『Win11(Canary)27818.1000 Update』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Win11(Canary)27818.1000 Update』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Win11(Canary)27818.1000 Update

2025/03/20 02:14(6ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

Windows 11 Insider Preview 27818.1000 (rs_prerelease) が Canary Channel に ・・・・・!

書込番号:26116563

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2025/03/20 02:24(6ヶ月以上前)

画像 ・・・

書込番号:26116568

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2025/03/20 03:31(6ヶ月以上前)

Version Dev (OS Build 27818.1000)(rs_prerelease)となる。


「評価版です。有効期限 2025/09/16 6:16」

「ウォーターマーク」
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 27818.rs_prerelease.250314-1451

書込番号:26116582

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2025/03/20 03:34(6ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27818 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/03/19/announcing-windows-11-insider-preview-build-27818-canary-channel/

(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、こんにちは、本日、Windows 11 Insider Preview Build 27818 を Canary Channel にリリースします。

また、当面の間、27xxxシリーズビルド用のSDKをリリースする予定はありません。

〇変更と改善
[全般]
・この更新プログラムには、PC でこのビルドを実行している Insider の全体的なエクスペリエンスを向上させる一般的な改善と修正の小さなセットが含まれています。
[Windowsセキュリティ]
・Windows セキュリティ アプリでは、PC の [デバイス セキュリティ] > セキュリティ プロセッサの詳細の下に Pluton TPM チップの製造元や製造元のバージョンなどの詳細が表示される変更のロールアウトを開始しています。
【その他】
・Windows 11 で電話番号または将来の日付をコピーするときに表示される推奨アクションは非推奨になりました。この機能は無効にしています。

〇修正
[全般]
・一部のインサイダーのビルド 27802 以降で複数のアプリの起動に失敗する原因となっていた d3d9.dll クラッシュを修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・ファイルエクスプローラーでzipファイルを抽出するためのパフォーマンスを向上させるために、特に多数の小さなファイルを解凍する場合に、さらにいくつかの作業を行いました。
・エクスプローラーのホームが正しく読み込まれず、「名前」というランダムなフローティングテキストが表示される可能性がある問題を修正しました。
[タスクバー&システムトレイ]
・タスク バー アプリ ウィンドウのプレビューで、フライアウトの角が正しい半径で描画されない場合がある問題を修正しました。
・タスクバーのアプリアイコンの下にある下線が、アプリを閉じていても表示されたままになる可能性がある問題を修正しました。
[入力]
・タイピング能力に影響を与える可能性のある高ヒットctmon.exeのクラッシュを修正しました。
[設定]
・「The instruction at 0x00007FFEDEBDC003 referenced memory at 0x0000000000000010.メモリを読み取れませんでした。
影響を受ける場合は、RuntimeBroker.exe で同様のエラー メッセージが表示されることもあります。
・日本のユーザーで、[設定] > [アカウント] の上部に表示される名前に [姓] ではなく [名] と表示される問題を修正しました。
[グラフィック]
・最新のCanaryビルドでセカンドスクリーンのみから重複表示モードに変更した後、複数のモニターを使用するとビデオが遅くなる可能性がある問題を修正しました。
・「設定」>「システム」>ディスプレイ>グラフィックスがクラッシュする原因となる可能性のある問題に対処するために、いくつかの修正を行いました。
・「アップグレード後に特定のゲームが起動しなくなる可能性のある根本的な問題を修正しました。
DirectX関数のCreateComputePipelineStateがE_INVALIDARGで失敗した、またはStorePipelineがE_UNEXPECTEDで失敗したと表示されます。
[管理者保護]
・管理者保護が有効になっているときに Visual Studio Code をインストールできない可能性がある問題を修正しました。
[リモートデスクトップ]
・接続時にリモートデスクトップがフリーズする可能性がある問題を修正しました。
【その他】
・特定のアプリが「アプリケーションは必要な仮想マシンコンポーネントを読み込めませんでした」というエラーで開かなかった根本的な問題を修正しました。

〇既知の問題
[全般]
・[COPILOT+ PCに関する重要な注意事項]Dev Channel、Release Preview Channel、またはリテールから新しいCopilot+ PCでCanary Channelに参加している場合、PCにサインインするためのWindows Hello PINと生体認証が失われ、エラー 0xd0000225と「問題が発生しました。
PINを利用できません」というエラーメッセージが表示されます。
「PINを設定」をクリックすると、PINを再作成できます。
[タスクバー]
・[NEWの]タブレットの姿勢でPCを使用しているときに、タスクバーアイコンのサイズが適切に大きくならない問題の修正に取り組んでいます。

(続く)

書込番号:26116585

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2025/03/20 03:35(6ヶ月以上前)

(続き)

〇カナリアチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Canary チャネルにリリースするビルドは、開発サイクルの早い段階で最新のプラットフォームの変更を表しており、Windows の特定のリリースと一致すると見なすべきではなく、これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Canary チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してフィードバックがどのように着地するかを確認し、このチャネルの全員にプッシュする前に、時間の経過とともに強化されます。
・一部の機能は、Canary チャネルに表示される前に、まず Dev チャネルと Beta チャネルに表示される場合があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・カナリアチャンネルから降りるには、Windows11のクリーンインストールが必要になります。
念のため、インサイダーは、技術的なセットアップ要件により、Windows 11のクリーン インストールを行わずに、ビルド番号の少ないビルドを受信しているチャネルに切り替えることはできません。
・デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:26116586

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング