『Windows10から11へのバージョンアップについて』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『Windows10から11へのバージョンアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

Windows10から11へアップする方法として、(1)現在所有のPCに11を入れてアップする(2)11のPCを新規に購入する方法の二つがあるが、(1)と(2)の違い、メリット、デメリットなどを教えてください。

書込番号:26102431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/03/08 13:02(6ヶ月以上前)

Windows 10のPCは、Windows 11に正式対応したPCですか?
正確なメーカー・型番を開示しましょう。

書込番号:26102439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2025/03/08 13:05(6ヶ月以上前)

アップグレードするのか、クリーンインストールするか、

どちらですか...できない様でしたら、購入されるようですね

書込番号:26102445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/03/08 13:27(6ヶ月以上前)

1 Windows11に対応していて十分に性能が高いならWindows11にそのまま上げられる。逆にCPUが対応してないから、こちらは選択できない。
インテルなら8世代以降(11世代以降が望ましい)AMDなら2000番(厳密にはZEN+)以降の搭載の必要性がある。

2 については、単純に現在のPCが対応してない。性能を上げたい。また、最初からWindows11なので予期しないトラブルはないことご利点かな

書込番号:26102465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/08 15:34(6ヶ月以上前)

(1)現在所有のPCに11を入れてアップする
Pros:
費用を低く抑えることができます。 PCを買う必要がないからですね。
Cons:
Windows11に対応したPCであっても、PCが古ければそれなりの性能しかでませんね。
また、対応外PCを裏技でアップしたらWindows Updateの適用外になる可能性、不安定になる可能性、それなりの性能になってしまうなどがあると思います。いつも心配しながら使うことになるとも思います。

(2)11のPCを新規に購入する方法
Pros:
最新のCPUをつかったPCであれば、ほぼ不自由はしないのでは。
型落ちCPUをつかったPCでも、そこそこいけるとは思います。
Cons:
購入費用がかかる。ドン・キホーテのPCでも約5万円はかかると思います。

MSは8世代から10世代のPCについてOEMメーカーに対して、サポートしない制限を発表していましたが、先日、撤回しました。 やっぱりね、ということですが。 こちらでは8世代のPCをつかっていて、性能を含めてまったく問題ないのでこのままいけるところまでいくつもりなんですね。

ですから、現在のステータスを考えて、使い勝手や性能などの不自由があるのであれば、思い立ったこの際、それが克服できるWin11PCにすればよいと思います。 それが新規購入か既存のアップグレードかの選択のモチベーションになるのでしょう。

書込番号:26102578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/08 22:10(6ヶ月以上前)

Win11が正式サポートするハードウェアならアップグレード。違うなら買い替えを推奨。

サポートしてる前提で言うと、買い替えメリットは特にないです。

書込番号:26102970

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)