L-505Z [ブラスターホワイト]
- 従来機「L-505uXII」のコアとなる増幅回路ODNFを完全刷新し、高音質・増幅帰還エンジン「LIFES」を搭載したプリメインアンプ。
- 独立したプリアンプステージにはディスクリートバッファー回路を構成、内蔵フォノアンプは初段をパラレル化し上位モデル同様の回路仕様にグレードアップ。
- 使用するカートリッジに合わせてMM/MCポジションを切り替えることができ、本格的なアナログレコード再生を手軽に楽しめる。



プリメインアンプ > LUXMAN > L-505Z [ブラスターホワイト]
>過疎地のメタラーさん
>テレビを繋ぐ端子はありますか
RCAの入力端子は有ります。(要変換)
書込番号:26003589
1点

>過疎地のメタラーさん
こんにちは、テレビにはほぼHDMI出力が付いてますが、お使いのテレビをお確かめください。
それとhttps://www.marantz.com/ja-jp/product/amplifiers/stereo-70s/STEREO70SJP.html
などのHDMI入力のあるアンプへつなげるのがいいと思います。
その他、テレビへ同軸出力や光出力があれば、DENON PMA-1700NEなど音質的にはおすすめです。
画像はPMA-1700NEです。
書込番号:26003611
1点

書き忘れましたので追加です。
L-505Zには残念ながらHDMI入力は無いようです、テレビへRCAタイプの音声出力があれば可能ですが。
テレビのメーカーと型番教えていただけますか?
お答えは明日になるかも知れません。
書込番号:26003627
1点

>過疎地のメタラーさん
何をもってTVと繋ぐ端子とするのかというのはありますが、TVスピーカーとしての使用を考えられているのであればHDMI端子のあるアンプを購入されることをオススメします
HDMI端子で接続すれば電源やボリュームが連動するのでTVのリモコン操作だけでボリューム変更など出来て楽に使えます
書込番号:26003646
1点

私は間もなくこのアンプを購入するつもりですが、テレビの音声を出すとすれば
HDMI端子のあるネットワークプレーヤー(すでに購入済みです)を間に入れます。
テレビにそこまでの音を求めていないので実際にはしませんが。
映画重視ならHDMI端子のあるアンプ・サウンドバーや
スピーカーの接続が大変ですが究極的にはAVアンプの方がいいでしょう。
私は予約済みのOPSODIS1を試してみます。
書込番号:26004188
1点

>過疎地のメタラーさん
こんにちは。見た目がにているLUXMAN L550AIIを利用し一応TVにも接続している者です。
私の接続環境は
TV(REGZA 55インチ)ー光ケーブルーSMSL D300(USB-DAC)ーXLRケーブルー
LUXMAN L550AIIースピーカー切替ー数種のスピーカー
です。USB-DACにはデスクトップPCをUSB延長ケーブルで接続しており
PCからAmazon Music HDやQobuzなどをメインで聴いています。
つまり、間に光入力端子のあるUSB-DAC装置を利用しています。
が、直接ならTVのイアホン音声出力端子からRCAへの赤白等の2本への変換ケーブル
でアンプのRCAの音声イン端子(LUXMANならline2など)に接続しても鳴らせるかと思います。
これなら基本RCAの音声イン端子あるアンプならどれでも鳴らせますよ。
RCAケーブルはあまりにも長いと音質が低下しますので短めが良いので置く場所
の制限はでますが。
書込番号:26005555
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > L-505Z [ブラスターホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 18:46:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 21:35:21 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/19 12:37:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/23 12:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





