


2024年10月18日に24H2をWindows updateからインストールしました。
それから二週間ほど使用しましたがゲームのカクツキ、ブルスクなどがあり、23H2に戻せたのですが、機能更新プログラムには24H2の表示と品質更新プログラムに累積更新プログラムが残っておりこのままでも支障ないんでしょうか?
他でも調べたのですが24H2以前の修復ポイントで消えるかもと書いてあったのですが
私のは24H2以前の修復ポイントが23H2に戻したのばかりでした。
例え24H2をアンインストールしても何か残ってるから、Windows Mdea Playerで画面が暗くなったりするのでしょうか。
どなたかこの機能更新プログラムの24H2の削除方法を知っている方がいればアドバイスお願いします。
書込番号:26053900
0点

24H2をアンインストールして不具合が出るのなら、
23H2をクリーンインストールしましょう。
私は、大型アップデート前の環境を丸ごとバックアップしてから行うようにしています。
アップデート中/後に不具合があった場合に、直前状態に復元できるようにするためです。
バックアップは無料版のバックアップ・クローンソフトを使用。
※幸いにも復元を行ったことは一度も無いですが。
書込番号:26053944
2点

すいません、的外れでした。忘れてください。
書込番号:26054159
1点

一つ疑問なんだけど、更新の履歴なのでログでは無いんでしょうか?
更新をアンインストールしたらアンインストールとしてログされるとかでは?
回復してしまったので更新の状態ごと戻してしまったので履歴が残ったという事は無いでしょうか?
疑問だったんですが一般的には更新をインストールしたらログはインストールの実績を残して、アンインストールしたらアンインストールの実績を残すと思うのですが。。。
じゃ無いと履歴が分からなくなると思います。
まあ、メディアプレイヤーの動作が正しいのかドライバーのデコーダーの問題なのかははっきりしないので内蔵グラフィックがあるなら内蔵グラフィックでデコードしてみるとか?
まあ、個人的には猫猫にゃーごさんと同じくおかしいならインストールのし直しが早いとは思いますが
書込番号:26054184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
>ムアディブさん
いつもアドバイスありがとうございます。
23H2をクリーンインストール、有料ソフトが多々あるのでそこまでしちゃうと最初からのインストールしかないですよね。
色々ありがとうございます。
winverなどで確実に23H2になっているので様子見します。
書込番号:26054864
0点

有料ソフトやライセンス認証が必要なソフトがあると、
クリーンインストールはできるだけ避けたいですね。
現在23H2のインストールメディアは入手不可能ですが、持っていますか?
※持っていないとクリーンインストールもできませんが。
持っているなら、23H2を上書きインストールする手もあります。
更新履歴がどうなるかは分かりませんが。
事前に現在の環境をフルバックアップして戻せるようにするか、
同容量以上のストレージ(SSD/HDD)にクローンして、それで試してください。
書込番号:26055093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/16 15:44:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:34:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 6:28:58 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/13 2:07:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 8:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




