『cad用ノートpcのp1000について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『cad用ノートpcのp1000について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cad用ノートpcのp1000について

2024/06/05 17:57(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:838件

【使いたい環境や用途】
なるべく自由曲線を使わずに、拘束を多用した設計
【重視するポイント】
6畳ワンルーム規模の機械設計
【比較している製品型番やサービス】
グラフィックメモリの4GBの影響
【質問内容、その他コメント】
製図規則をあまりわからずに作画をしていましたが、製図規則に乗っ取って作図をしたくなり質問いたしました^_^
※教えていただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:25761651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/05 18:06(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
CADを本気でやろうとするとデスクトップPCでソフトメーカーが認証している
グラフィックボードでやるべきです。

素人レベルでやりたければ、ゲーミングPCで独立GPUが
乗っているモデルでやるべきかと思います。

後はどこまでこだわるかです(苦笑)

書込番号:25761657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/05 18:24(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

>cad用ノートpcのp1000について

cad用ノートpcも有りますが、GPUの自由度が少ないのでデスクトップPCにCADの目的にあったGPUを載せた方が良いですよ。
2D CAD用PC インテル® Core™ i9 GPU T1000  メモリ容量 32GB

書込番号:25761683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/06/05 18:25(1年以上前)

>聖639さん
返信ありがとうございます^_^

答えになっているかどうかわかりませんが、自作pcでポン付けでcoreシリーズとquadro_rtxシリーズの使用感は使えないことはないですが、

ぬるぬる動くは設定が必要なのと、経験が豊富なマイスターのお声がないと相当戸惑いますね^_^

※マッチングの妙技を体感したくなりました^_^

書込番号:25761685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/06/05 18:32(1年以上前)

>湘南MOONさん

これが答えかどうか分かりませんが、
ネットで聞き齧った知識で恐縮ですが、

スパコンのcpuは、座標計算gpuの用途から枝分かれしたものと思っています^_^

※世代違いのマッチングに相当興味を覚えています

書込番号:25761696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2024/06/05 18:36(1年以上前)

2次元CADのJw_cadなら、問題なく動作すると思います。

3次元CADのAutoCADはノートPCで行うなら、外部GPUを搭載するゲーミングノートPCでないと厳しいです。

書込番号:25761702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2024/06/05 18:38(1年以上前)

そもそも質問なのかよく分からない質問文ですが(意味が伝わっていると本当に思いますか?)
そもそも高級志向の話をするほどのCADデータを作れるかどうかが、まず怪しいです。
中古で7万円くらいのPC買って。それでやってみて手に負えるかどうかを実際に試した方がいいと思います。

前回、よく分からない質問でよく分からない終わり方していますが。何か身になりましたか?
> ダウンロード型CADのミッドレンジcpuについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25711532/#tab

書込番号:25761704

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2024/06/05 18:56(1年以上前)

>>cad用ノートpcのp1000について

失礼しましました。

p1000とはNVIDIA Quadro P1000のことですか。

CAD用に使われているGPUですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086265_K0001086264_K0001089999_K0001089998_K0001089997&pd_ctg=0020

上記はワークステーションに分類され、3DCAD用に使えるノートPCです。

書込番号:25761718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/06/05 19:00(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます^_^

※外付け無しの方向でノートは選定しますm(_ _)m

書込番号:25761725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/06/05 19:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます^_^

相当便利でGeForceにもマッチングして低予算も目指せてお得だと思っています^_^

※個人的には製図規則から逸脱して設計と制作するとコスパが良いかわかりません

※※手軽と線を作図する重さは反比例すると思っています

※※※ただ予算が限られた学生には相当心強いと思いますけどね^_^

書込番号:25761734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/06/05 19:38(1年以上前)

>キハ65さん
追記でグラボの件は横に置いといて、A4図面を見たまんまでプロッタで出力イメージで画面の大きさを決めるつもりですm(_ _)m

書込番号:25761762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2024/06/06 13:43(1年以上前)

>A4図面を見たまんまでプロッタで出力イメージで
1cmのサイコロだろうが、1mのサイコロだろうが、CADデータのサイズは同じなんですよ。つまりそういうことです。

理屈をこねくり回すことに他人を巻き込むより、まず自分の手を動かした方がよろしいかと。

書込番号:25762569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2024/06/06 17:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
にもベストアンサーです^_^

書込番号:25762809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング