


Windows 11 Insider Preview 22635.3930 (ni_release) が Beta Channel に・・・ !
書込番号:25808533
0点

Version 23H2 (OS Build 22635.3930)となる。
ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。
書込番号:25808549
0点

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22635.3930 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/07/12/announcing-windows-11-insider-preview-build-22635-3930-beta-channel/
(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 22635.3930 (KB5040550) をベータ チャネルにリリースします。
注意: ベータ チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 22635.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 23H2 に基づいて更新されます。
機能を段階的にロールアウトする最初の機能を取得したいベータ チャネルのインサイダーの場合は、トグル (下の画像を参照) をオンにして、[設定] > [Windows Update] から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。
トグルをオンにすると、最新のアップデートが利用可能になり、新機能がロールアウトされます。(画像 省略)
今後は、ベータ チャネル ビルドの変更を 2 つのバケットに文書化します: トグルをオンにしたインサイダー向けに段階的に展開されている新機能、改善、修正プログラムが利用可能になったときに最新の更新プログラムを入手し、ベータ チャネルのすべてのユーザーが利用できる新機能、改善、修正プログラムです。
〇新機能は、トグルをオンにするとベータチャネルに段階的に展開されます*
・エクスプローラーのホームでの共有コンテンツ
ファイルエクスプローラーは、共有されているファイルにすばやくアクセスできるようになりました。
MicrosoftアカウントでWindowsにサインインしている場合は、電子メール、Teamsチャットなど、アカウントと共有されているファイルを表示できます。Microsoft Entra ID アカウントでサインインしている法人のお客様は、他のユーザーと共有しているファイルを表示することもできます。
この機能にアクセスするには、ファイルエクスプローラーのホームを起動し、[共有]タブ項目をクリックします。
また、ホームページの [最近] 、 [お気に入り] 、 [共有] セクションで、より幅広いファイルタイプのセットを表示することもできます。
たとえば、Designer、Loop、Power BI、Forms などで最近ファイルを開いたり編集したりした場合、これらのファイルは [最近] リストに表示されます。
ファイルエクスプローラーのホームには、[最近]、[お気に入り]、および[共有]の新しいタブがあります。(画像 省略)
フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [ファイル フォルダーとオンライン ストレージ] > エクスプローラーでフィードバックを提出してください。
〇変更と改善は、トグルをオンにしてベータチャネルに段階的にロールアウトされています*
[タスクバーとシステムトレイ]
・より簡略化されたシステムトレイを試して、短縮形式で日付/時刻を強調表示し、DNDステータスに基づいて通知ベルアイコンを表示しています。
通知ベルのアイコンがない場合は、日付と時刻をクリックして通知センターに移動すると、通知にアクセスできます。[設定] の [設定] の >[日付と時刻] の [システム トレイに時刻を表示する] と [設定] > [システム>通知] の [設定] の値を切り替えることで、日付/時刻とベル アイコンのビジュアルの長い形式に戻すことができます。
これらの設定には、システムトレイの時計/ベルアイコンボタンを右クリックして表示されるコンテキストメニューからアクセスすることもできます。
簡素化されたシステムトレイは、フォームデータと時間が短縮され、通知ベルアイコンは表示されません。(画像 省略)
・タスクバー上のアプリにマウスオーバー/カーソルを合わせたときに表示されるプレビューを更新しました。
また、インサイダーのフィードバックに基づいて、これらのプレビューがタスクバーに表示されるときのアニメーションも改善しました。
開いている 2 つのファイル エクスプローラー ウィンドウに表示されるタスク バー プレビューを更新しました。(画像 省略)
・タスクバーを更新して最初の文字のナビゲーションをサポートするようになったため、キーボードフォーカスがタスクバー(WIN + T)に設定されている場合に文字を押すと、その文字で始まる名前の開いているアプリまたはピン留めされたアプリにジャンプします。文字を複数回押すと、その文字のアプリが複数ある場合は、その文字で始まる後続のアプリにジャンプします。
アプリ名ではなく、結合されていないタスクバーを使用している場合、最初の文字のナビゲーションにはウィンドウ名が使用されます。これに加えて、ホームとエンドを押すと、キーボードフォーカスがタスクバーの最初と最後の(それぞれ)項目に移動するようになりました。
[Windows Studio の効果]
・Windows Studio エフェクトは、ニューラル プロセッシング ユニット (NPU) を搭載したデバイスで AI ベースのカメラとオーディオの機能強化を提供します。
現在、タスクバーのシステムトレイからクイック設定のStudioEffectsにアクセスできます。エクスペリエンスをさらに合理化するために、Studio Effects対応カメラでアプリケーションを使用すると、システムトレイにアイコンが表示されるようになりました。
このアイコンをクリックするだけで、クイック設定のスタジオエフェクトページが起動します。
さらに、アイコンにカーソルを合わせると、カメラを使用しているアプリケーションを示すツールチップが表示されます。
Studio Effects対応カメラでアプリケーションを使用しているときにシステムトレイに表示される新しいStudio Effectsアイコン。(画像 省略)
(続く)
書込番号:25808589
0点

(続き)
[Windows共有]
・ビルド 22635.3785 でロールアウトを開始した Android デバイスにコンテンツを共有するための Windows 共有ウィンドウの UI を更新しています。このオプションは、Windows共有ウィンドウの[近くの共有]の下に移動することもできます。
この機能を使用するには、Android の Link to Windows アプリと PC の Phone Link を使用して、Android デバイスを Windows PC にペアリングする必要があります。
Windows 共有ウィンドウを介して Android デバイスにコンテンツを共有するための UI を更新し、[近くの共有] セクションに更新されたアイコンを表示しました。(画像 省略)
[ナレーター]
・ナレーター スキャン モードのパフォーマンスを向上させるために、いくつかの変更が加えられました。
これにより、特に Microsoft Edge を使用したり、大きなドキュメントを読み込んだりするときに、スキャン モードの応答が大幅に高速化されることが期待されます。
スキャン モードを試すには、まずナレーターをオンにし (Win キー + Ctrl + Enter)、ナレーター セッション中に Caps Lock + Space キーを押してスキャン モードをオンにします。
[その他]
・システム情報 (msinfo32) を更新し、[設定] > [アクセシビリティ] > [テキスト サイズ] のテキスト サイズ設定に従うようになりました。
〇修正は、トグルをオンにしてベータチャネルに段階的にロールアウトされています*
[スタートメニュー]
・最近のフライトで[すべてのアプリ]リストがスクリーンリーダーで読み上げられていなかった問題を修正しました。
・特定の表示言語を使用しているときに、一部のアプリが [すべてのアプリ] リストで正しく並べ替えられない問題を修正しました。
[タスクバーとシステムトレイ]
・Shift + Tab を使用してタスク バー内を移動すると、キーボード フォーカスが失われる可能性がある問題を修正しました。
〇ベータチャンネルの全員のための修正
[タスクバーとシステムトレイ]
・インストール後にタスクバーを表示または操作できない問題を修正KB5039302。この問題は、Windows N エディションを実行するデバイスで発生します。
このエディションは他のエディションと似ていますが、ほとんどのメディア関連ツールがありません。
この問題は、コントロールパネルから「メディア機能」をオフにした場合にも発生します。
(続く)
書込番号:25808591
0点

(続き)
〇既知の問題
[タスクバーとシステムトレイ]
日付/時刻が短縮された、より簡略化されたシステム トレイを使用しているベータ チャネルのインサイダーには、次の既知の問題が表示される場合があります。
・[新機能][設定]>[システム]>通知で[通知アイコンを表示]がグレー表示されている場合は、[通知]をオフに切り替えてから再度オンにするだけで、グレー表示されなくなります。
[ファイルエクスプローラー]
エクスプローラーのホームページの更新された [最近]、[お気に入り]、および [共有] セクションを持つベータ チャネルのインサイダーには、次の既知の問題が表示される場合があります。
・[新機能]共有されているファイルは、そのファイルとのやり取りがない場合、表示されないことがあります。
・[新機能]キーボードのフォーカスは、選択されていないタブ項目の選択時に失われる場合があります。
・[新機能]ナレーターは、[最近使った項目]、[お気に入り]、および [共有] タブ項目間を移動するときに期待どおりに動作しない場合があります。
[テキスト入力]
・ハードウェアキーボードのテキスト候補が前のフライトで正しく機能しない原因となる問題の修正に取り組んでいます(1つを選択すると予期せず連結されます)。
[ウィジェット]
・左揃えのタスク バーのウィジェット エントリ ポイントの新しい位置を持つベータ チャネルのインサイダーには、次の既知の問題が表示される可能性があります。
ウィジェットのスワイプ呼び出しは、タスクバーが左揃えではなく中央揃えの場合、機能しない場合があります。
タスクバーからのウィジェットの固定解除は、タスクバーが左揃えではなく中央揃えの場合、機能しない場合があります。
Copilot がサイドバイサイドモードの場合、ウィジェットボードが正しく配置されません。
〇ベータ チャネルの Windows Insider 向けのリマインダー
・ベータ チャネルにリリースされた更新プログラムは、Windows 11 バージョン 23H2 に基づいています。
・これらのビルドに含まれる機能やエクスペリエンスは、さまざまなコンセプトを試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は時間の経過とともに変更されたり、削除または置き換えられたりし、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備が整い次第、今後の Windows リリースに表示される可能性があります。
・ベータ チャネルの多くの機能は、コントロール機能ロールアウト テクノロジを使用してロールアウトされ、インサイダーのサブセットから開始し、フィードバックを監視して、このチャネルの全員にプッシュする前にどのように配置されるかを確認しながら、時間の経過とともに強化されます。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、機能が完成するにつれてローカライズが行われます。
お使いの言語のローカライズで問題が発生した場合は、フィードバック Hub からご報告ください。
・ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を段階的にロールアウトする機能をいち早く入手したい場合は*、[設定] > [Windows Update] から利用できる最新の更新プログラムをトグルをオンにして入手できます。時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。
・開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並行開発パスを表すため、機能やエクスペリエンスがベータ チャネルに最初に表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。
・Windows** の Copilot は、グローバル市場の Windows Insider に段階的に展開されています。
欧州経済地域のお客様は、Copilot in Windows エクスペリエンスをアプリとして Microsoft Store からダウンロードできます。
書込番号:25808592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 12:28:02 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/03 2:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




