『停車中の利用は、エンジンオン必須ですか?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,750

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,751

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,750¥33,000 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:車載用Wi-Fiルーター 幅x高さx奥行き:91.5x16x47.1mm 重量:0.06kg DCT-WR200Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCT-WR200Dの価格比較
  • DCT-WR200Dのスペック・仕様
  • DCT-WR200Dのレビュー
  • DCT-WR200Dのクチコミ
  • DCT-WR200Dの画像・動画
  • DCT-WR200Dのピックアップリスト
  • DCT-WR200Dのオークション

DCT-WR200Dパイオニア

最安価格(税込):¥19,750 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月

  • DCT-WR200Dの価格比較
  • DCT-WR200Dのスペック・仕様
  • DCT-WR200Dのレビュー
  • DCT-WR200Dのクチコミ
  • DCT-WR200Dの画像・動画
  • DCT-WR200Dのピックアップリスト
  • DCT-WR200Dのオークション

『停車中の利用は、エンジンオン必須ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCT-WR200D」のクチコミ掲示板に
DCT-WR200Dを新規書き込みDCT-WR200Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 停車中の利用は、エンジンオン必須ですか?

2024/12/24 12:26(9ヶ月以上前)


その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR200D

メーカーの説明では、停車中の利用はエンジンオンで120分まで使えると謳っていますが、アクセサリーオン状態では使えないのでしょうか?アイドリングストップの機運が高まっているので、エンジンをかけながら、2時間もアイドリング状態を続けるのは気が引けてしまいます。バッテリー状態が健全ならACCで使いたいと思いますが、使えないのでしょうか?

書込番号:26011461

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2024/12/24 12:52(9ヶ月以上前)

この製品を使ってはいないので、他の書き込みからの推測ですが
停止かどうかは加速度センサーでの判定の様なので、ACCでも、その他12V電源なら何でも使えると思います

書込番号:26011497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2024/12/24 13:15(9ヶ月以上前)

>お値段以上ハットリさん
>バッテリー状態が健全ならACCで使いたいと思いますが、使えないのでしょうか?

使えるでしょうけど。

バッテリー上りに繋がりかねないのでやめた方が良いと思いますよ。

自動車の取り扱いに、ACCで長時間のアクセサリ電源をしないでくださいと書いて無いですか。

必ずエンジンをかけていてくださいと

バッテリー上りの原因になる恐れがあるからだと思いますよ。

書込番号:26011520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2024/12/24 14:23(9ヶ月以上前)

>お値段以上ハットリさん

私も使用していません。

走行状態検知は加速度センサーなので、アクセサリーONで使えます。
ただし、2時間たってWiFiがOFFになったからといって、エンジンをかけ直してもONにはなりません。
ONにするにはさらに走行する必要があります。
走行状態を検知してONになると停車・駐車後2時間はONになっていますので、電源が供給されれば使用可能です。f

取説のWiFi機能の動作条件をお読みください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17783

書込番号:26011575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/24 14:30(9ヶ月以上前)

>お値段以上ハットリさん

> 停車中の利用は、エンジンオン必須ですか

DCT-WR200D本体のの消費電力は1.5Wなので
エンジンオンしなくても大丈夫だと思いますが、
ACCにすると他にも消費するものが多いと思いますよ。

書込番号:26011582

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/24 17:37(9ヶ月以上前)

色々制限あるので普通にモバイルルータ運用の方が良いと思うが

書込番号:26011787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2024/12/24 18:44(9ヶ月以上前)

>お値段以上ハットリさん
今どきであれは暖房も必要なのでACCオンでは寒いですね
夏場は暑いし、、、、
冷暖房いらないのならUSB電源なのでモバイルバッテリーから電源を取るという手もありますね
それなら車のバッテリーは使いませんので心配無用です。


書込番号:26011881

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/24 20:00(9ヶ月以上前)

DCT-WR200D電源ですが、普通にType-cのUSB端子になってるんで、普通にダイソーでも売ってる1000円のポータブル電源でも給電できますよ。

そもそもスマホよりも消費電力少ないんで、いろんなポタ電で可能なんで簡単な話ですよ

書込番号:26011957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/24 20:10(9ヶ月以上前)

補足;

車シガーソケット →充電→ ポータブル電源 →給電→ WR200D


※可能ならば、パススルーのポタ電など。 ドラレコの停車後の防犯カメラ機能用にも使える補助バッテリーパックとかも良し。

書込番号:26011973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/04 03:12(6ヶ月以上前)

こんな便利な物がいつの間にと、今ごろ知りました。
色々な所でレビューを漁ってましたが車での利用に制限する為、シガーソケットでの利用でないと通信が不安定、通信速度が遅くなるなどの症状が出るみたいですね。
エンジンがかかってる時のバッテリーの波形をロジックに判定してると言う方がいました。
無制限ですからね、意地でも車利用にしないと大変な事になりますもんね。

どうなんでしょう、機器費用やUSIMの更新料など踏まえると月々2000円弱かかる計算みたいだし、いま私が利用してるギガ使い放題のテザリングが契約だの更新だの繋がらないなど制限もストレスもなく良さそうですけどね。
Androidだと私はGalaxyですがルーティンを使えば家を出たらGPS判定でテザリングが自動でON、家に着いたら自動でOFFにしてくれるので何の手間もないですが、iPhoneの人は車に乗ってインターネット共有ONにしたりだとか面倒くさいから購入するのかな?

書込番号:26097255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DCT-WR200D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
緑点滅と青点滅の繰り返しについて 7 2025/01/21 7:04:26
停車中の利用は、エンジンオン必須ですか? 9 2025/03/04 3:12:00
停車中2時間? 4 2025/01/12 19:16:15
1ヵ月で・・・ 1 2024/12/13 11:31:22
後悔しかない 1 2025/05/25 22:08:48
LINE電話使用時の不具合 2 2024/11/19 19:15:21
オートバックス WEBで22800 5 2024/10/12 8:32:56
設定画面が開かない 8 2024/11/25 14:17:44
Amazonにて在庫あり 0 2024/10/04 14:09:40
予約で入荷時期未定ですが22800円です^_^ 0 2024/10/01 15:13:55

「パイオニア > DCT-WR200D」のクチコミを見る(全 52件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCT-WR200D
パイオニア

DCT-WR200D

最安価格(税込):¥19,750発売日:2024年 9月 価格.comの安さの理由は?

DCT-WR200Dをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

その他車載機器
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る