『電源部 PSH20について』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,033

(前週比:+233円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,156

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,033¥14,645 (36店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,190

雑音指数(NF):UHF:1.5dB以下 入力レベル:UHF:41〜77dBμV 利得(ゲイン):UHF:40〜46dB BU433D1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BU433D1の価格比較
  • BU433D1のスペック・仕様
  • BU433D1のレビュー
  • BU433D1のクチコミ
  • BU433D1の画像・動画
  • BU433D1のピックアップリスト
  • BU433D1のオークション

BU433D1DXアンテナ

最安価格(税込):¥6,033 (前週比:+233円↑) 発売日:2015年 8月 1日

  • BU433D1の価格比較
  • BU433D1のスペック・仕様
  • BU433D1のレビュー
  • BU433D1のクチコミ
  • BU433D1の画像・動画
  • BU433D1のピックアップリスト
  • BU433D1のオークション

『電源部 PSH20について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BU433D1」のクチコミ掲示板に
BU433D1を新規書き込みBU433D1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源部 PSH20について

2025/01/08 19:59(8ヶ月以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > BU433D1

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:928件 BU433D1のオーナーBU433D1の満足度4

価格コムのレビューや口コミで、CU43ASと言う地デジ.BS/CSのブースターの電源ユニットのPSH20(定格:15V 0.5A)が壊れまくっていると書かれています。

同じ電源部を採用しているこちら製品のレビューや口コミには、そのような書き込みが有りません。

やはり、ブースター部の消費電流の違いなんでしょうかね?
この製品はUHF専用品なので、消費電流は少ないです。
CU43AS(UHF:0.1A、CS/BS:0.27A  計0.37A)、BU433D1(UHF:0.1A )

うちの電源のPSH20も2017年製なのでちょっと心配になり、メルカリで中古のブースター電源を入手予定です。

書込番号:26029340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2025/01/08 22:51(8ヶ月以上前)

よく書き込み見ますね。
自分は家電を買う時、口コミは見ませんね。
だって故障の話って、近所の知り合いの話しならまだしも、知らない人の口コミって、信憑性あるか疑問ですが。
大量生産の工業品で、不良品が多い時にあるリコールでの対応はホームページや、購入店から連絡があるでしょう。
でも少ない数はメーカーは公表していません。
それなのに、この製品はやめようかと思うのですか。
そう思えばやめればいいだけです。

ブースターやWi-Fiルーターなどは、近年頻繁に起きる落雷でも、動作不良になることがあります。
近くの電柱などに落ちると、高めの電流が流れ、家電がおかしくなることもあります。
家のブースターも10年持たず、20数年の家ですが今3台目です。
こればかりはしょうがないでしょう。
短命だからといって、メーカーの品質の問題とは言い切れない側面もあります。

書込番号:26029523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:928件 BU433D1のオーナーBU433D1の満足度4

2025/01/09 18:03(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
確かに電子機器が電源サージで偶発的に壊れたりすることは存じています。

特にメタル有線電話だった頃は、雷の誘導雷でローカル給電された有線通信機器である電話機やISDNルーターが壊れることがありましたね。最近は有線電話を使わなくなったり、光化が進んだのでなくなりましたけど。

ただ、数年でこの電源部のみ、次々壊れているという話を多方面から入ってくると、電源の部品が弱いと推定します。
価格コムのスレッドを見ると部品番号Q002という同じトランジスタが焼損しているとのことです。
PSE(電気用品安全法)対応機器である電源が、これではまずいと思いますね。

この電源部の不良の情報に関して、私の動向は以下の流れなのですよ。

(1)アンテナ工事屋さんからの情報を入手
多くの顧客の電源を交換対応して大変(現在進行形)である。DXアンテナは製造・設計不良は認めないが「2016〜2021年4月までの製造番号がアルファベットの次が0、1、6、、7、8、、9の数字のやつが壊れてる」という情報はくれたらしい。当然DXアンテナのブースターの採用は止めた。

(2)自宅のDIYしたTVブースターの電源部の型番や製造番号(M7*****:2017年製)と合致

(3)ネットを調べるとAmazonや価格コムのレビューで故障例(基板の部品焼損の写真など)が多数あり。個人や他のアンテナ工事屋さんのページにも記事あり、コンデンサメーカのニチコンが電源部のOEM元との情報あり。

(4)他のブースター用DC15V 0.7Aの電源部を入手予定。

うちのは、5年ほど壊れていないのですけど、UHF専用のブースターで使っているので消費電量が少なくて、過電流にならないのかもしれませんけどね。

書込番号:26030297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:928件 BU433D1のオーナーBU433D1の満足度4

2025/01/14 21:13(7ヶ月以上前)

中古電源

撤去した物

本機(BU433D1)のレビューでも電源が故障したという方がいたので、故障のリスクを考えて、メルカリで中古の12V 0.7Aのブースター電源を入手して、自分で交換しました。

うちの電源のPSH20は壊れていません。PSH20は捨てずに持ちますが、焼損する可能性のある物はとりあえず撤去です。

書込番号:26037165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DXアンテナ > BU433D1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源部 PSH20について 3 2025/01/14 21:13:25
ブースターの種類や設置について 5 2023/06/17 15:04:38
映るかどうか? 6 2019/06/25 9:15:24
ブースター電源部? 4 2018/06/28 17:54:51
無知です。 7 2018/05/06 20:01:48
アンテナレベルの改善程度について 11 2017/06/05 3:34:56

「DXアンテナ > BU433D1」のクチコミを見る(全 42件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BU433D1
DXアンテナ

BU433D1

最安価格(税込):¥6,033発売日:2015年 8月 1日 価格.comの安さの理由は?

BU433D1をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る