T-falの電気ケトル(今我が家にあるのは1250W)でお湯を沸かすときだけ電力リフト機能で1300Wの出力が可能だけど通常は700W程度のポータブル電源をご存じでしたらご紹介下さい。
なお、電気ケトルの掲示板でも類似の趣旨(? 普段は高消費電力ケトルを中出力ポータブル電源で使用するという意味において)の質問をしていますがご容赦ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25851010/#tab
書込番号:25851048
0点
考え方を変えたらどうですか?
電気ケトルを使い、電気消費を変える?
IHクッキングヒーターだと、機種によってはW数を6段階に変えれます。
アイリスオーヤマ製だと、80〜1400Wを6段階に調整できます。
要望を考えること、ケトルを変える・コンセントを変えるより、実用的では。
書込番号:25851079
0点
>まこだまさん
BLUETTI AC70(1000W → 2000W)くらいしかないのでは。
書込番号:25851128
0点
そもそも論ですが、
ケトルは中に入れた水を沸騰させることが目的ですよね。
ですから中に入れる水の量の違いは、大きさで異なる種類があります。
同じ量の水の沸騰ならエネルギー量は同じです、理論上は。
なんでワザワザ電力量を変える必要があるものをメーカーが作る必要があるんですか?
保温機能とかが有るなら別ですぅよ。電力調整しないといけませんからね。
メーカーとしては早く沸くか、ゆっくりでもいいから電線やヒーターを細くして安く済ませるかの選択でしょう。
単にお湯を沸かす機能に、メーカーが開発費を掛けるとお考えですか?!!
(*'ω'*)
書込番号:25851365
0点
>MiEVさん
発想の転換のアドバイスありがとうございます。けど、電気ケトルは日常使いの利便性を考えると必須と考えています。
>あさとちんさん
具体的な商品の調査・紹介ありがとうございます。候補にします。
>入院中のヒマ人さん
そもそも論ありがとうございます。
書込番号:25851971
0点
アマゾン、楽天などで2000Whクラスを買えばいい
BLUETTI ポータブル電源 AC200P 大容量2000Wh AC高出力2000W(瞬間最大4800W) リン酸鉄
99,800円(税込み)
EENOUR ポータブル電源 P2001PLUS 大容量 2048Wh/640000mAh アプリ操作 AC入力調整可 リン酸鉄リチウム電池
228,800 税込(この価格から46%OFF)
書込番号:25852119
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ポータブル電源」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/20 19:35:06 | |
| 7 | 2025/10/14 20:49:24 | |
| 3 | 2025/10/07 11:39:42 | |
| 2 | 2025/09/27 11:39:35 | |
| 2 | 2025/10/02 6:28:13 | |
| 7 | 2025/10/13 15:25:28 | |
| 10 | 2025/10/19 21:52:00 | |
| 1 | 2025/09/26 12:16:46 | |
| 0 | 2025/09/06 4:05:08 | |
| 0 | 2025/09/05 17:59:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)






