『シャープ太陽光?蓄電池』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『シャープ太陽光?蓄電池』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ太陽光?蓄電池

2024/12/27 20:02(9ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

クチコミ投稿数:19件

以前にこちらでご相談させていただき、訪問販売の営業から救っていただいた者です。
クーリングオフ後、色々見積り取得し、情報収集し検討を重ねました。
こちらでよく名前があがるy◯さんにも見積りいただきましたが、シャープや長州の台形パネルは施工費が高くつくので、あまり安くはならないとの事でした。リライブとかはとてもお手頃価格とおもいました。

私としては、最短で元をとるというよりは、エコに貢献しながら、子供もエコに感心を持って欲しいと考えております。
また、せっかくのお家、ハウスメーカーや見た目などもこだわったのに、太陽光は拘らずに採算だけ考えて大型パネルどーん!!は、ちょっとなぁ、と考えております。ましてや、寄棟に大型パネルどーん!は、意匠的にイマイチしっくりこなく。。。
ですが、損してまで屋根に穴をあけるのもなかなか勇気がでないもので。。。

みなさんの意見いただけると幸いです。

?意匠と太陽光容量考えて台形にしたいので、長州産業かシャープがよい。シャープは金額頑張っていただいたのでこちらで検討
?宮城在住
?シャープメーカー設計での推定発電量年 6221kwh
?寄棟、スレート屋根
?夫婦?子供2人
?11月の電気代 下の子小さいので朝から寝るまでエアコン暖房常時オンで19000円(付加断熱のおかげ!?)
?こちらの見積りで仮契約し、金額据え置き条件にして来年の補助金開始時に本契約

本年度と補助金が同様の場合
?dr 299700円
?市 太陽光4万?蓄電池10万
?県 10万

補助金込み 242万8百円

書込番号:26015519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/12/27 21:20(9ヶ月以上前)

>アンディ草刈さん

あれから検討なされたんですね。

システム単価で考えると太陽光5.5kWと蓄電池9.5kWhであれば240万円。
複雑な屋根であるゆえに異形モジュール使用、かつブランドフィーの高いSHARPと言うことで300万円になってしまうのですね。

採算(元取り)を問わずエコ貢献と、もしものための備えと割り切れるなら、アドバイスも特にはありません。

発電量も寄棟3面ですから、それぞれの屋根でピークが異なります。なので、平均値より少ないのは仕方ありません。

yhが相場以上の価格を提示したのは拒否権の行使です。
yhは薄利多売が売りですので、手間が掛かる・レートの高いハーフモジュールの構成は好みません。

ただ、今の時期は積極的に契約する時ではありません。
電力接続契約も事業計画認定も既に締め切ってますのでただ待たされるだけかと思います。
2025年度の骨子が明確になった後でも間に合います。

補助金も25年度の予算が確保してされてるのは東京都だけです。その他の自治体は2月以降でないと明らかになりません、

書込番号:26015617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/28 09:13(9ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
以前お世話になりました。回答ありがとうございます。
採算度外視もできないので、詳しい皆様の所見いただけたらなと思って質問しました。
やはり、薄利多売だとうちの場合は4.4キロ程度までが限界でしたが、当方東北ですし、5キロ以上は載せたかったのです。
シャープさんだとこのあたりが落とし所なのかなと考えており、一般的にこの価格、適切なのかどうなのかと質問させていただきました。

書込番号:26015994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/12/28 09:40(9ヶ月以上前)

>アンディ草刈さん

蓄電池を導入するデメリットを紹介します。

夜間蓄電池放電で運用する場合、蓄電池から電力系統への逆潮流を阻止するため、RPRセンサーで買電0.1kW動作する。

ここや知恵袋でもたびたび相談されています。結構気にする人がいるのでご紹介させていただきます。

シャープは見積もりがどうしても高くなりますが、提案している業者は創業何年ですか?
参入障壁が低レベルですから数年しか事業継続しない業者がとても多いのでお伺いしております。

書込番号:26016017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/12/28 10:04(9ヶ月以上前)

アンディ草刈さん

SHARPはブランドにあぐらをかいた強気なメーカーかのでこの業界では高い部類に入ります。かと言って、発電性能が高いわけでもないのです。

太陽光5.5と蓄電池9.5という事ですので
太陽光の年間発電量が夜間6000kWh
その内、蓄電池の充電に回るのが日本の天候を考えると1800kWh、
これを消費するのとでの恩恵が年間約65000円

残りの発電3300kWhを
日中の自家消費を約30%として年間35000円
余剰電力を15円で売電することで年間約34000円

システム合計で13.4万円が年間の導入効果になります。
10年で130万円 15年で200万円が経済効果となります

収益にすると300万円と導入した場合、100万円の赤字
230万円で30万円の赤字となります。
230万円なら補助金の恩恵で何とかプラスに転じる試算となります。

なので、SHARPの太陽光システムは不採算商品なので後付け太陽光ではみなさんから人気が無いのです。

が、景観やエコを重視する以上、採算に大きな期待は出来ません。
太陽光に向いてると言われる南向き一面設置でもSHARPでは難しいです。

書込番号:26016040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/28 12:02(9ヶ月以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます。
逆潮流、こればっかりはどうしようもないですよね。
提案いただいている会社さんは従業員30人、創業10年で、表彰やパートナー契約も記載があり、調べたところ悪くはないのかなとの印象でいました。

書込番号:26016175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/28 12:33(9ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
こちらの創蓄のシステム費用だけで240万程度のようなので、採算プラスは不可能そうですね。。。
※設計事務所勤務ですが、いつも太陽光は業者任せで知識ほぼなく、、、さすがに訪問販売で学び、シャープ特約店の業者に卸値原価を確認していただきました。ここまで書いてしまって大丈夫なのか!?

シャープ保証が6万なので、
足場3面、太陽光と蓄電池工事費、補助金他申請全てで50万と考えると、まぁ安い!?そこにパネルと蓄電池の諸経費いれたら、かなり安いのでは?!
との印象でしたが、シャープでは採算合わなさそうですね。やはり蓄電池ですかねぇ。。。


ちなみに、、
日本エコ◯ック380
y◯350 ※シャープ特約店ではないので、シャープは特約店に卸値差がありすぎて絶対負けるといってました
他、色々な会社が350万程度でした


書込番号:26016203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)