2013年10月中旬 発売
PM-14S1
- HDAM-SA2モジュールを使用したCD専用の入力バッファーと、そのほかのライン入力用の入力バッファーを搭載した、電流帰還型プリアンプ。
- 「MAS6116」と「リニアコントロール・ボリューム」で高精度なボリューム操作を実現。また、F.C.B.S.により、最大4台までのPM-14S1のボリュームを連動できる。
- 「コンスタント・カレント・フィードバック・フォノイコライザー」で、低域から高域までサウンドキャラクターが変化しない理想的なフォノイコライザーを実現。



PM-14S1を使用していますが、マランツのグラフィックイコライザーEQ-580を接続して音質変化を試そうかと考えています。この場合の接続はアンプのプリ出力からEQのLINE入力へ、EQのLINE出力からアンプのパワーアンプダイレクト入力への接続でいいのでしょうか?オーディオは初心者ではありませんが、グライコの接続は初めてで質問させて頂いております。
ご教授頂ける方がいらっしゃいましたら何卒よろしくおねがいいたします。
書込番号:25932144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro0129さん
こんにちは、接続はお書きの通りでよろしいかと思います、イコラザーにはゲインアンプがなく(入力レベルと出力レベルが同じと考えて)音量調整はプリアンプで可能でしたらOKでしょう。
書込番号:25932202
3点


「マランツ > PM-14S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/10/25 19:30:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/20 12:10:44 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/30 11:15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/06 21:32:07 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/21 18:53:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/31 17:26:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/21 23:03:39 |
![]() ![]() |
20 | 2017/11/06 9:47:24 |
![]() ![]() |
20 | 2017/08/08 19:12:50 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/21 11:50:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





