『パワコンを修理交換したのに蓄電池が充電されません・・・。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

『パワコンを修理交換したのに蓄電池が充電されません・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 シャープ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 シャープを新規書き込み太陽光発電 シャープをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

クチコミ投稿数:4件

パネル発電していますが充電されていません

現在の接続機器設定(サービスマンモード)

充電池ブレーカーモードが"OFF"?

充電池の状態は表示されます

場違いな質問でしたら、申し訳ございません。
初めての投稿で至らぬ点は、ご容赦ください。
藁をも縋る思いで質問させて頂きます。

【困っているポイント】
昨日、シャープのサービスマンによりパワコンを交換(修理)しました。
交換後、蓄電池が充電されません・・・。

【概略・時系列】
2022年8月 設置(訪販指定の設置業者)
2023年10月初旬 故障・パワコン交換(エラーコード E-60、パワコン内に水が溜まった、シャープ保証にて交換)
2024年6月末日 故障(エラーコード:D-61、太陽光側のブレーカーが落ちる)
2024年8月9日 パワコン交換(水は溜まっていない、原因不明、シャープ保証にて交換)

【利用環境や状況】
設備の主な構成は保証書を見ると以下の機器になっています。
JH-55NF3、JH-WD2111、JH-RWL8、JH-RVB1、JH-AS04、JH-AB07 ×3、NU-259AM ×16

【質問内容、その他コメント】
普通の時期でしたらサービスマンに連絡が正しいのですが、お盆休みに入っており最短訪問可能は19日以降と言われました。
各所で地震も起きているので、何とか充電出来る様にしたいのです。

設定確認方法や設定方法をご存知の方ご教授頂け無いでしょうか。

皆さまが非推奨の訪販系で契約した為、設置業者によるサポートは受けれません。

今回、サービスマンが帰られたのが夕方だったので、パネルでの充電確認は行わず、太陽光側ブレーカーを上げても落ちないので
修理完了とのことで帰られました。帰宅後、関東で地震が有ったので操作パネルから「充電モード」にしました。
しかし、待機中の後、数分でエラー無く元のモードに戻ってしまいます。数回試しましたがダメ。
深夜1時過ぎに「クリーンモード(夜間充電あり)」にしてみましたが同様で充電されず。

夜は「連携準備中」なので、電池残量0の状態が2週間ほど続いたのでこういう場合は充電出来ないのかとも思い、
今朝再度確認しましたが、パネル発電中に自家消費以外は売電され充電されません。

操作パネル左のボタンでリセット、自立運転を停止して再開、太陽光側のブレーカーを一度落とし再投入してみましたが変わらず。


ネットで調べてサービスマンモードにし以下確認しましたが、何が正解なのか分からず。

エラー履歴確認では特にエラーは出ていません。

「蓄電池ブレーカー切替」で"OFF"側に水色の枠が有るが正常なのか?試しに"ON"をタップしたが何も起こらない。
(手動停止中に"ON"にしてみたが、変化無し)

連携運転中は「蓄電池状態」がグレーアウトしている。
連携手動停止中にはタップ出来た、機器名と製造番号が表示される。
状態の項目、BRUの欄は"0"で、他は"-(ハイフン)"


スマホからCOCORO ENERYの宅外サーバー設定の「蓄電池自動制御設定」を開くと「制御対象機器がありません」と表示。
履歴グラフで「蓄電」を選択しても「蓄電池1 この日のデータはありません」と表示...


屋外に有る蓄電池の箱内のブレーカーっぽいスイッチはONになっていました。


ただ蓄電池充電して欲しいだけなのですが…。
何をすれば充電されるのでしょうか・・・。

書込番号:25844981

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/08/10 18:46(1年以上前)

>オクラの花さん

はじめまして

本件はメーカー対応しないと解決しないと思います。
パワコンを変えた時に接続設定に不備がある可能性があります。

”訪販スピリッツ”業者でも手におえません。結局メーカ対応となります。

書込番号:25845180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/20 11:56(1年以上前)

サービスマン来ましたが、はっきりとした原因分からないと。
普通は使える様になる筈だったと。

過放電が疑われるので次はバッテリーを交換してみるので、また納品待って欲しいとか。
また、待たされる…。

充電池箱の蓋の内側に興味深いこと書いてありました。
「一週間以上使用しない場合は充電池ブレーカーをOFFにし、PSC2ケーブルを外す。そうしないと過放電になり、充電出来無くなる。この手順を行わなかった場合、保証対象外で復旧できません。」
使用者は箱なんて開け無いだろうから、一体誰向けに記載しているの?何の保証対象外?
前回、パワコン納品遅くなるなら、途中でブレーカー落としに来て欲しかった。
まさか今更、保証対象外とか言わないですよね?
充電コントローラーが壊れてるんじゃ無いですよね?

書込番号:25858109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/08/20 11:58(1年以上前)

蓋裏の注意書

画像が上手くアップ出来なかったので追記

書込番号:25858112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)