来年度から電気情報工学科に入学するのですが、
なにかおすすめのノートPCはございますでしょうか?
自分の中では
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム
がメモリ、SSDなどのコスパ的に
良いかなと思っているのですが、重量が重いこともあり
他の物も検討しているのですが何かおすすめまた注意点などございましたら教えてもらえると幸いです。
書込番号:25999808
3点
その大学が公表するPCの推奨スペックに従う必要があります。
下記は東海大学の例で、情報工学の場合は生協で販売されるドスパラのPCが推奨されています。
https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/pc-spec/
書込番号:25999848
2点
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#key
プログラマーとしては、このキーボードはないな。
\はMSのコーディングするなら良く出てきたりするし、BSキーの横に何かくっついてると、間違って訂正するときにさらに間違うっていうループになる。
C系の言語だと|も良く使うし。
「コーディングなんかしませんよ、イマドキwww」 とか「必ず外付けKBDで使います」みたいな話なら別にいいんだけど、それでも、外でメモ取ったり論文とか書いたりするのにイライラしちゃうんじゃないかと思うけど。
もうひとつは、Copilot+対応機が出始めてるんだけど、それをどう考えるかかな。
多分授業でNPU使うことはないと思うけど、今から学校行って卒業までにAIと無関係で居られるとも思えない。
もちろん、Copilot+はゲーム用のGPUより遅いんで、ノートにそれが必要かというと、あんまり必要な気もしないけどね。
Copilot+で1kg切って現実的な価格というとイイヤマしかなくて、やはりキーボードの配列にしわ寄せがいく。
まぁ、キーボードがどこまで許容できるかは人に依るんだけど、わたしはダメ。腱鞘炎なります。
で、Copilot+無視して等ピッチの配列というと、富士通かVAIOになる。
富士通は旧型のバーゲンやってて、事務用途 (Office, Web) ならなんら遜色はない。(直販サイトへどうぞ)
Intel Core i5-1335U (10コア/12スレッド) / 16GBメモリ
256GB SSD
リチウムイオン 64Wh (大容量)
151,100円
VAIOだと20万とか。
>重量が重いこともあり
1.44kgは徒歩だと無理がある。
必ずクルマやバイクで通う前提なら、まぁ、問題はないけど、キャンパス広いと学内移動だけでも嫌になるかもね。
あと、バッテリーが45WhでJEITA2.0で15時間とあるから、1日持つかというとちょっと微妙かな。
いたわり充電があるのかわからないけど80%と仮定して、寿命終了時に80%、計64%でもってくれないと困る。
さらに実際はスペックの半分とかって言われてるので、〆て4.8時間。
朝から夕方まで全部の授業でとなるとちょっと厳しい。
教室にコンセントあるならいいんだけど。
書込番号:25999867
10点
これですね。
https://kakaku.com/item/K0001620677/
良いではないですか。
32GB/1TBあれば必要十分ですね。
あと、Officeは必須だと思いますので、その予算も必要ですね。学割で安く導入できるのかな?
ゲームをする場合はちょっとスペックがもの足らないのかも?よく分かりませんが・・・
うちの息子は私のお下がりの16インチPCを使ってますが、デカすぎて持ち運びが面倒なようです。
毎日持ち歩くのならなるべく軽量コンパクトなものが良いでしょうね。
書込番号:25999907
6点
>kuroneko229さん
>2025年度大学に入学する際の最適解ノートPC
持っていくことを考えると軽めの方が良いかと
Prestige-13-AI-Evo-A1MG-4765JP +Officeで良いのでは。
https://kakaku.com/item/K0001606815/spec/#tab
書込番号:25999997
1点
追記
Officeは入学した際に、学校側から
”入学後無償ダウンロード可 「Microsoft365」”
と書いてあるので、その点に関しては大丈夫だと思います。
書込番号:26000354
5点
>ムアディブさん
今「LIFEBOOK WU2/H1」を見てみたのですが、
めっちゃ良いと思ったのですが、
Intel Core i5-1335Uの在庫が無いみたいで、
Intel Core i7-1355Uだと結局そこまで性能を発揮できなくてコスパが悪くなってしまう
気がするのですが、どうでしょうか。
また、自分的には14〜15インチが外で使う際に見やすさと重量を兼ね備えた
ちょうどいいインチだと思っているのですが、この点にもなにかございましたら意見をくださいますと幸いです。
書込番号:26000386
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/31 22:15:56 | |
| 3 | 2025/11/01 6:17:24 | |
| 3 | 2025/10/30 15:47:11 | |
| 0 | 2025/10/30 9:08:08 | |
| 0 | 2025/10/29 23:24:50 | |
| 0 | 2025/10/28 13:54:07 | |
| 7 | 2025/10/31 11:41:52 | |
| 14 | 2025/10/29 11:02:12 | |
| 5 | 2025/10/28 23:22:52 | |
| 2 | 2025/10/28 19:23:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





