『BIGLOBEのIPv6接続について』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『BIGLOBEのIPv6接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BIGLOBEのIPv6接続について

2025/02/22 03:05(7ヶ月以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:5件

IPv6オプションライト(IPv6-IPoE、IPv4-PPPoEのデュアルスタック)を使用していたのですが、1月下旬頃、何もしていないのに勝手にIPv6オプション(IPv6,v4ともIPoE)に切り替わり、IPv4のPPPoE接続ができなくなりました。
カスタマーセンターに問い合わせると、withフレッツの場合は勝手に切り替わる仕様である、と言われました。また、今後も勝手に切り替わる、IPv6オプションを解除していても勝手にIPv6に切り替わる、との説明でした。
回避するにはwithフレッツではない「ひかり」コースにしてくれとのこと。
こんなことってあるのでしょうか。

書込番号:26084011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/22 05:39(7ヶ月以上前)

>ぶわうわさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14271731554

別の方もかかれていますが、そういう仕様のようです。ビッグローブではライトを使っていても、条件によって、IPv6オプションに強制移行されるようですね。

IPv6オプションになると、ルーター単体でIPv6とPPPoEのセッションを同時には設定できませんが、PPPoE用に安くても良いので別のルーターを買ってくれば、最大2セッションまではPPPoE接続は可能です。

書込番号:26084045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/22 10:27(7ヶ月以上前)

>ぶわうわさん
若干言葉が足りていませんでしたので、補足です。

もしひかり電話を契約し、ホームゲートウェイと呼ばれるNTTからレンタルされた黒い箱のルーターがある場合に限り、

192.168.1.1:8888/t

を開き、高度な設定な設定から、IPv4通信設定を無効にすれば、PPPoEでIPv4と、IPv6のデュアルスタックでの接続は可能です。
ただし言うまでもなく、IPv4はPPPoE接続になるので、速度は遅くなります(これまでも夜間は遅かったとは思いますが)。

書込番号:26084279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/22 20:27(7ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

返信ありがとうございます。
リンクにあるメールは2年位前に私にも来ており、非適用の申し込みもしていました。
これについてもBIGLOBEに問合せましたが、あの時だけのもので、それ以降は連絡なく勝手に切り替えているんだそうです。
強制移行は分からなくもないんですが、一切の予告も事前連絡もなく切り替えてきたのはどうかと思いますね。

カスタマーセンターへ元に戻すよう申し出たら、私の方で申し込めと言われ唖然とし、さらに、今回の事態を含めて説明を要求すると、別の窓口に私から問い合わせろと言われ、案内もされず。

>えがおいっぱいさんが紹介してくれた方法でデュアルスタックもできそうですが、ルーターをもう1台入れて複雑化するのと、なによりBIGLOBEに不信感を持ったので、この際コラボ光に移行するかと考えているところです。

書込番号:26085050

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)