『この温度は妥当でしょうか?』のクチコミ掲示板

2024年 2月16日 発売

MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE

  • 表面積重視の大型ヒートシンクによりハイエンドクラスの性能を実現する、全高154mmのサイドフロー型空冷CPUクーラー(デュアルファンモデル)。
  • 放熱フィンとファンマウントの位置をやや後方に配置することで、ファンとメモリーの物理的干渉を回避。
  • ベースプレートの位置も本体中心からオフセットすることにより、GPUとの物理干渉の可能性を低減する。
最安価格(税込):

¥5,970

(前週比:+452円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,970

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,970¥7,760 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:132x154x132mm 最大ノイズレベル:26.88dBA MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEの価格比較
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのスペック・仕様
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのレビュー
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのクチコミ
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEの画像・動画
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのピックアップリスト
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのオークション

MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEサイズ

最安価格(税込):¥5,970 (前週比:+452円↑) 発売日:2024年 2月16日

  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEの価格比較
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのスペック・仕様
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのレビュー
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのクチコミ
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEの画像・動画
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのピックアップリスト
  • MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE

『この温度は妥当でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE」のクチコミ掲示板に
MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEを新規書き込みMUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 この温度は妥当でしょうか?

2024/11/30 23:23(9ヶ月以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE

スレ主 hondat899さん
クチコミ投稿数:2件

ryzen5 7600 で使用しています。
アイドル時は40〜50℃ですが、負荷50%程度で70〜80℃まで上昇します。
クーラーを取り付け直しても変わらず。
cpu温度が上がりすぎているように思うのですが、正常でしょうか?
(ファン回転数は45℃まで最低、そこから緩やかに上昇して80℃で最大に設定)

以前使用していたPCは、i9 9900K に Thermalright Le GRAND MACHO RT の組み合わせでしたが、
多少負荷がかかっても70℃を超えることは滅多になかったです。

書込番号:25980712

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/11/30 23:32(9ヶ月以上前)

ZEN5は熱密度が高いので温度が上がりやすいと思います。

自分はZEN4で空冷を使ってましたが、やはり発熱というか温度は上がりやすい傾向でした。

そのため、CurveOptimizerで電圧を下げて、温度を下げていました。
これの効果は割とあり、サーマルスロットを起こしていた7700Xでも80どくらいには普通に落とせました。

書込番号:25980720

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/01 00:35(9ヶ月以上前)

最近の消費電力の大きいCPUは100度くらい行くものもあります。
なので水冷が流行ってきているのです。

書込番号:25980769

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:162件

2024/12/01 00:43(9ヶ月以上前)

>hondat899さん
過去のレビューですが、自分の環境だとこれぐらいの温度ですね。
https://review.kakaku.com/review/K0001152530/ReviewCD=1718442/#tab

そこそこ温度は高くなりますよ。後は何処まで許せるかですね。

書込番号:25980775

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1482件Goodアンサー獲得:141件

2024/12/01 07:47(9ヶ月以上前)

hondat899さん

自分も7600X+AK620を使っている時は普通にオンラインゲームプレイで70℃超えてました。ベンチなどの高負荷だと95℃ぐらい。7000シリーズはそのような特性のCPUなので心配しなくても大丈夫です。ちなみに、現行9700X+AK620だとデフォルトなら70℃付近ですね。

書込番号:25980933

ナイスクチコミ!2


スレ主 hondat899さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/01 12:48(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!

正常な温度上昇ということで納得しました。
CPUのTDPの値だけ見て、9900Kより冷えるのを想像していました。
もう少し低温で運用したいので、ひとまずUEFIの設定について調べてみます。

書込番号:25981328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEのオーナーMUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEの満足度5

2024/12/11 12:38(8ヶ月以上前)

動画エンコード中

私の場合は、RYZEN 9 9900X で、TDP120W、PPT162W設定で
動画エンコードで、十数分間全コアが100%負荷の状態で、
最大83℃くらいまでしか上がりませんね。
まあ、これはMUGEN6の性能というより、
RYZEN(ZEN5)の熱設計が優れているのかもしれませんが、
7600(ZEN4とはいえ6コア、TDP65W)で、同程度の温度まで上がるのは、
ケースの放熱や、グリス等に問題があるのではないでしょうか?

書込番号:25995001

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「サイズ > MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE
サイズ

MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE

最安価格(税込):¥5,970発売日:2024年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBEをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング