端末を用意しなければならないのですが、調べたりLINEオプチャで質問もしましたが...迷っている為質問をさせてください。下記基準を満たしていて安価なお勧め機種はありますでしょうか?
県教委の推奨基準としては
@Microsoft365のTeamsが利用できるだけの性能
AWindows(11以上)、Chromebook、iPad(有線キーボードを用意)
Bヘッドホン、マイク端子
Cインカメ(アウトカメラもあれば直良し)
DeMMC/UFS/SSD 32GB以上
Eタッチパネル
FIntel Celeron同等以上 2019年以降に製品化
G無線LANは11acに対応
書込番号:26115384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは入学する県立高校の案内を確認する必要があります。
群馬県の場合は高校別の推奨OS一覧が用意されています。
https://www.pref.gunma.jp/page/615375.html
書込番号:26115390
1点
返信ありがとうございます。
・Windows
11以上
・Chromebook
入学時から卒業予定年月までアップデート可能で、自動更新ポリシーが適用されていること。
・iPad
iPad OS
としか記載されておりません。
書込番号:26115394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Microsoft 365 Educationを無料で使う前提のようなので、好みで新しめのPCを選べば問題ないでしょう。
PCとしての実用性という面ではWindows 11搭載PCが無難です。スペック面ではN100搭載PCで十分ですが、実用性を重視するなら10万円台以上が無難です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec105=29,30&pdf_Spec301=11-14.1&pdf_Spec308=8-&pdf_Spec311=4000-&pdf_so=d2&pdf_pr=-111000
書込番号:26115408
2点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001670324/#26113404
も選択肢にはいると思います。 スキルなし連中が騒いでいますが、気にする必要はないでしょう。
注意点はメモリの拡張性がないので高校時代だけの使用になるかもしれません。 入門機としてはかなりパワフルだと思います。 さらなる注意点については、そこへ投稿していますので、それを踏まえて考えてみてください。
書込番号:26115441
0点
>ボッスン001さん
高校はIpadが多いですね。
学校の指定がある場合がほとんどだと思うのですが。
書込番号:26115456
0点
指定というか、斡旋購入案内はDynabook K70/HYでした。
書込番号:26115501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お勧めありがとうございます!ただ推奨画面サイズからはみ出してしまっており、悩んでいます。
書込番号:26115502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高等学校でPCなどで何をするのは具体的に掴めませんが、少なくともMicrosoft Officeは必要なさそうです。
書込番号:26115640
0点
この要求だと別に何でもいいと思うけど。
今までiPad使ってたんだったらそのままでいいし、持ってるモノでいいのでは?
一般的なPC購入のアドバイスとしては、CeleronとかPentiumとかはヤメトケと言います。
理由はCPU性能がかなり低くて作業効率ガタ落ちになるから。
速度だけなら最新iPadの方が快適でしょう。
一応Office複数起動する前提でTeams使うのだと、passmarkマルチ 16000以上、メモリ16GB以上がお勧めなんだけど。
当然ながら、モバイルPCの最も気にすべき性能は「軽さ(+バッテリーのもち)」なので1.6kgとか笑われるだけですな。(多分恨まれます)
で、PCの存在意義はキー&マウスによる操作性なので、キー配置がテケトーな格安はお勧めしないです。どんなに頑張っても速く打てるようにならないので。(妥協のほどは人に依るけど)
仕事に使うなら、最終的には、議事録がほぼリアルタイムで取れる速さで打てるようになってもらいたいですからね。
あとは、ペン入力が必要かどうか。
ノートをそれで取るのだとすると色々考える必要がある。
個人的には仕事しててメモにペン入力が必要だったことはほとんどないんだけど、回路等の思考ツールとしてはアリ。
勉強の道具が親がかりだと、躓いた時に自力で這い上がれないだろうから、仲のいい友達と同じ機種にしといたほうがいいんじゃないかとは思います。
スペックより他に心配すべきところが沢山あるんだけど、みんなi7なら大丈夫だからi7の一番安い奴でってなるんですよね。
人間が使う道具なんで、身体が触れるところはとても大事なんですが。
"AIに訊いたほうが早いさん"
この方めちゃくちゃなんで鵜呑みにしない方がいいですよ。なんでそんな突拍子もないこと断言するのかってのが日常茶飯事で、間違い指摘されると荒らしまくるような御仁なので。
正しいこと言ってる時もあるんだけどね。
それを見抜けない人には役に立たないという、薬にはぜったいならんタイプ。
書込番号:26115876
1点
>ムアディブさん
ありがとうございます。県教委の推奨が「机が狭くマウスを使うのに不便な為、タッチパネルが望ましい」等、何の為のBYOD?という要求ばかりで悩む一因になっています。iPadでも良いのですが、結局そこでも有線キーボードを求められます。持ち運びどうしと...。
書込番号:26116090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
推奨PCがWindows搭載である以上、合わせたほうがいいです。先のリストから重い端末を省いてみましたが、量販店在庫のあるSurface Laptop Go 2が無難だと思います。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec105=29,30&pdf_Spec301=11-14.1&pdf_Spec303=-1.5&pdf_Spec308=8-&pdf_Spec311=4000-&pdf_so=d2&pdf_pr=-111000
ネックは3年前のPCであるという点です。
aiwa tabも学校指定PCよりは性能が高くて軽量ですが、レビューが無くて品質が未知数という点で不安があります。
書込番号:26116150
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/08 3:32:42 | |
| 5 | 2025/11/07 22:58:12 | |
| 0 | 2025/11/06 21:18:25 | |
| 1 | 2025/11/05 0:42:36 | |
| 8 | 2025/11/03 21:42:36 | |
| 2 | 2025/11/03 14:15:44 | |
| 6 | 2025/11/03 18:05:28 | |
| 0 | 2025/11/02 20:47:21 | |
| 7 | 2025/11/03 5:42:55 | |
| 4 | 2025/11/08 3:00:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








