


Windows 11 Insider Preview 27788.1000 (rs_prerelease) が Canary Channel に ・・・・・!
書込番号:26063772
0点

Version Dev (OS Build 27788.1000)(rs_prerelease)となる。
「評価版です。有効期限 2025/09/16 6:16」
「ウォーターマーク」
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 27788.rs_prerelease.250131-1609
書込番号:26063788
0点

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27788 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/02/05/announcing-windows-11-insider-preview-build-27788-canary-channel/
(Microsofuto Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 27788 を Canary Channel にリリースします。
また、当面の間、27xxxシリーズビルド用のSDKをリリースする予定はありません。
〇ビルド 27788 の新機能
Windows MIDI サービスのパブリック プレビュー
Windows MIDI サービスの最初のインボックス パブリック プレビューをリリースできることを嬉しく思います。
これは、ミュージシャンの優れたエクスペリエンスと、将来の拡張と強化のための強力な基盤に重点を置いて、Windows 上の MIDI を完全に書き直しました。
MIDIは、1983年に初めてリリースされた標準規格で、現代のほとんどすべての電子音楽でシンセサイザーとドラムマシンを同期させるために使用されています。
ノート情報の録音と再生、ステージの照明とエフェクトの制御、大規模な会場のミキサーの同期の維持などに使用されます。
それ自体はオーディオではありませんが、MIDIプロトコルは音楽制作に不可欠であり、ヒップホップやその他のジャンルの台頭で頻繁に使用されました。
MIDI 2.0は、1983年以来、コアMIDIプロトコルの最初のメジャーアップデートであり、速度と忠実度の向上、楽器のより優れた制御、最新の双方向の会話と楽器間のネゴシエーション、ディスカバリー、より優れたUSBタイミングなど、現代のミュージシャンが必要とするすべてのものを提供します。
Windows MIDI サービスは、MIDI 2.0 だけでなく、MIDI 1.0 の実装を現代の期待に応える新しい MIDI スタックです。
Arm64 を含むすべてのサポートされているプロセッサ上の 64 ビット オペレーティング システムで動作します。
Windows MIDI サービスには、次の利点があります。
・MIDI 2.0 規格の完全サポートには、高速データ伝送、高忠実度メッセージ、コントローラ値の解像度の向上、完全なインサービス型 MIDI 2.0 エンドポイント検出とプロトコルネゴシエーションが含まれます。
・転送が高速になり、タイミングが向上し、ジッターが減少します。
・MIDI 1.0とMIDI 2.0の両方を完全にサポートする高速USB MIDIドライバー。
・すべてのエンドポイントがマルチクライアントになったため、複数のアプリが同時にデバイスを使用できます。
・エンドポイントとポートの改善
・新しい Windows MIDI Services App SDK を使用するアプリを対象に、タイムスタンプ付きの送信メッセージとタイムスタンプ付きの受信メッセージのインサービス スケジュール設定。
・組み込みのループバックとアプリ間 MIDI
・API、アプリケーション、およびデバイスのニーズに基づくMIDI 1.0とMIDI 2.0間の自動変換。
・アプリケーションで使用できるデバイス メタデータがはるかに多くなります。
・より良いデバイス通知の追加/更新/削除。
・WinMM (MME) MIDI 1.0 API (および将来的には WinRT MIDI 1.0) との下位互換性により、アプリケーションは変更なしで新機能を盛り上げ、MIDI 1.0 機能レベルで MIDI 2.0 デバイスにアクセスすることもできます。
・オープンソース。MIDIサービス、そのすべてのトランスポート、すべてのツール、テスト、およびSDKは、すべてMITライセンスのオープンソースであり、世界中のハードウェアおよびソフトウェアパートナーと協力して開発されました。
新しいUSB MIDI 2.0クラスドライバー: 新しい USB MIDI 2.0 クラス ドライバーは、AMEI (一般社団法人日本音楽電子工業会) からマイクロソフトに提供され、AmeNote によって開発された、新しい USB MIDI 2.0 デバイスとクラス準拠の USB MIDI 1.0 デバイスの両方で動作する高速 USB MIDI ドライバーです。
デフォルトでは、互換性のために、これは USB MIDI 2.0 デバイスと一部の USB MIDI 1.0 デバイスでのみ有効になっています。ただし、このドライバーをクラス準拠のUSB MIDI 1.0デバイスに手動で割り当てて、より優れた転送メカニズムを得ることができます。
また、サードパーティのドライバーなしでは利用できなかったもののためのいくつかの組み込みトランスポートもあります。
組み込みトランスポートの詳細については、こちらをご覧ください。
Windows MIDI サービス アプリ SDK とツール: Windows MIDI サービスを使用するアプリケーションは、帯域外に付属する Windows MIDI サービス アプリ SDK を通じて行います。
現在のプレビュー リリースは、GitHub リポジトリ リリース ページで入手できます。
これらは署名されていないリリースであるため、ダウンロードしてインストールするときに警告が表示されることに注意してください。
SDK ランタイム インストーラには、必要なランタイム コンポーネントのインストールに加えて、次のツールが含まれています。
・Windows MIDIサービスコンソール(midi.exe):メッセージの送信、MIDIの状態の確認、受信メッセージの監視、システムエクスクルーシブの送信などを行うためのオールラウンドコンソールツール。
・MIDI Diagnostics (mididiag.exe): PC 上の MIDI の状態に関する情報を提供する技術サポートツール。
・MIDI Kernel Streaming Endpoint Info (midiksinfo.exe): KS (カーネルストリーミング) エンドポイントに関する情報を提供する、ハードウェア開発者向けのツールです。
・MIDI マルチキャストダイナミック DNS Info (midimdnsinfo.exe): 近日公開予定の Network MIDI 2.0 トランスポートをサポートするツール。
(続く)
書込番号:26063793
0点

(続き)
Windows MIDI Services App SDK には、エンドポイントの管理、エンドポイントとポートの名前変更、ループバック デバイスの作成、ネットワーク MIDI 2.0 接続の管理などを行うためのデスクトップ アプリケーションである MIDI 設定アプリも含まれています。
さらに、最近カリフォルニアで開催されたNAMMショーでデモされたネットワークMIDI 2.0トランスポート、エンドポイント間のルーティングを可能にする仮想パッチベイ、BLE MIDI 1.0トランスポートの書き直しにも取り組んでいます。
これらはすべて、Windows MIDI サービスの将来のバージョンに同梱されます。
音楽制作に詳しい Windows Insider の皆さんに、Windows MIDI サービス パブリック プレビューと MIDI 2.0 をお試しいただけることを楽しみにしています。
WinMM MIDI 1.0 機能を使用する既存のアプリケーションを、新しい Windows MIDI サービスと共に使用してみてください。
さらに、特定の IHV ドライバーを備えた任意の MIDI 1.0 デバイス。
また、Discordのディスカッションに参加することもできます。
質問がある場合や、助けを求めている場合は、こちらをご覧ください。
ここには、文書化されている既知の問題のリストがあります。
〇携帯電話からPCに1クリックでOneDriveファイルをシームレスに再開する機能
スマートフォン (iOS および Android) から Windows 11 PC で OneDrive ファイルの作業を 1 回のクリックでシームレスに再開する機能を段階的に展開しています。
この機能を使用すると、PCのロックを解除する前の5分以内に電話で最後に表示または編集したWordドキュメントなどのOneDriveファイルの編集を中断したところから再開するかどうかを尋ねる通知が表示されます。
デバイス間でシームレスに作業を続行できることを示す、デバイス間の再開通知。(画像省略)
この通知をクリックすると、以前に電話で表示または編集していたのと同じファイルが、PCのデフォルトのブラウザで開きます。
この機能のしくみに関する重要な詳細は次のとおりです。
・この機能は、Microsoft アカウントで OneDrive にサインインする場合にのみ機能します。
職場アカウントと学校アカウントはサポートされていません。
また、同じMicrosoftアカウントを使用して、電話でOneDriveにサインインし、Windows 11PCにサインインする必要があります。
この機能は、Word ドキュメント、Excel スプレッドシート、PowerPoint プレゼンテーション、OneNote ノートブック/ページ、PDF をサポートしています。
・OneDrive ファイルは、PC がロックされているときに電話で開く必要があります。
その後、電話でファイルにアクセスしてから5分以内にPCのロックを解除すると、上記のように履歴書通知が届きます。
・この機能を最大限に活用するには、PC の既定のブラウザーで OneDrive にログインする必要があります。
この機能は、[設定] > [アプリ] > [再開] で管理およびオフにできます。
フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [デバイスとドライバー] > リンクされた電話] にフィードバックを提出してください。
〇変更と改善
[ファイルエクスプローラー]
・ファイルエクスプローラーで「ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを復元する」が有効になっている場合、各ファイルエクスプローラーウィンドウで以前に開いていたすべての追加のタブも復元されます。
この作業の一環として、[設定] > [アカウント] > [サインイン オプション] で [再起動可能なアプリを自動的に保存し、再度サインインしたときに再起動する] 設定のロジックも更新したため、これを有効にすると、エクスプローラー固有の設定も自動的に有効になります。
・ファイルエクスプローラーのアドレスバーで「バックアップの開始」リマインダーをスヌーズまたはオフにする新しいオプションを追加しています(ドキュメント、画像、またはデスクトップフォルダーをまだバックアップしていないユーザーのために)。
このオプションは、「バックアップの開始」を右クリックすると使用できます。
[設定]
・IT 管理者が管理する PC 上の商用顧客向けに、設定ホームページの展開を開始しています。
この機能では、「推奨設定」や「Bluetoothデバイス」など、エンタープライズ管理のPCに関連する既存のカードと、2つの新しいエンタープライズ固有のデバイス情報とアクセシビリティ設定カードが表示されます。
管理対象の PC でも Microsoft アカウントを使用している商用のお客様には、職場と学校、および Microsoft アカウントの種類が存在することを示す新しいアカウント カードも用意されます。私たちは、仕事と学校の両方を持つ管理された商用PCと、現在このエクスペリエンスを最初に見ているMicrosoftアカウントで、これを段階的に展開し始めています。
マネージド PC の商用顧客向けの設定ホームページ。(画像省略)
〇修正
[全般]
・ビルド 27783 で、少数のインサイダーに対して複数のサーフェス (タスクバー、検索、設定、ロック画面を含む) が周期的にクラッシュする原因となっていた問題を修正しました。
【その他】
・一部のインサイダーがビルド27783でSYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONバグチェックを行う原因となっていた問題を修正しました。
・仮想 NIC の説明が ncpa.cpl で正しく表示されず、文字化けする問題を修正しました。
・スキャナーが接続されていても、スキャンアプリがスキャナーを検出しない可能性のある根本的な問題を修正しました。
・MMC で項目が選択されたとき (一般的には、コントラスト モードが有効になっている場合) の色が改善されました。
(続く)
書込番号:26063794
0点

(続き)
〇既知の問題
[全般]
・[COPILOT+ PCに関する重要な注意事項]Dev Channel、Release Preview Channel、またはリテールから新しいCopilot+ PCでCanary Channelに参加している場合、PCにサインインするためのWindows Hello PINと生体認証が失われ、エラー 0xd0000225と「問題が発生しました。
PINを利用できません」というエラーメッセージが表示されます。
「PINを設定」をクリックすると、PINを再作成できます。
SFC /scannowが実行されるたびにエラーが表示される問題の修正に取り組んでいます。
[ファイルエクスプローラー]
・このビルドでエクスプローラー ウィンドウを開いて最小化すると、復元時に正しくレンダリングされない可能性があります。
[設定]
・[NEWの]設定のホームページがクラッシュすることがあります。
この影響を受ける場合でも、タスクバーから特定の設定ページを直接開くことができるはずです。
【ハイパーV】
・Hyper-V や、Hyper-V に依存するその他の機能 (WSL など) が正しく動作しないレポートを調査しています。
〇Microsoft Store のアップデート
バージョン 22501.1401.xx 以降の Microsoft Store を実行しているカナリア チャネルと開発チャネルの Windows Insider では、次の改善がロールアウトされます。
ゲームのインストールオプションの改善:一部のゲームに個々のコンポーネントをインストールできる新機能が追加されています。
たとえば、Call of DutyとHaloでは、高解像度のテクスチャやキャンペーンをインストールできます(またはインストールしない)。
これにより、ゲーム体験とゲームのインストールサイズをより細かく制御できます。
一部のゲームで Microsoft Store に個別にインストールできるゲーム コンポーネントの例。(画像省略)
ゲームがインストールされたら、製品ページに戻り、新しい [管理] ボタンをクリックして、インストールされているコンポーネントを変更できます。
一部のゲーム製品ページにコンポーネントを表示する新しい管理ボタン。(画像省略)
ぜひお試しいただき、ご意見をお聞かせください。
フィードバック: フィードバックは、Microsoft Store のフィードバック Hub (WIN + F) に提出してください。
〇カナリアチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Canary チャネルにリリースするビルドは、開発サイクルの早い段階で最新のプラットフォームの変更を表しており、Windows の特定のリリースと一致すると見なすべきではなく、これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Canary チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してフィードバックがどのように着地するかを確認し、このチャネルの全員にプッシュする前に、時間の経過とともに強化されます。
・一部の機能は、Canary チャネルに表示される前に、まず Dev チャネルと Beta チャネルに表示される場合があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・カナリアチャンネルから降りるには、Windows11のクリーンインストールが必要になります。
念のため、インサイダーは、技術的なセットアップ要件により、Windows 11のクリーン インストールを行わずに、ビルド番号の少ないビルドを受信しているチャネルに切り替えることはできません。
・デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。
書込番号:26063795
0点

メイン・サブ機2台やっつけました。
最初2つとも失敗し、どうしたものかと考えましたが、その後もしつこく何度もアプデすると、そのうち成功、何だったんだろ。
(画像省略)
書込番号:26064596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 1:08:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/22 22:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




