『石油ストーブを末永く使う2つの方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『石油ストーブを末永く使う2つの方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

石油ストーブを末永く使う2つの方法

2025/02/21 11:39(7ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

拙宅で行っている「石油ストーブを末永く使う2つの方法」を示します。

1. 空焼き
長く石油ストーブを使っていると点火しにくくなったり、炎が弱くなったりする。
この場合、真の先端にタール類がたまっていることが多い。

上記のような状態になったら、石油が空になった時を狙い、空焼きをします。
もしくは、石油タンクを外して、その中に空きビンを重しにいれ、センサーをだまして空焼きします。
この空焼き時は、窓を開け、人はその部屋にいないほうがよいでしょう。臭いから。

これで、タールなどの長鎖有機物が燃え尽きます。炎が消え、温度が十分に下がったら、普通通りに使います。、

2. 点火はチャッカマンで
石油ストーブの芯が下手る原因が点火時の電熱線の接触です。これにより、接触部分のガラス芯が
おススメは、芯を最上段まで出し、上のガラス筒を傾けて、チャッカマンで点火する方法です。

チャッカマンは、持ち手下に、重点口のあるものがおススメです。百均で充填用ブタンボンベも売っています。

書込番号:26083280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2025/02/21 11:48(7ヶ月以上前)

文言の修正です。

拙宅で行っている「石油ストーブを末永く使う2つの方法」を示します。

1. 空焼き
長く石油ストーブを使っていると点火しにくくなったり、炎が弱くなったりする。
この場合、真の先端にタール類がたまっていることが多い。

上記のような状態になったら、石油が空になった時を狙い、空焼きをします。
もしくは、石油タンクを外して、その中に空きビンを重しにいれ、センサーをだまして空焼きします。
この空焼き時は、窓を開け、人はその部屋にいないほうがよいでしょう。臭いから。

これで、タールなどの長鎖有機物が燃え尽きます。炎が消え、温度が十分に下がったら、普通通りに使います。、

2. 点火はチャッカマンで
石油ストーブの芯がへたる原因が点火時の電熱線の接触です。これにより、接触部分のガラス芯がへたります。
おススメは、芯を最上段まで出し、上のガラス筒を傾けて、チャッカマンで点火する方法です。
機種により、傾けにくいものがあります。購入前にご確認を。

チャッカマンは、持ち手下に、充填口のあるものがおススメです。百均で充填用ブタンボンベも売っています。

書込番号:26083289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2331件Goodアンサー獲得:104件

2025/02/21 12:12(7ヶ月以上前)

ファンヒーターを長く使う、かと思いました。
そのタイプのストーブは電気が通って無くても灯油さえあれば使用でき、お湯を沸かすことも出来ます。
非常時のため物置に1台保管してます。

書込番号:26083312

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2025/02/21 13:21(7ヶ月以上前)

どこかのストーブメーカーの説明そのまま?な感じですね。
一台持っています。
割と新しくたぶん25〜30年選手です。
たまにしか使わないので芯も交換した事が無いです。

チャッカマン…
今時?は乾電池で放電スパークだから関係無いかな。
灯油も放電スパークで着火するんですね、最初はビックリしました、昔昔は電球ニクロムでしたからね。

保管は空焚きして乾電池がお漏らししないように外して箱に入れています。

書込番号:26083387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2025/02/21 14:05(7ヶ月以上前)

文字化けしていましたね。割と新しく25から30年選手です。

書込番号:26083430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヒーター・ストーブ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング