


PCトラブル相談


Windows98をリカバリーしたところ不注意でバックアップをとらず接続できなくなってしまいました。当初ADSLの導入設定でハードデイスク(コレガのFEther Pci-Txc)追加、業者が行いました。リカバリー後PC本体が認識できてません、契約ブロバイダー、業者等に尋ねましたが返答いただけません。勉強不足で申し訳ありませんがどなたか適切なアドバイスをご教示お願いいたします。ちなみに現在はもう1台のノートパソコン(XP)書き込みました。では宜しくお願いいたします。
書込番号:2585115
0点

ドライバが入っていないと思いますが。
分からなければ、もう一度業者にきてもらって設定してもらってもいいと思いますが。 そこそこの金額は請求されると思いますが
書込番号:2585164
0点


2004/03/14 23:41(1年以上前)
緑かつ さん、こんばんは。
今まで、接続できていた構成で接続不能になったのですか・・?(∵)認識しない・・・?
書き込みの内容が漠然すぎるので、ワタシの想像になりますが、LAN接続の設定をされてないだけでは・・・?
その場合、「スタート」メニューから、プログラム→アクセサリ→通信→インターネット接続ウィザードと進んでクリック!!(確かそんな感じな記憶)ダイヤルアップ設定から、LANによる接続設定に切り換えてください。
IPの占有のことかな・・・?ルーター機能なしモデムで、ハブでの複数台同時ネット接続は不可能です。
書き込みされる際は、具体的な問題の開示を努めて下さい。(^_^ゞ
書込番号:2586322
0点


2004/03/15 08:49(1年以上前)
「Windows98機」の詳細わかりませんが、て2くん さんのおっしゃるとおりLANアダプタのドライバが入ってないようです。
LANカードのドライバをインストールしてみて下さい。業者さんが設定されたとのことですが、DSLモデム・ルータ・その他の取説などを受け取っていると思います。その中にLANカードのドライバディスクありませんか?(CDまたはFDD)
LANカードの型番がわかればリンクはれるのですが
書込番号:2587181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)