『純水器について』 の クチコミ掲示板

 >  > 洗車

『純水器について』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純水器について

2025/01/12 08:11(8ヶ月以上前)


洗車

クチコミ投稿数:37件


純水器がきになって最近購入したのですが
拭きあげは本当に不要なのでしょうか?
ちなみに車はランクル250で2週間に1回程度
洗車してます
使われてる方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:26033334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/12 08:21(8ヶ月以上前)

サクラも混じってるかも知れませんが、Amazonのレビューが参考になるかも知れませんね。
https://amzn.asia/d/b1OilC7

書込番号:26033354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/12 08:21(8ヶ月以上前)

そもそも 住んでいる地域の水の硬度が影響します

個人的には洗車後は走ってます。

書込番号:26033355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/01/12 08:29(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>ダンニャバードさん
ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます

書込番号:26033368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/12 08:43(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

合格です!(笑)
https://sakura-checker.jp/search/B09WVWFLN2/


なかなか面白そうな機材に思いましたが、本体価格に加えてイオン交換樹脂なるものも別途購入必要なんですね、入れるための器具も合わせると合計2.4万円弱。で、もう少し調べるとこのイオン交換樹脂の製造元の商品もありました。

https://sakura-checker.jp/search/B0CT2JVN3K/

こちらのほうが樹脂込み価格なのでお安く感じますがどうでしょう?


ただぶっちゃけ思うのですが、どちらの商品も容量的に10〜12Lです。この量で車1台洗い流せますかね?

それにどうせ雨が降れば一緒でしょう。洗いあがりの瞬間的なものでしかないことですよね〜。
お店とかでお客様に納車する寸前に施工とかにはよさそうですが、耐久性があるものではないので、一般人はどうですかね?


車体の拭き上げを自分でやるのは車体の傷や問題を発見する結果にもなるので、自分にしろ他人にしろ人の手でやったがいいと思いますけどね。

書込番号:26033384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/01/12 08:55(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
キズや凹みのチェックもしながらふきあげは
したほうがいいですね
参考にさせていただきます
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26033400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/01/12 09:22(8ヶ月以上前)

>250しまちゃんさん

充電式ブロワーが有る方が、簡単で便利なような…?
ボディ隙間の水分除去や、雨上がりでもサッと使えますし…

書込番号:26033433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/12 09:29(8ヶ月以上前)

>250しまちゃんさん

>純水器について

この機材は持っていませんがイオン交換樹脂ですよね。
コーテイングされているかは知りませんが。
塩素等を取り除くだけなので・・・・

書込番号:26033445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/01/12 09:33(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>(新)おやじB〜さん
ブロアーも買いましたマキタのやつとノズルも長いやつ
も(^_^)/
コーティングしてます
皆さんわざわざありがとうございます
参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:26033451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/01/12 10:00(8ヶ月以上前)

>250しまちゃんさん
純水で洗車しても拭き上げは必要です。
また、洗車後は必ず30分程度の走行を行う事を推奨させていただきます。
これは車両に設定されている各種の排水経路(窓から内部に侵入する雨水の排水路など)の水分を乾かすために行います。
停車したままだと内部に付着した水滴がそのままとなるため内部の腐りの原因となります。

書込番号:26033484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/01/12 11:34(8ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございますm(_ _)m
ブロアーで吹き飛ばすだけではだめなのでしょうか?
やはり走行したほうがいいんでしょうかね?

書込番号:26033581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/12 14:28(8ヶ月以上前)

拭きあげ不要なのは超純水だけです。
最近流行りのイオン交換樹脂系は無機物しか取り除けません(有機物、微生物、微粒子は残ります)。

私も使ってますが、最低でもこのくらいの構成が必要ですね。
イオン交換樹脂ユニットの前後にフィルター追加したモデル
https://jyunsuiki.com/products/detail/825

書込番号:26033874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/01/12 14:54(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます
そうなんですね勉強になりました
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26033910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/01/13 20:04(8ヶ月以上前)

>250しまちゃんさん
ブロワーだけでは不十分です。
走行の目的はブロワーなどで吹き飛ばせない場所の水滴などを振動と走行風で乾かすことにあります。

書込番号:26035869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/01/14 07:12(8ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
わざわざありがとうございます
ブロア+走行するようにしますm(_ _)m

書込番号:26036324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/14 08:26(8ヶ月以上前)

ちょっと話がずれるのですが洗車つながりと言うことで・・・

今の時期、降雪地を走ると融雪剤があちこちにまかれているので下回り洗浄が欠かせません。
積雪がなくても路面が白っぽくなっている場合は融雪剤の場合が多いです。(よね?)
なので私は、戻ってきたらホースの吐出口をジェットにして、車体底部とホイールハウス、ホイールとブレーキ周りを10〜20分ほどかけて洗い流します。

で、その後なんですが、そのまま駐車すると意図しない場所に水が溜まってサビや不具合の原因になりそうなので、しばらく走行しますが、いつも「どのくらい走ったら十分なのか?」悩みます。
5分くらいで良いのか?30分くらい走った方が良いのか?皆さんはどの程度乾かしていますか?

書込番号:26036366

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/15 15:04(8ヶ月以上前)

利用しているプリカ専用GSは純水使用の機械式洗車機が昨年設置され洗車後の拭き取り不要をうたっています。

確かに後は残りませんねぇ。

30年以上昔規模の大きいバイク屋で洗車後、エアガンで水滴飛ばしてました、タイヤチェンジャーも設置していたので、200V仕様のコンプレッサーが設置してました。

書込番号:26038082

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)