


カメラその他
コンセントから線を引っ張ってきて給電しつつ、
4K撮影を5時間連続くらいでしても熱停止などの不具合の発生しない(しにくい)、
500グラムくらいまでの本体の重さの撮影機器を探しています。
画角はズームできるほど嬉しいですが、フルサイズ換算で28mm-100mm程度、
候補として、一眼レフカメラ・コンデジ・ハンディカム(パーソナルビデオカメラ)を検討していますが、
給電しながらかつ、4Kで長時間撮影だと様々な不具合が起こりうるかと思うのですが、
そのような用途でも耐えうるおすすめの機材はありますでしょうか。
状況としては三脚に固定して録画を開始後は放置です。
ざっくりとした質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
書込番号:26082424
2点

>snowfall6さん
本来は、業務用(数十万円以上)~放送局用(数百万円以上)のビデオカメラの用途ですね(^^;
書込番号:26082429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内での使用?
その用途だと、レンズ交換のカメラは無理でしょう。
アクションカメラはもってのほか。
自分の経験だと、エントリー機の4Kビデオでも、エアコンの効いた車内で録った時、熱で止まりました。
4〜5時間で。
機種はFDR-AX40。
半端なく底面は熱くなります。
小さいボデイが仇になります。
この使い方で問題ないのは、FDR-AX700でした。
10時間連続でも問題ないです。(25〜26度)
もう廃盤ですが。
電源確保はどこから取るのか?
家のコンセントや外部電源、大容量のモバイルバッテリーはいいですが、車内のコンセントは稀に途切れることもあります。
機種選択は大きい機種や冷却ファン付きに物を勧めます。
後付のファンは無理です。
希望の500g前後では無いでしょう。
外部電源からでも、付属電池は外さないほうがいいです。
まれに外部電源の問題やコードが外れても、付属電池でカバー出来ますから。
自分の機種は大容量電池使用だと、4時間録れます。
書込番号:26082561
2点

>snowfall6さん
アクションカメラでもOKならそれが良い気がしますね。
私はバイクではアクションカメラをドラレコ代わりに使っています。
比較的最近購入したのはこれです。
https://amzn.asia/d/0Vy4L1K
給電しながらメモリーカードに空きがある限り何時間でも連続録画ができます。
ドライブモードにすれば、給電開始で録画スタート、給電停止で自動オフ。メモリーカード容量がいっぱいになれば上書き録画もできます。
もっと安価な数千円のものでも同様に使用可能です。
結構使えますよ。
書込番号:26082604
2点

>snowfall6さん
発熱と録画時間、画角から最新のスマホではダメですかね。
書込番号:26082833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!
確かに安定して撮影にはプロ向けの物ですよね。
>MiEVさん
コメントありがとうございます!
室内です!
やはり4Kですと発熱はすごそうですか
一応電源は建物のコンセント差込口から所有者に許可を得てという形です。
冷却ファンつきのものがよさそうなのですね、
まさに発表されたキャノンのが冷却ファンがついてると書いてあって期待しています。
>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます!
アクションカムもものによっては熱停止しにくいとききました、
確かにこれでできたらかなりお手軽そうですね。
ちょっと調べていきたいとおもいます。
>しま89さん
コメントありがとうございます!
スマホの4K長時間の熱問題にかんして、
問題なさそうな機種をさがして候補に入れてみたいと思います
書込番号:26082933
1点

アクションカム系の機材は、固定での通気の悪い場所での長時間撮影には向かないのが多いです。
アクションカム系は使用用途を考え防水や防滴仕様がほとんどです。
つまり排熱には弱い構造です。
自分のはビデオなので、防滴仕様でないので、少しの雨でもブラックアウトします。
雨の日の湿度の高い場合、結露しやすいです。
4K機材でもセンサーが小さいと、映りもそれなりです。
ただ見る人がどこまでの画質を求めるかですが。
機材の選択は適材適所ですね。
書込番号:26082973
1点

中華アクションカムを何台も使ってきましたが、熱暴走はほとんどないです。
(GoProでは多いようですが・・・)
バイクの場合はともかく、クルマでも私はよく使います。
たとえばこのサンプルの場合、フロントガラス上部に吸盤マウントで取り付けていますので、直射日光を浴びて夏場はアツアツになります。(このときは8月)
https://youtu.be/n_O_zn-4le8?si=9o_ppT4Z9nKtoPGf
でもよほど高温時でなければ止まることはないです。快晴の真夏の炎天下とか。
このときも真夏の灼熱の日でしたが、安物中華カメラは全く止まったりしませんでした。
https://youtu.be/W7E14qGLNsA?si=OflnnXlBxP9PdrdV
このとき使ってたHuaweiのスマホはブラックアウトしてましたが・・・(^0^;)
書込番号:26083024
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
37 | 2025/07/07 16:48:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
![]() ![]() |
27 | 2025/01/12 12:49:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)