、無理やりBluetooth5.3のドライバを適用した所明らかに不調になりました。
やはりチップが一緒だとしてもメーカが対応を公言していないハードウエアに無理やりドライバを適用してはいけませんね…

書込番号:25757743

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > UB500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Bluetooth 5.4 対応 1 2025/04/18 10:48:13
Bluetoothイヤホンの仕様について 5 2025/03/08 22:11:53
急にワイヤレスイヤホンが使えなくなった。 2 2024/10/18 13:04:32
プチパニックです。 7 2024/09/14 15:58:26
USB5.3モデルについて 12 2024/06/02 14:38:39
認識動作はしてる様だが、デバイスが全く見えない 8 2024/09/14 22:02:19
SRS-NS7での使用 4 2023/01/06 18:51:19
読み込まなくなった 7 2022/11/27 0:57:09
ソニーのWF-1000XM4での使用について 11 2022/06/05 17:04:52
Classが違う? 11 2022/04/11 23:20:21

「TP-Link > UB500」のクチコミを見る(全 104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UB500
TP-Link

UB500

最安価格(税込):¥1,034発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?

UB500をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング