


ソースネクストのVEGAS Pro Suite 21の「ビデオFX」について、お詳しい方教えていただけると幸いです。
BORIS FXをアクティブ化し、VEGAS21編集画面の「ビデオFX」のBCCとBCC+のついたプラグインを映像に適用すると、映像に×印が付きます。
これはビデオFXの名前にBCCとBCC+が付いたものすべてで起こります。
そのビデオFX画面の「License/About…」というボタンを押しアクティブ化するための画面?に行き
シリアルナンバーを入れると
----------------------------------------------
License Activated Successfully!
The following license has been activated on your machine:
〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇-
Your license will take effect the next time you launch your product. Thanks for choosing Boris FX!
----------------------------------------------
という画面に代わります。
これはアクティブ化済みということで間違いないと思いますが、
その後もVEGAS編集画面の映像では×印が付いたままです。
VEGASの再起動などもしていますし、PCも一度初期化し、初期化前、初期化後も同じ症状です。
これはもしかすると「POST」のみの機能でしょうか?
使用可能なようでしたら、どうすれば使用できるようになるのかご教示くださいませ。
書込番号:25747856
0点

PC勉強中のおばちゃん さん
最近Vegas Proを当方は更新してませんが返信します。
Vegas Pro Suite 21のサイトを見るとBorisFXのサードパーティープラグインは[Mocha VEGAS]と[Primatte Studio]の付属だけですよね。
BCC+やBCCエフェクト類は[BorisFX Continuum]のものです。
当方はContinuumをインストールしているのでVegas Proの[メディアFX]の当方画面のように膨大な種類のBCCエフェクト等が使えますが、このように多種のBCC+とBCCのエフェクトが[メディアFX]に表示されているということでしょうか。
そうであれば項目表示されていてもContinuumは付属せずアクチベーションできないので×マークの使用不可になっているのでは、と思います。
もしかするとVegas専用のバージョンが付属しているのかも知れませんが当方は分かりません。
尚、Vegas Pro Post 21の方でもBorisFX Continuumは付属してないですね。
Continuumプラグインを使うには別途購入するしかないですが、プロユースプラグインですから高価です。
書込番号:25753854
1点

色異夢悦彩無 様
私の知りたかったことを的確に書いていただき感謝いたします!
「ost 21の方でもBorisFX Continuumは付属してない」のですね。
BCCがContinuum用の別途購入用ということでスッキリいたしました!
感謝いたします!
書込番号:25754083
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/28 19:38:42 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/30 18:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 21:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/30 21:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 5:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/28 14:43:57 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/10 14:50:50 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/10 23:45:08 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/17 11:03:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/25 16:58:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


